• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

ハードなツーリング

ハードなツーリング

今日は半年振りにTOMOSでツーリングに出かけました。昨日しっかりメンテナンスしたので、TOMOSは絶好調〜♪
風を切りながら50Km巡行(我が家のTOMOSは65ccの原付2種なので30Kmの速度規制と二段階右折の縛りはありません)で快適に走れました。やっぱりバイクは気持ち良いですね!




ハードなツーリング



*





利根川沿いを走って〜やって来ました「オートパーラー・シオヤ」先日上尾で味わったレトロ自販機の感動を再び?(笑)




ハードなツーリング



*





早速レトロ自販機の「天ぷらそば」を戴きました〜♪上尾とは違った天ぷらでこれまた美味しく戴きました♪




ハードなツーリング



*





お腹もいっぱいになったので、帰ろうと思ったところでガス欠発生!リザーブで走るも最寄りのGSは日曜休みで営業していません(涙)仕方なくTOMOSを押して営業しているGSまでトボトボ歩いて行きました。




ハードなツーリング



*





ナビで調べたら、なんと7Km以上もTOMOSを押して歩いてた!(爆)
やっとGSに辿り着いて燃料補給して、頑張った自分へのご褒美にリアルゴールドを飲みました(笑)元気が出たので、帰路も楽しくTOMOSで走って帰宅しました。秋のツーリングを満喫した一日でした。

Posted at 2020/11/15 18:44:21 | トラックバック(0) | motorcycle | クルマ
2019年11月03日 イイね!

ノーマルへ

ノーマルへ

オランダ製モペット「TOMOS」の不動車を購入して、転勤先の社宅のベランダで全バラしてスポーク1本から組み直し、ちゃんと走れる状態にしてから早いもので8年が経ちました。元々からレーシングチャンパーが付いていたので、排気音が相当に煩かったのですが、今住んでいる家の周りはとても静かなので、正直乗り回すのに気が引けていました。(只でさえ911が煩い?のに、モペットまでパラパラと騒音を撒き散らすのは迷惑なので…)


ノーマルへ

v





そこでマフラーをノーマルへ戻す事にしました。オークションで買った中古のマフラーは所々錆が出ていたのですが、ワコーズのメタルコンパウンドで根気よく磨いたら、そこそこ綺麗になりました。


ノーマルへ

v





勿論ガスケットも新しい物に交換して、排気ポートを綺麗に掃除した後でノーマルマフラーを取り付けました。早速始動してみたところ、流石はノーマルマフラー?とっても静かになりました。ですが、今では数の少なくなった2ストロークエンジンなので〜4ストに比べるとやっぱり煩いですね(笑)


ノーマルへ

v





近所を乗り回してみたところ、レーシングチャンバーと比べると最高速が10キロ近く落ちてしまいました(涙)…その代わり低速トルクが増えたので、完全停止からの加速は若干良くなったかも?知れません。のんびり乗るのが身上のモペットですから、これで良いと思っています。静かになったので、心置きなく走れる様になりました。

*我が家のTOMOSは65ccにボアアップしてあり、原付2種登録ですので公道でも最高速テストが出来ます。(原付は最高速30km上限)


Posted at 2019/11/03 14:08:28 | トラックバック(0) | motorcycle | クルマ
2019年09月15日 イイね!

2ストは楽しい〜♪

2ストは楽しい〜♪

一年振り?にTOMOSのエンジンを掛けてみたら、一発始動でビックリ(笑)近所を走り回ってガソリン減らして、スタンドで給油&オイル補給(混合比3%)2ストで良く回るエンジンは乗って楽しい〜♪

ちなみにこのTOMOSは転勤で名古屋に住んでいた当時、不動車を買って社宅のベランダで全バラ(クランクを割って65ccにボアアップ、クラッチも交換してスポークまでバラして組み直し)して動く様になった思い出深いモペットなんです。その後転勤した京都でも古い街並み(特に裏路地を走るのに便利)を走り回って大活躍したのですが、最近は乗らなくなってしまいました…今年は乗って上げよう!

Posted at 2019/09/15 17:50:32 | トラックバック(0) | motorcycle | その他
2018年01月17日 イイね!

munch4 TTS

munch4 TTS

みんカラのお友達の愛車紹介を拝見していたら、反射的浮かんで来たのがこれでした(笑
楕円形のヘッドライトが付いてるモデルも含めて〜特徴的な丸形2灯はNSUから流用・・・


munch4 TTS







このメーター観てるだけで、ご飯三杯は行けます!!!・・・NSUのTTSエンジン(クーゲルフィッシャーのメカニカルフェールインジェクション)が載っていて、メーターも恐らくそのまま移植されてる???


munch4 TTS







この巨大なドラムブレーキが良いんです・・・ディスクブレーキなんぞよりずっと存在感があります!!!


munch4 TTS







smartと並んだショットも良いですね〜munchの方が排気量は2倍近く大きいですが・・・


munch4 TTS







青も良いですね〜無骨でアンバランスなスタイルが良い雰囲気を醸し出してます。


munch4 TTS







後ろからの眺めも最高ですね・・・正にエンジンを運んでる?って感じです(笑)日本には大阪の喫茶店に1台のみ存在するそうです(そのお店にはロータリーエンジンを搭載したバンビーンもある!!!)今でもヨーロッパでレストアされた車両が販売されていますが〜軽く1千万円を越えているので手に入れるのは夢のまた夢ですね・・・でも乗ってみたいな〜(笑

Posted at 2018/01/17 23:42:17 | トラックバック(0) | motorcycle | クルマ
2015年09月22日 イイね!

緑(Kawaman?!)

緑(Kawaman?!)

こちらの写真は〜1973年デイトナ200マイルレースでH2Rを駆る和田選手です。当時最速を誇ったH2Rが40年以上の時を経て、物凄い進化を遂げていたんですね?!…クローズドコース専用車両とは言え、最高速350Km以上のバイクを市販してしまうKawasakiと言うメーカー大好きです。





新型のH2Rは物凄く速いので、ブガッティやマクラーレン、GT-Rと加速&最高速を競う動画がアップされていますが、私のお気に入り?は「カワマ〜ン」です(笑)

Posted at 2015/09/22 10:14:24 | トラックバック(0) | motorcycle | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation