• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

フォード日本撤退のこと

フォード日本撤退のこと 今、フォードジャパンのウェブサイトを開くと、以下の文言が出てきます。

Important Announcement

お客様へ

2016年1月

平素より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。弊社はこの度、今年下半期に日本におけるすべての事業から撤退するという経営上の意思決定をいたしました。今回の決定により、今年末までにフォードおよびリンカーンの正規輸入販売を中止いたします。

当面の間フォードおよびリンカーンの販売会社が販売、部品交換、アフターサービス、保証の窓口となります。また、撤退後もアフターサービスや保証の提供を継続することをお約束いたします。

お客様にはフォードおよびリンカーンブランドをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。詳細につきましては、今後撤退までの期間中、フォード・ジャパン・リミテッドのホーム・ページその他で随時最新情報をお知らせしてまいります。


フォード・ジャパン・リミテッド


…ご存知の通り、フォードはアメリカとヨーロッパに拠点があり、前者が中大型車、後者が小型車を得意としています。日本市場は輸入車というとプレミアム性や可愛らしさが求められるので、「ブレッド&バター」系のフォード車は苦戦を強いられてきました。
しかしながら、無くなると分かってから湧いてくる感情もあります。
ここ数年間に撮ったフォード車のスナップショットを改めて見返すと、日本人の価値観とは異なるフォードならではの個性をデザインに感じました。

駐日カナダ大使のリンカーン・タウンカー(数年前まで。今はカムリ)


日本仕様最終モデルのタウンカー


90年代のリンカーン・コンチネンタル


タウンカーのリムジン


90年代のサンダーバード


80年代のマスタング


最初期のフォード・エスケープ(マツダ製)


中期のエスケープ(台湾福特六和汽車製)


90年代のフォード・Ka


2000年代のリンカーン・ナビゲーター


1917年のフォード・モデルT


長い歴史を誇るフォードの日本撤退はかえすがえすも残念ですね。
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2016/01/28 22:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん


chishiruさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 22:41
いつも、ありがとうございます!

企業の経営判断とはいえ、日本市場からの撤退のニュースは衝撃的でした。

当方の私見ですが、いわゆるアメリカのビッグスリーの中では、一番親しみやすいブランドです。(マツダとの提携や中、小型が他メーカーよりラインアップされていて、比較的日本に合うような気がしていたのですが。

企業努力というものも求められますが、日本市場が縮小していくのは、止められない事実でもありますし、今後も、いち自動車ファンに衝撃的なニュースが出で来るのか、心配なところでもありますね。
コメントへの返答
2016年1月28日 22:47
コメントありがとうございます。
フォーカスやフィエスタはいつか試乗したいと思っています。フェイスリフト後のエクスプローラーや新型マスタングも好感を持っていました。
かつてフェスティバやレーザー、テルスターというマツダ製の車もありましたね。

「選択と集中」というフォードの意思決定は間違っていないとは思いますが、自動車ファンにとって今後も衝撃的な撤退話が出てこないことを祈るばかりです。
2016年1月30日 23:52
今回の撤退報道を聞いて、10年前のオペル撤退の時を思い出しました。

個性的でいいクルマをもっているにもかかわらず、
販売戦略の失敗が続いて、ジリ貧になってしまったんですよね。

今後はGM(キャデラック・シボレー)の動向が気になるところです。
FCA USはJeepブランドがあるので、大丈夫だと思いますが。
コメントへの返答
2016年1月31日 0:13
コメントありがとうございます。
ヤナセ100年史の記事にも書きましたが、オペルの撤退は残念でありました。

GMは近年目立った動きはないですね…
個人的には三菱自動車の動向も気になるところです。ついに自社製セダンが無くなってしまいましたし…

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation