• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

無冠の帝王

無冠の帝王

トヨタ博物館に展示されているグループ7レーシングカー「トヨタ7ターボ」です。
トヨタ自動車工業とヤマハ発動機、そして日本電装の3社による共同開発マシンです。









搭載される5LV8ターボエンジンの最大出力は800馬力〜ちなみに車重は僅か620kgです。1970年の日本グランプリ用に作られましたが、この年の日本グランプリが中止されたために、実戦投入される事はありませんでした。まさに無冠の帝王と言ったところでしょうか…









トヨタ7に関わられたドライバーは沢山いらっしゃいますが、私にとって印象が深いのは細谷 四方洋さん、福沢 幸雄さん(1969年袋井ヤマハテストコースにてトヨタ7クローズドボディのテスト中に事故死)、鮒子田 寛さん、川合 稔さん(1970年鈴鹿サーキットにてトヨタ7ターボのテスト中に事故死)です…当時はマシンの出力に対して、シャーシーやタイヤの性能が劣っていたので、常に危険(死)と隣り合わせだったと思います。









*TECHNICAL INFORMATION*
CHASSIS : Alminium multi-tubular spaceframe
BODY : Carbon fiber and FRP
TYRES : Firestone Indy
ENGINE : Toyota
Type : Turbo chaged V8
Bore x Stroke : 102mm x 76mm
cc : 4986
HP at rpm : 800/8000(DIN)
kg-m at rpm : 74/7600
Turbo chaged : Dual
Cooling system : Water
Length of car : 3750mm
Width : 2040mm
Height : 840mm
Weight : 620kg(dry)

Posted at 2010/05/30 17:11:52 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年05月05日 イイね!

データ収集とノウハウの蓄積

データ収集とノウハウの蓄積

先日富士で開催されたスーパーGT(FUJI GT 400KM RACE)300クラスで、8位に入賞した「ゼッケン27番 NAC 衛生コム LMP Ferrari 山岸 大さん、小泉 洋史さん」のF430です…今回はレース直後のメンテナンス作業を見学させて頂きました。









こちらはポータブルのレーザー水準器で、コーナーウェイトやアライメント測定の前に、作業台の水平を出すために使われていました…やはり正確なデータ収集の為には欠かせないアイテムなんですね。プロの仕事は見ていて参考になります。









ボディの周囲に糸張りをして、アライメントも測定されていました…イタリアから到着直後に参戦された初戦(鈴鹿)を含め、まだ3戦しか走っていないので、まだまだデータの収集が大切なんですね。走行前や走行後に細かいデータの収集を積み重ねて、様々なノウハウが蓄積された結果、戦闘力が高まって行くのでしょう…

Posted at 2010/05/05 12:23:32 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年04月25日 イイね!

レトロなレースポスターは魅力的…その2

レトロなレースポスターは魅力的…その2

こちらは1976年のトランス・アメリカン・レース(TRANS-AM CHAMPION)のポスターです。








こちらも1976年(TRANS-AM CHAMPION)のポスターですが、冠スポンサー?の「7UP」の名前が懐かしいですね。








こちらは1977年のトランス・アメリカン・レース(TRANS-AM CHAMPION)のポスターです。
Posted at 2010/04/25 22:49:10 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年04月25日 イイね!

レトロなレースポスターは魅力的…

レトロなレースポスターは魅力的…

以前こちらのブログでも話題に取り上げた「IROC」シリーズのポスターです。








こちらはヨーロッパGT選手権(GT-EUROPA-MEISTERSCHAFT)のポスターです。








こちらはIMSAシリーズ(IMSA CAMEL GT-CHALLEMGE CUP)のポスターです。
Posted at 2010/04/25 22:31:49 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年04月18日 イイね!

合法DRAG

合法DRAG

一つ前のブログで紹介した「BABY COBRA」の隣にある工房で、何やら怪しいモノを作っているなあ〜と覗いてみると、そこには製作中のドラッグマシン「シボレーノバ」がありました。

何でも搭載するエンジンは1500馬力なんだとか…今は「BABY COBRA」の開発&販売をされていますが、元はドラッグマシンの開発が本業ですから納得です。

「BABY COBRA」の動画と同じカテゴリーに、たまたま昨年富士で開催されたイベントの動画があったので掲載してみます。ドラッグレースは知っていても、実際にレースを見た事がある人は少ないのではないでしょうか?…とにかく桁外れの迫力ですから機会があれば是非一度ご覧下さい…動画の中に村手社長の姿もチラホラ写っています。





ちなみに、動画に写っている「トップフェールドラッグスター」は、V8(8,000cc)OHV+スーパーチャージャーで、燃料はニトロメタン(ガソリンの約3倍の出力が出る)を使用して、最大馬力は6,000馬力!を越えます。

排気ガスには水素が含まれているのでマフラーから火柱が出ますし、1ヒートを走ると約70Lの燃料と13Lのオイル、16本のプラグを消費するそうです…こいつは普通の神経では絶対に運転できませんね…









上の動画で「BABY COBRA」と一緒に写っていたミニサイズのランボルギーニは「ランボルミーニ」と言うそうで、リバティ・ウォークと言うお店で販売しています。

写真は「ミニ箱スカGT-R」なんだそうです。ほぼ外観が出来上がっていて、オーバーフェンダーも別に用意されていました。完成したら可愛らしいでしょうね〜(笑

Posted at 2010/04/18 12:52:42 | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation