• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

新型マークX雑感

新型マークX雑感 新型マークXのカタログを貰い、様々に観察してみたので以下に雑感を記します。
フロントの造形が変わったことで旧型に比べスポーティな印象がより強まりました。またトヨタセーフティセンスPを標準化したことも注目を引きます。
カタログは、背景のヘッドライトで描いた文字が「エックス」になっています。






○外観
・フロントの造形が変わったことでアクが強まり、よりスポーティなスタイリングとなっている。
高級セダンに求められる品格は2の次という印象なのがやや残念。

○内装
・インパネ、シート、ドアトリム等の質感はマイナー前と大きく変わっていない印象。新グレード「RDS」ではより上質・スポーティテイストが高められた印象。

○その他
・期待していた200Tの設定がなかったのは残念だが、V6エンジン及びマークXブランドの延命策としての今回のマイナーなのだろう。
・全車Toyota Safety Sense Pが標準なのは良い。
・しかし、レーダークルーズコントロールが全車速対応でないのが不満。(プリウスでは設定があるのに…)
・LEDライトでない場合バイキセノンになるのは良い。
・装備が厳選された、最廉価版の250G FパッケージのCPの高さが光る。税込2,656,800円で買えるFR/V6は貴重。ナビ付で300万円以内に収まる価格は魅力的。かつての定番車、マークⅡグランデの末裔ともいえる1台。
・プリウスのドライバビリティ大幅向上などにより、FR・6気筒という軛(くびき)を外すと存在価値はあまりないが、今回のマイナーで向こう2-3年は延命しようという意図なのだろう。
・セーフティセンス標準化、内外装の商品力向上、パワートレインの刷新はなしというのは、先にマイナーを行ったプレミオ/アリオン、エスティマ等とも共通する傾向。最強のトヨタとて、全ラインアップにまんべんなく注力することは難しいので、延命のための必要最小限の改良ということなのだろう。
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2016/11/24 16:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

国道2号線
ツグノリさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 21:11
こんばんは
セダンが全体的にスポーティ傾向を強めていますから、マークXもその流れに影響されたということなのでしょうね。自分的には、ベーシックグレードの方に一票を投じたいところですが。
今回のマイナーチェンジでしばらく延命したとして、次の一手が見えてきません。どういう形となっていくのか、不安も感じるものの、また別の展開を期待したいところではあります。
コメントへの返答
2016年11月24日 21:25
こんばんは

トヨタとしても、延命している間に次の一手を見つけ出したいというところなのでしょうね。
プレミオ/アリオンしかり、エスティマしかり。過去に功績が大きい車種だからこそ、簡単には消せないという判断なのでしょうね。
2016年11月25日 20:55
9月に近所のトヨペット行ったときに「2Lターボでます!」という情報だったのですが、発表をみてアレレでした(笑)

ハイブリッドモデルがなく、ダウンサイジングターボ化したらハイオク指定になるので、2.5LのV6を残したのかもしれませんね。
もしかしたら在庫のV6エンジン使い切ったらダウンサイジングターボになるとか?(爆)
コメントへの返答
2016年11月25日 21:33
私も2.0tが追加されるつもりでいたのですが、発表を見てちょっと残念に思いました。
次期型クラウンのモデルチェンジ(1-2年後)には、2.5V6の去就が決まるでしょうから、2.0tを発売するか、あるいはV6で引っ張るかの判断がされるはずです。
そうこうしているうちに、トヨタのミドルセダン、SAI、HS、マークXの存廃が決まってくるのだろうと思います。

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation