• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ポルシェの限界挙動を学ぶ

ポルシェの限界挙動を学ぶ

昨日は朝から富士スピードウェイに居ました〜と言うのも、みんカラのお友達『疾如風!さん』が以前紹介されていた『TKくらぶ』の練習会に参加するためです。自分の車の限界挙動を知りたくて、何処かで自由に走らせてくれるところは無いかな〜と思っていたところ、この練習会なら良いかも?と思い参加して来ました。国産のドリ車が多くてちょっと戸惑いました(911だと場違いな感じ?…隣に並んだ人からもポルシェで参加した人は初めてかもと言われました…)が、イベントの主催者やスタッフの皆様はともて良い方ばかりで、事故が起きない様に丁寧なドラミやルールの説明をして下さり、楽しく参加する事が出来ました。何より収穫だったのは自分の車の限界挙動を知る事が出来た事ですね〜





車が車なので(変な言い方ですが、乱暴に扱えないと言う意味です)サイドブレーキやクラッチキックは使わずに、難易度は上がりますが慣性とアクセル操作だけでドリフト状態に持ち込んでいます。1速でのアクセルターンはコントロールが難しいですね〜踏み過ぎると直ぐスピンしてしまいますし、踏まないとアンダーが出てしまいます(汗…丁度良いバランスが取れると、その場でコマの様にくるくると廻る事が出来ます。…があまり長く廻っていると気持ちが悪くなりますが…(笑


ポルシェの限界挙動を学ぶ







ドーナツターンやドリフトの練習を普段履きのP7でやる訳には行かないので、今回はボロボロ(相当古くてカチカチになっている)のピレリーP0に履き替えて練習しました。一回の練習が8分間(実際にターンやドリフトする時間は半分くらい?)で、バーストしないか?心配でしたが、一部トレッド剥離しながらも何とか保ってくれました(笑・・・空気圧2.0kgでスタートして、ドーナツターン後の外側タイヤの内圧は2.2kgまで上がっていました。

Posted at 2018/04/30 09:20:21 | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
89 101112 1314
1516 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation