• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

東京モーターショーの帰りに東京散策

東京モーターショーの帰りに東京散策 東京モーターショーの帰りに、先日オープンしたアストンマーティン東京とドイツフェスティバルに行ってきました。

まずはTMS未出展のアストンマーティン。



最新のDB11。どこから見ても隙のない美しさ。



いにしえのDB5。ザ・アストンマーティンというべきビンテージカー。


ヴァンキッシュザガートクーペ 新車価格8510万円!(発表時点で限定99台すべて売約済み。日本に2台導入されたうちの1台とのこと)
参考URL http://carislife.hatenablog.com/entry/2016/05/20/204856


サーキット専用に開発したスーパースポーツモデル『ヴァルカン』
参考URL https://e-nenpi.com/article/detail/274485

これだけでもお腹いっぱいですが、別棟のブランドセンターにはこんな車がいました。


ヴァンテージ


DB2ドロップヘッド・クーペ


1937年 15/98 2.0リッター ロングシャシーツアラー
参考URL
https://www.silverstoneauctions.com/1937-aston-martin-1598-20ltr-long-chassis-tourer


ホンダ本社で待機していた黒塗りのレジェンド。ハイヤーだから818? 



ちょっと足を延ばして、都立青山南公園のドイツフェスティバルを訪問。

途中、こんな車を見かけました。911のタイプ930カブリオレ、いいですね。日本で乗るオープンカーにとって、秋は最適な季節だと思います。



会場は大盛況。AMG GT RとVWアルテオンがお出迎え。



VWブースの抽選会で手拭いとステッカーを貰いました。


会場内、アルコール度は80%以上。体感値です(笑)


雑貨屋ブースはこんな感じ。


VWビートルのキーリングが3,000円でした。お高めですが、質感高かったです。オンラインでも販売している模様。ポチろうかな~


会場では、ブレッツェルと一度食べてみたかったカリーブルストを食べてみました。ブレッツェルは塩味の効いたモチモチした食感のパン。安定の美味しさ。


カリーブルストは…ソーセージにカレー粉をまぶした代物。味はまあまあでした。B級グルメにしても、もっと美味しいはず。VWのアウトシュタットでは名物とされていますので、本場でぜひ食べてみたいです。。


そして歩いて六本木の「メルセデス・ミー東京」を訪問。





カフェの図書にはこんなものが。自動車の不思議、自動車のしくみという本も。こーいう文化の香りに弱い(笑)



Gクラスの45度ヒルクライムを見たりして、帰途につきました。

車三昧の、きままな一人ショートトリップでした。

(おしまい)
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2017/11/12 10:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

たまには1人も
のにわさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2017年11月12日 14:20
こんにちは!

いいですね!こちらの今回のツアーは2日ともぎりぎりまでショー会場にいたため他の見物は無しでした。
今回未出展のアストンマーチン。何とも言えない知的な美しさが漂い惚れ惚れしますね。文化の違いとはいえ、オースチンやヒルマンなど英国車をお手本にしたはずなのですが、自動車「産業」しては明暗が分かれましたが、こういう美しいクルマ達を見ると自動車「文化」の面は・・・。DB5も間近で見たかったですね。
メンバーに「ホンダ愛」の人がいるので、「いつかウェルカムプラザに行ってみよう」と話したものでした。
ドイツフェスティバルもビール片手に散策してみたい雰囲気がイイですね!
メルセデスの小物、こういう演出、雰囲気好きです!
楽しく拝読させていただきました(^^♪
コメントへの返答
2017年11月12日 14:46
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
アストンは、フェラーリやポルシェ等と比べても、車としてこれ以上はないという「美」を追求しているように思います。何たってスローガンが「力」「美」「魂」ですから。
自動車文化の面では、日本も負けず劣らずと思いますが、無関心層が多いような気がします…
ウェルカムプラザは、本田宗一郎氏の遺志で、無料でお水が飲めるサービスがあります。
ドイツフェスティバルも陽気でいい雰囲気でしたよ。
メルセデスは、小物ひとつひとつにもヘリテージの尊重を感じましたね。
2017年11月13日 6:37
おはようございます♪( ´▽`)
おぉッ…ヘッダー画像、イイですね‼︎

ついん様も凌士サマもいーなー
私も行きたかったナTMS。
32年前、しんかんせん乗ってった晴海?
以来イッた記憶ナイんですよ東モ…

お二人のやり取りを拝見してると
車を介した文化交流?って素敵だナと
嬉しくなります。ありがとうございます☆
コメントへの返答
2017年11月13日 7:17
おはようございます。
ヘッダー画像は、偶々横にゴルフⅣが停まっていたもので、勝手に撮らせていただきました。

TMS、段々と期待値が下がっている印象ですが、欠かせない行事なんですよね。

車を通した文化交流、まさに、貴社のスローガン「クルマのある人生をつくっている」のではないかと、勝手に感じ入りました(笑)
2017年11月13日 21:10
こんにちは^^;

TMSの帰りに、せっかく上京したのでメルセデスミー東京に初めて立ち寄ってみました。同じ行動パターンのようです(笑

ヤナセだとセールスマン氏がいて落ち着いて見られないのですが、ここは良いですね。じっくり見られるのが気に入りました。

アストンマーティンのショールームは訪れたことがありませんが、ため息が出そうですが、一度訪れてみたいです。
コメントへの返答
2017年11月13日 21:48
こんばんは。

メルセデスミー東京、MBJ直営のカフェ&ショールームですが、なかなか居心地のいい場所ですね。トライアルクルーズ(試乗)もおススメです。
アストンマーティン東京は、一見の価値ありです。ホンダ本社の道を隔てた真向かいにありました。
パリのシャンゼリゼ通りのように、仏3ブランドの各ショールームが東京にあったら、と夢想しました(笑)

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation