• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月01日

もの語るカタログ

もの語るカタログ あけましておめでとうございます。実家のカタログ棚から引っ張り出してきた、昭和43年のクラウンオーナーデラックスのカタログです。
alt
自分の道を思いきり歩んでこそ
人生といえるでしょう
あなたは、どう思いますか?

alt
わたしは恵まれている…
最近、そう思うことがあります。
あなたはいかがですか?

alt
爽やかなあと味をのこす
そのような仕事ができたときは
うれしいですね

alt

よいものは手ごたえがちがいますね
手にするだけで胸がはずみます
ところで、あなたのご自慢のものは?

alt

雑事を忘れて過ごせる時を
いつもつくっておきたいもの
そのために遠出するのもいいものですよ

alt
昭和43年のクラウンオーナーデラックスはこちら。3代目前期。今見るとかなり個性的な顔立ちです。

あなたはいかがですか?とカタログに語りかけられたような、2018年元旦でした。
皆様におかれましても、今年は安寧な年でありますように。
ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2018/01/01 16:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

久しぶりの映画館
R_35さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年1月1日 18:02
こんばんは

明けましておめでとうございます
昨年はお世話になりました。

今年も、行ける機会があったら
交換会に参加させて頂きます。

昭和43年のクラウンのカタログなんて
古いのを持っていらっしゃるんですね。

以前より、日記を拝見していて、とても
紳士な書き方をされていらっしゃるなぁと
思いますし、1つのカタログに対して
想い出を大切にされていらっしゃるのが
すごく伝わってきますし、うまく
言えませんが、上品さをお持ち併せて
いらっしゃる雰囲気がすごく伝わって
来ますし、なんと言うか、日記に
品格があると言うか、見ててすごく
感じ取れます。
これからも楽しく拝見させて頂きます!
コメントへの返答
2018年1月1日 19:07
こんばんは。
こちらこそお世話になりました。

是非、交歓会にお越しください。
日記に品格があるだなんてとんでもないです。
クラウンのカタログは、収集歴60年あまりの先達の遺品です。
惑ってばかりの四十路に、明快なフレーズがストレートに響きました。
2018年1月1日 18:15
あけましておめでとうございます。

山村聰氏の凛とした存在感と、カタログを観ている人への問いかけともいえる言葉一つ一つが、重みを感じますね。
美辞麗句や機能一点張りの説明とは違う、(オーナーデラックスは、クラウンとしては「お求めやすい」グレードでしょうが)高級車としての自信と誇りを感じます。

当方は、方向性が偏ってきていますが(汗)本年も引き続きのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年1月1日 19:04
今年もよろしくお願いします。
美辞麗句でない品格と重厚さが、何やってるのかな自分は?と問いかけられているようで、新年の初ブログにした次第です。
こちらこそ、静岡愛に満ちた貴ブログを楽しみにしています。
2018年1月1日 20:40
あけまして おめでとう ございます。

忙中 閑あり、
カー な ライフ が 生活の 息抜きとなり
凛と クルマと 接せられる 年で あります
様にと 年初に 想います。
読もモノとして Blog 楽しみに してます。
コメントへの返答
2018年1月1日 21:03
今年もよろしくお願いします。
忙中閑あり、まさにその通りですね。
息抜きの時間を大切にしたいと思います。
マイペースで更新していきますので、今後もご愛顧賜りますよう、よろしくお願いします。
2018年1月2日 6:19
明けましておめでとうございます☆

す、凄いカタログが出ましたね!!!
カタログに書かれているキャッチフレーズやキャプションってクルマに関わる内容じゃなくても納得させられる物が多々ありますね。

記憶にガツンと残っているのは「くうねるあそぶ」ですが←コラ

今年もまた一年、何卒宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2018年1月2日 13:27
今年もよろしくお願いします。
私は「礼をつくす会社、礼をつくすクルマ」ですかね。もはや影も形もありませんが(笑)。
くうねるあそぶは、セフィーロのカタログに一言も載ってなかった記憶があります。Bカタの表紙に陽水氏が載ってましたね。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation