• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

高級車を公用車に使うのは無駄遣いなのか?

高級車を公用車に使うのは無駄遣いなのか? 私は政治の事を話すのは苦手です。
最近世間を賑わしている(マスコミが焚き付けた)、高級車を公用車に使うのは勿体ない、という議論があまりに表層的で、ちょっと辟易しています。
100%民意に寄り添い、100%無駄遣いをしない政治家なんて存在しないのですから。
支持率100%は、民主主義の終わりを意味します。
真のリーダーを自分と同じフィールドに持ってきて、あーでもないこーでもないと論争するのはあまり意味のないことだと思うのです。

N古屋市長は軽自動車を公用車に使っているとか。対してA知県知事はセンチュリーを使っているからなっとらん、というのは勝手です。
だからといって今使っている公用車をオークションに出そう、というどこぞの自治体の動きはいかがでしょうか?
あまりにも姑息というか、モノに愛情を注いでないんだなと言うのがまるわかりです。

ちょっと昔に撮った、外交官車両を例にとって考えてみたいと思います。

元旦と天皇誕生日に、日本に駐在する各国大使は公用車に乗って皇居にやってきます。
カナダ大使は以前、大きなリンカーン・タウンカーを大使車に使っていました。今はカムリハイブリッドです。リンカーンの方が良かったと思うのは私だけでしょうか?
alt

アメリカ大使も以前、特別仕様のキャデラックを大使車に使っていました。それが今や7シリーズです。やはり、アメリカの威信にかけてキャデかリンカーンに乗ってもらいたいものと思うのは私だけでしょうか?
alt

フランス、イタリア、イギリスは、各国自慢の高級車に乗ってやってきます。公用車マニヤは、これだよこれ、といって写真を撮ります。
alt
alt
alt

今やファミリーカーの代名詞となったミニバンを大使車に使っている国もあります。例えばこのデリカです。国の代表としておもむくフォーマルな場にはちょっとな、と思うのは私だけですかね?
alt

その他、好きな大使館車両をつらつらと貼り付けます。
altalt
alt
alt
alt
alt
altalt
公用車は、やはりセダンが似合います。(個人の感想です)
公費と私費の境界はともかくとして(そこが議論の的なのですが、敢えて触れないことにします汗)、高級車の威厳とか風格って、いいものだなあと思うのです。
公用車の無駄遣い問題、早く他の話題に切り替わってくれないかな、と公用車マニヤは思うのでありました。
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2020/10/31 19:13:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年11月1日 10:14
こんにちは。

自分が赴任していたインド現法の社長は、アウディA6を社用車に使っています。
会社の状況が厳しいので、「皆と同じクルマ(トヨタ・イノーバ)でいいよ」と言っていましたが、社長車には本社やお客様のトップを乗せる機会もあるので、そのままA6に乗って頂くことになりました。
お役所は企業と違うのかもしれませんが、重要なお客様なり要人を乗せることがあるならば、それなりの高級車を必要なのだろうとは思います。
コメントへの返答
2020年11月1日 18:44
こんばんは、

コメントありがとうございます。
こゆ&すいぱぱさんのインド現地法人の場合は、社長も周囲も理解ある方でよかったですね。
官も民も、トップと事務方の連携がきちんと取れていれば、こんな騒ぎにならなかったと思います。

私が懸念しているのは、日本市場専用車のセンチュリーやクラウンの今後です。国民の支持を失い、その座がレクサスに代わっていくのは時間の問題なのでしょうか?
2020年11月1日 22:42
今晩は。公用車と社用車についてですが、箇条書きで私が見た範囲内でレスします。
・秋田県知事の公用車は以前は三代目プレジデントでしたが、その後先々代のレジェンドに代替えになった(現在は不明)。
・私の住む地元の町では、以前はシーマでしたが、フーガになってます(これも、現在は不明)。
・昔、勤めていたユニシアジェックス(現、日立オートモティブ)の平成4年時の社長車は三代目のプレジデントでした。
・ユニシアジェックスの社用車は様々ありましたが、R32スカイラインのGXiの白が厚木の本社にあり、群馬工場ではヴィヴィオのバンと共に何故かインプレッサWRX RAが社用車として稼働してました(後で、事情を聞いたら合併前に契約したため仕方なく買ったらしい)。
・個人的には広島市長と広島県知事の公用車がマツダのCX-8なのは妥当だと思います。
あと、某名古屋市の市長の公用車が軽自動車なのはやり過ぎだと思います。理由は、トヨタのお膝元で地元の会社じゃないメーカーの製品を市長が使うのは地元愛が無さすぎると思います。
コメントへの返答
2020年11月3日 15:56
こんにちは。
公用車、社用車にまつわるいろんな情報ありがとうございます。
R32スカイラインのGXiはレアですね~
WRX RAの社用車というのもイケイケの時代ならではですね。

公用車は、地元愛と豪華すぎない程々の上級感が必要と思いますね。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation