• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

暑い〜けど楽しかった!www

暑い〜けど楽しかった!www

昨日は朝から浜田山へ行って〜色々とメンテナンスをお願いしていた愛車の引き取りをして来ました。




暑い〜



*





首都高〜湾岸とテスト走行してみましたが、調子の良い空冷911は乗っていてホントに楽しいですね〜♪

Posted at 2021/07/11 13:43:48 | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2021年07月02日 イイね!

The Italian Job

The Italian Job

車の出てくる映画の冒頭シーンで大好きなのが、スティーブ・マックイーンの「栄光のルマン」と並んで、美しいグラン・サン・ベルナール峠を走るミウラが出てくる「ミニミニ大作戦」です。

ブルトーザーに潰されてしまうシーンを見るとショックを受けるのですが、最近その種明かし?を知りました…当時映画の撮影の為に〜事故を起こして廃車にされる予定のミウラ(エンジンも降ろされ、シャーシーナンバーも削られた状態)を引き取って、ブルトーザーに潰されるシーンは撮影されたそうです。

…で、その前のシーンで美しい走行シーンを披露している同じ色のミウラは、既に買い手の決まった新車だった!そうで、走行距離を伸ばさないためにスピードメーターケーブルが外された状態で走っていた(なので、映画の画像を良く見ると、タコメーターは動いているのに、スピードメーターは動いていません)そうです。

シートも特製のホワイトレザーだったので、オーナーに渡す前に汚れると大変なので、黒のビニールシートに取り替えてから撮影されたとか…でもヘッドレストだけはホワイトレザーのまま…それも映画の画像で確認出来ます。

当時26歳だったランボルギーニの社員がドライブして映画を撮影したそうですが、ハンドルを握る腕(指)を見ただけで、自分の恋人の腕だと判った!と言うフィアンセの話しとか…映画の裏話しを知ると面白いですね…

もっと詳しいお話しを知りたい方は、リンク先の記事を読んでみて下さい。




Posted at 2021/07/02 22:06:20 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

富士フレッシュマン TS1300 決勝レース

富士フレッシュマン TS1300 決勝レース

当時23歳〜最初で最後のTS1300レース(資金難から一回だけの参加)でしたが、良い経験をさせて頂きました。

1983年にNP1600Cクラスに3回エントリー(デビューレース3位、16位、4位)してから、資金不足で約半年間のブランクの後、無謀にも1984年の富士フレッシュマンレース第2戦(6月開催)で、いきなりTS1300クラスにエントリーしました。その時シケインで撮影された決勝動画です。(RSアイザワさん撮影)

決勝前日は小雨で、レインタイヤを履いて8周くらいしか練習走行出来ず・・・しかも1コーナーでスピンした車を避けて前車(エキスパート・スターレット)に追突してフロントバンパーを壊してしまい、メカニックの皆さんが徹夜で直して下さいました。

翌日の予選で、初めてスリックタイヤで走って、タイムは1分45秒65で予選は6位、決勝は諸先輩に煽られましたが、なんとか完走して7位でフィニッシュ出来ました。

*ちなみに、この年から富士の最終コーナー入り口にシケインが出来ました。(TS1300クラスでラップタイムが10秒ほど遅くなりました)

*確かこの時がマッチのデビューレース、そしてこの年から土屋さんが86でドリフトしながら走って話題になっていましたね。




Posted at 2021/06/19 08:00:08 | トラックバック(0) | レース | クルマ
2021年06月12日 イイね!

FISCO ステッカー

FISCO ステッカー

先日開催されたSHCCミーティングに参加するに当たって〜新しいステッカーを911に貼りました。トヨタが買収する前の富士スピードウェイ(三菱地所が所有していた当時)は通称「FISCO」(フィスコ)と呼ばれていました。年代的にも我が家の911と合っていますし、私が富士フレッシュマンレースに参戦していた事もあリ、その当時のステッカー(レプリカ)を貼っています。

SHCCミーティングに参加するメンバー(クラブ員)は私より年上の方が多いので、このステッカーを見て「懐かしいね〜」と当時の話しで盛り上がりました。

当時パドックにあったガソリンスタンドではオクタン化の高いガソリンを販売していて〜看板には「レーサーが選ぶ三菱石油」なんて書かれてました(笑

Posted at 2021/06/12 21:43:27 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年06月07日 イイね!

S30Z

S30Z

1984年に富士スピードウェイのCパドックで開催されたジムカーナ(SCCN主催)の映像です。(私はチームの先輩が所有する青いS30Zをお借りして、Dクラスに参加しました。ちなみに此方のS30Zは、ナンバーレスで3Lのフルチューンでした。)

1983年から富士フレッシュマンレースに参戦し、NP1600Cクラスで3戦(3位、16位、4位)した後、1984年の半ばになってチームからTS-1300クラスへステップアップするチャンスを貰いました。

その際、馬力のある車がコントロール出来るのか?テストを兼ねてジムカーナのDクラスに参戦する事になった時の映像です。

ジムカーナは初めての参加だったので、走り方は滅茶苦茶でした(笑)が、何とかテストには合格出来て、その後TS-1300クラスに参戦する事が出来ました。





映像には写っていませんが、この時のジムカーナにはC1クラスのチャンピオン新堀さん(83年にNP1600Cクラスで競った間柄)や、Dクラスの全日本チャンピオン山本さん(ミスターアドバン)も参加されていました。実は山本さんとは少しご縁があって?ちょっと長い話しになりますが、備忘録として書いておきます。

下の写真は1983年の富士1000kmレース(ロングディスタンス)に参戦したTS仕様のサニーです。この車でレースに参戦されたのが、当時ドリキン土屋さんのライバルだった深澤さんと、ジムカーナのチャンピオンであるミスターアドバンこと山本さんでした…で、この車を製作したのが〜私が所属していたオートクリニック日産だったんです。私はたいしたお手伝いはしていませんが、アンダーコートを剥がしたりレースカー製作のサポートをさせて頂きました。




S30Z



1983年富士1000km





マシンが仕上がったので富士でシェイクダウンをしたのですが、山本さんは富士の本コースを走った経験がほとんど無かったので、僭越ながらチーム監督(八木沼社長)の指示で、私が先導して富士のライン取りを覚えて頂きました。そんなご縁があったので、翌年私が山本さんと同じDクラスでジムカーナに参戦した際は、冗談で「え〜何でお前がジムカーナに参加してるんだよ〜ダメだよ!(本コースを走ってろ!と言う意味です)」と揶揄われました(笑)とは言え、ジムカーナは初参加で〜チョー重いS30Zのステアリング捌きに苦労して、山本さんが心配する程のタイムでは走れませんでした(爆)




S30Z



ADVANサニー





…で、その後耐久に参加したTS仕様のサニーは山本さんの元で更に改造されて、Dクラス車両としてジムカーナで大活躍(山本さんの全日本11連覇?の内何戦かはこの車で優勝されている)しています。現在は熱烈なADVANファンの手元で当時を忠実にレストアされて、大切に保管されています。(現在のオーナーさんが山本さんにお会いした際、83年の1000kmレースのお話しを伺ったところ、私の事も覚えていて下さったと聞いて、私も嬉しかったです。)

*以前愛車紹介欄で、S30Zで参加したジムカーナを全日本選手権と書いたのですが、どうも東日本選手権の誤りだった様です。(全日本チャンピオンの山本さんや新堀さんなどと一緒に参加したので、てっきり全日本だと思っていました)お詫びの上で訂正させて頂きます。

Posted at 2021/06/07 17:49:39 | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation