• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

理想的な走り方とは?

理想的な走り方とは?

車の趣味は人それぞれ、いろんな楽しみ方があって良いと思います〜私の場合は「自分の求めている理想的な走り方」に近づきたいと思って〜たまにサーキットを走っています。どんな走り方が理想的か?についても色々なご意見があると思いますが〜私の場合は第一に「安全マージンを取る事」(自分はモチロンですが、人に迷惑を掛けない、心配を掛けない事が基本)、次に「車に(過度な)負担を掛けない事」(大切な車を壊したくないので)を大前提に、自分なりの理想的な走り方を追求?しています。

※動画アップ時に書いている毎回の注意書き(言い訳です)…運転が下手なので恥ずかしい限りですが、備忘録として動画をアップしています。


今回走った鈴鹿サーキット(車高高め、ラジアル、LSDあり)のストレートからデグナー入り口までの動画です。アンダーでもオーバーでも無く、ニュートラルな状態で4輪が僅かにスライドしながら前に進む走りをしたいと思っているのですが、実際にはアンダーやオーバーが出ていて、中々理想的な走りにはなっていません。車の運転(ハイスピード・ドラインビグ)は本当に奥が深いと思います。





運転が下手な自分の動画と並べて映すのは大変恥ずかしい(僭越)ですが、私が目指している「人車一体の理想的な走り」をされている方(学生時代から著書も夢中になって読んでいました)の動画です。

*ハイ・スピード・ドライビングの著者として有名な「スポール・フレール先生」が964を自由自在にコントロールされている動画を添付したのですが、著作権の関係で削除されてしまったので、別の動画を貼り付けました。車種は964から944に変わっていますが、雨のドライビングで見事なスライド・コントロールを披露されています。(2025年2月修正)





ご自身も911をこよなく愛された方ですから〜964RSを手足の様に操っておられます。グリップ走行では無く、かと言ってスライドさせ過ぎない〜アンダーでもオーバーでも無いニュートラルな状態で〜シャーシーの限界を使ってコーナリングする素晴らしいドライビングだと思います。

Posted at 2011/12/11 11:19:36 | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4567 8 9 10
111213 141516 17
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation