• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月15日

カーオブザイヤーを受賞した三菱車

カーオブザイヤーを受賞した三菱車 現在、今後の動向が世間を賑わしている三菱自動車ですが、「ミニカーマガジン」では、このタイミングで「カーオブザイヤー(COTY)を受賞した三菱車」を特集していました。

COTYを初受賞したのは1987年のギャランだったのですね。「インディビジュアル4ドア」「基準は人間の触感です」「うねりのフォルム」というフレーズを思い出します。先代まであった「Σ」が取れて、ギャランという車名になりました。当時から好きだった車です。

1990年のディアマンテ、1991年のパジェロこそ、三菱自動車の黄金期といえると思います。
ディアマンテは当時、徳大寺氏が酷評していたので余り好きではなかったのですが、いま残存している車を見てみたい筆頭格であります。キャッチコピーの「あのクルマとは違う」がどの車なのかはともかく、ハイソカーブームに上手く乗った車ではありました。


FTOはGTOとともに、徳大寺氏はあまり良い評価を付けてなかったと思いますが、今見ても十分個性的で、元気があった頃の三菱車だなあと思います。

ギャラン/レグナムは、先々代のデザインモチーフを採り入れ、再度COTYを受賞しました。GDIギャランのキャッチコピーでしたね。レグナムもバランスのとれたスタイルでした。

アイは、スマートの開発を引き継いだとか出自が色々取沙汰されましたが、今みても斬新で良いスタイルだったと思います。一時購入を検討しようと思ったほどです。しかし三菱の目算は外れ、eKシリーズに前途を託すことになります。

ランサーエボリューションは、三菱のブランドアイコンといえる車ですから、ZやGT-Rを復活させた日産はほっておかないのではないでしょうか。新世代を期待したいところです。


アウトランダーPHEVは、車が電源となる新しいモビリティを提示しています。
デリカD:5は、ミニバンの中では異端児的な存在でディーゼルに注目していましたが、燃費改ざん問題で興味が薄れてしまったのが正直なところです。


いずれにせよ、日産傘下での再生が決まった三菱自動車、この特集の結びにあるように、再びCOTYが受賞できる車が出ることを願ってやみません。
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2016/05/15 07:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

久しぶりの担々麺!
のうえさんさん

3,000
R_35さん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

退職が決まりました✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年5月15日 9:51
jeepや パジェロなどのクロカンやギャランVR4やランタボ、ランエボ、ミラージュ、サイボーグなと、私の好きだった車を作ったメーカー頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2016年5月15日 10:09
コメントありがとうございます。
書かれている通り、80~90年代の三菱車は今思い返すと魅力的でしたね。
再建プログラムでは、SUVと軽をどのように残していくのでしょうか。
ゴーン式では、再建完了の時にランエボを出すというシナリオが想像できますね。
2016年5月25日 7:14
T氏は接待の甘い会社は特に酷評するって噂がありましたが真相はどうだったのでしょう・・・・(・_・;
しかし三菱は三菱の持ち味を活かしたクルマ作りをすればもっと魅力的なクルマを生み出す事が出来るでしょうに、バブル崩壊後の迷走するトヨタや日産を視野に入れたからこそ持ち味を失ったんでしょうね(;´Д`A
日産の傘下に入っても三菱らしいクルマを作り出して欲しいものですf^_^;)
コメントへの返答
2016年5月25日 19:35
20年くらい前はT氏と雑誌NAVIにえらく感化されておりました。(車を見る素養ができたのかは定かではありませんが)
1987年のギャランなど、作りの良さが外見にも現れていて魅力的だったと思います。
iとか初代eKワゴンからも、良い車を作ろうという志を感じます。
三菱らしい車を作り出すことこそ再建の第一歩だと思いますね。

プロフィール

「@ノイマイヤー さんさすがです。
私はこの様な読ませるカタログが好きですね。」
何シテル?   05/10 16:36
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
4 56789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation