• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

憧れの車との生活(夢想)

憧れの車との生活(夢想)

みんカラでお友達になって以来〜実際にお会いしてジムカーナ(大磯)やサーキット走行(TC2000)でご一緒した事のある「kim5t」さんが書かれたブログに刺激を受けて、お正月休みに「憧れの車との生活」を夢想してみました〜愛車の911でサーキットばっかり走っているので、その手の車が好きなんだろう?と思われている私ですが、実はGT(グランドツーリングカー)が大好きなんです。写真を掲載しながらお話しを書こうとも思ったのですが、手っ取り早く?動画を添付しますので、お時間あればご覧下さい。どれも宝くじが当たらないと買えないですね〜(笑











動画をご覧頂くとお分かりの通り〜V8を積んだGTカーで、丸目4灯の車が好きなんです(笑)でも実際に購入出来るかどうか?(予算的にも玉数的も)考えると〜候補はぐっと少なくなってしまい、現実的に手に入りそうなのは下の車かな〜?なんて考える事もあります。年配になってから乗る車って、その人(ライフスタイル)に似合っているかどうか?が大切だと思うんですよね〜でも自分には英国紳士(気取り?)は無理だな〜(爆




Posted at 2025/01/13 22:48:52 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年01月06日 イイね!

最終目的は?…進入オーバーステア

最終目的は?…進入オーバーステア

求める走り方の目的?って、人それぞれだと思うのですが〜うんうん、自分と同じ考え方なんだな〜って思って共感したのが、木下さんのご意見です。以下の動画で、5分20秒から9分54秒辺りをご覧頂くと、私が言いたい事を木下さん(プロドライバー)が語って下さいます。袖ヶ浦で20秒を切れたのも、この走り方が911で出来る様になったからで〜4コーナーのフレーキングで進入オーバーをコントロール出来る様になった結果〜コーナーの入り口で車の向きを素早く変える事が可能になり、結果として立ち上がりの速度(区間到達速度)が従来より10km近く速くなりました。





進入オーバーステアを上手く使える(コントロール出来る様になった)のがつい最近です。一週目はクリップでオーバーステアが出過ぎていますが、二週目は理想に近い(0カウンター)状態になっています。下の動画の50秒〜60秒(フロントタイヤが一瞬ロック=ブレーキに100%使っている状態から、ブレーキをリリースしながらステアリングを切り込んでオーバーステアに持ち込んでいる)2分34秒〜2分41秒(クリップで0カウンターに持ち込む)がその状態です。





同じく木下さんの動画で、とても長い動画なのでついつい見逃してしまいますが、この動画には多くの気付きが(陥り易い失敗例が沢山)あります。上の動画で共感された方がいらっしゃれば、此方の動画もじっくり観て(何度も繰り返し観て、なるほど、だから車がこう言う動きをするんだな?!と判るまでじっくり見て)頂くと私の言いたい事もご理解頂けると思います。





ブレーキングで120%(ちょっと大袈裟な言い方だと思いますが…)タイヤの性能を使った後、ブレーキを徐々に(本当にゆっくりと)リリースしながらステアリングを切り込むと、グッと車の向きが変わる=下の動画の筑波2000第二ヘアピン進入(2分50秒〜3分02秒)がまさにその通りの状況だと思います。ブレーキで前輪がロック(タイヤが鳴いて)ギリギリの状態から、ブレーキをリリースしながらステアリングを切り込む事で、車の姿勢が一気にイン側に転回して行く状況が判ると思います。




Posted at 2025/01/06 20:29:18 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年10月05日 イイね!

渋っ!

渋っ!

*車の話題ではありません…ご興味無い方はスルーして下さいね。

御年78歳…まだまだ現役活動されていて素晴らしい…





Posted at 2024/10/05 17:31:01 | トラックバック(0) | その他 | その他
2024年10月05日 イイね!

RS2台とも修理中…

RS2台とも修理中…

本来ならサーキットシーズンを前に我が家の911をMY&Cへメンテ入庫させる予定だったのですが〜移動直前にガソリン漏れが再発(涙)…ですが、今回は漏れ箇所の特定が(やっと!)出来たので、早速修理をする事にしました。本日は必要なパーツの特定と発注作業〜後日組み付ける予定です。

そして我が家のもう一台のRS(アルトターボRS)ですが、此方も昨日スズキのディーラーへ修理入庫しました。いよいよエンジン腰下の交換作業(スラストメタル問題によるメーカーの無償修理)開始です。せっかくエンジンを下ろすので、ついでにクラッチ板とクラッチカバー、レリーズベアリングも新品に交換(ミッションオイルも交換)して貰います。(部品代だけ負担で、工賃は無料)

Posted at 2024/10/05 14:38:58 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年09月22日 イイね!

スバルのニュル・マイスター

スバルのニュル・マイスター

スバルにもニュル・マイスターが居ますよね…





日経ビジネスのインタビューで、SUBARU総監督吼える「9割の人は運転がヘタ」とお話しされています。(詳しくは関連情報URLに貼っておきます)

*一部抜粋…世の中の人は、みんな運転がヘタ

辰:そう。ペシャンコです。そうならないために、思った通りのコースを正確にトレースできなければいけないわけです。たとえドライバーの運転がヘタでも、正確にトレースできなきゃいけない。一方で、世の中の人は、みんな運転がヘタなんですよね。

F:世の中の人はみんな運転がヘタ……そんな、身も蓋もない……。

辰:いや。これは事実です。悪いけど世の中の人はみんな運転はほぼヘタなんです。だけどみんな運転に関しては自信を持っている、「俺はうまい」と勝手に思っているんです。

F:男の人は特にそうかもしれませんね。

辰:そうですよ。だって「あなた運転がヘタね」と言われたら、ものすごく落ち込むでしょう。

Posted at 2024/09/22 16:14:18 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation