• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

3年振りの12時間

3年振りの12時間

我が家の六文(smart)を囲む〜プジョーにシトロエン、ボクスターにアバルト…まるで海外のサーキット(パドック)の様ですが、ここは「ツインリンクもてぎ」です。


久し振りの12時間







3年振りにアイドラーズ12時間耐久レースに参加して来ました!このレースは通常ではあり得ないカテゴリーの車(速い車と遅い車)が混走するのが醍醐味(魅力)です。今年も凄いの?!(3000万円クラスの新車で〜納車されたばかり)が走ってましたよ〜


久し振りの12時間







相変わらずトップクラスはコンペティティブなレースを展開していましたが、今年のレースは荒れ気味?で〜同じピットの車はエンジンを降ろす車が3台!クラッシュ2台!と12時間を無事に走り切るのは大変です。


久し振りの12時間







今年の相棒はこちらのプジョーでした〜エンジンはノーマルなのでスピードは遅い(どんどん抜かれます)ですが、サーキットで思い切り振り回すには楽しい車です。これと言ったトラブルも無く、無事に12時間を走り切って29位(クラス2参加61台中)でした。


久し振りの12時間







戦い終わって陽が暮れて〜夜のサーキットは静かで幻想的でした。やはりサーキットで思い切り車を走らせるのは楽しいですね〜オフィシャルの皆さん本当にお世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!

Posted at 2017/07/31 20:43:20 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2017年07月17日 イイね!

ヘッドライトのバルブ交換

ヘッドライトのバルブ交換

我が家の六文(スマート初期型)は、ヘッドライトのバルブを交換するだけなのに、フロントカウルを外さないと作業が出来ません!(涙・・・炎天下熱中症になりかけ?ながら、何とかバルブを交換しました〜カウルを外したついでに錆び止め処理やウォッシャータンクホースの水漏れ補修など、気になる部分をメンテナンスしておきました。これでまた暫くは安心して乗れる筈?です!!(笑)

Posted at 2017/07/17 14:48:03 | トラックバック(0) | smart | クルマ
2017年07月16日 イイね!

油温計の表示

油温計の表示

いよいよ夏本番?で〜連日の猛暑に根性の無い私は、とても911に乗る気になれません…この時期に走らせると油温もあっと言う間に上昇してしまうので、車にも相当な負担が掛かっていると思います。空冷の歴代911の油温計は色々なバリエーションがあって、表示される温度位置も微妙に違うので、自分の車の油温計の差す位置がいったい何度なのか?気になって調べてみました。我が家の911(3.2カレラエンジン+2.7カレラオイルクーラー=通称?パルテノン神殿)の場合、この時期普通に走れば220~230度(華氏)前後と思われ〜渋滞にハマると250~280度(華氏)くらいまで油温が上昇します。流石に300度(華氏)を越す事はありませんが、やはりTOO HOT!!の状態にはしたく無いですね〜

Posted at 2017/07/16 13:33:11 | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2017年07月07日 イイね!

PFM3200

PFM3200

先日見つけたAerobaticsの動画以来〜最近気になっているレシプロ機のエンジン〜PFM3200〜中々良い動画(エンジン音が判る)が見つからないのですが、遠ざかる時に響くエンジン音は911に似ていますね。




Posted at 2017/07/07 21:54:26 | トラックバック(0) | その他 | その他
2017年07月02日 イイね!

FIA World Grand Prix 2007 Aerobatics Japan Grand Prix

FIA World Grand Prix 2007 Aerobatics Japan Grand Prix

先日のブログで取り上げたロシアの女性エアロバティックス・パイロット「Svetlana Kapanina」さんですが、1998年から2008年までの10年間(正確には、2003年〜2005年はサーキットの照明灯に接触する事故により開催中止=パイロットは無事)ホンダの「ツインリンクもてぎ」で開催されていた”オートボルテージュ”日本グランプリに参戦されていました。*2007年の大会には、今年千葉で開催されたエアレースで2年連続チャンピオンとなった室屋義秀さんも参加されています*「Svetlana Kapanina」さんは、ワールド・エアロバティックス・チャンピオンの女性部門で、1996, 1998, 2001, 2003, 2005, 2007,2011年のチャンピオンを獲得していて、ワールド・エア・ゲームの1997,2001年のチャンピオンでもあります。様々な制約(安全基準や法的な規制)から、2008年以降「ツインリンクもてぎ」ではエアロバティックの大会は開催されていませんが、出来ればまた何処かのサーキットで、エアロバティックスの大会を開催して貰いたいです。




Posted at 2017/07/02 09:46:50 | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation