• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

fittipaldi

fittipaldi

ガスタービンの発する熱で車の背景がボヤけています〜エンジンレスポンスが求められるF-1GPで、ガスタービン車は扱い難かったでしょうね…


fittipaldi










Posted at 2015/07/14 22:27:48 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年07月12日 イイね!

1968 Indianapolis 500

1968 Indianapolis 500

たまたま見つけた1968年のインディ500の動画です〜ガスタービンエンジンを搭載したロータス56のエグゾーストノート(ジェットサウンド)が興味深いです。





return to 1968








Posted at 2015/07/12 21:55:41 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年07月05日 イイね!

Toleman TG184

Toleman TG184

目の前を走るTG184の音を聴きながら〜1984年の雨のモナコで誰よりも早く走ったセナを思い出しました。




Posted at 2015/07/05 21:39:26 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年06月04日 イイね!

Good old days

Good old days

今回の「Sound of ENGINE」で、2輪の「SUZUKI RGV-γ」と並んで取り上げられた4輪の代表が「Ferrari F187」でした。この時代のターボエンジンはとても力強い音がします〜エンヅォ・フェラーリ翁が生きていた当時に作られたマシンは、何だか特別なオーラを纏っているように感じます。




Posted at 2015/06/04 21:42:39 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年06月03日 イイね!

Brumos Racing

Brumos Racing

先日の「Sound of ENGINE」で走っていた911RSR(恐らくレプリカ?)です〜Brumos Racingのカラーリングがサーキットに映えていました。


Brumos Racing









こちらは1973年当時(デイトナ24時間レース)のBrumos Racing 911RSRの写真です。空冷のフラット6は独特サウンドなので、好みが別れるところだと思います(私も昔はフロントエンジンフェラーリ=排気管が長いレーシングエンジンの奏でる音が大好きでした)が〜最近は空冷フラット6の音の良さがやっと?判るようになりました(笑)




Posted at 2015/06/03 22:41:43 | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation