• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

間違いだらけの自転車選び?

間違いだらけの自転車選び? 現在乗っている愛車は新車で買ったが年式不明。(多分2008年くらいと思う)
3段ギアのママチャリだが、1段のギアが抜けてしまっている。
ダマシダマシでここまで来たが、ついにFr.タイヤの寿命が来てしまった。
交換には数千円かかると言われ、家人は検討すると言って自転車店に置いて帰ってきた。
スーパーなどで売られている安い自転車は、見てくれは良いが経年劣化が著しいし、安全面でも不安が残る。
その点、高校生の時に乗っていたブリヂストン(BS)車は走行が滑らかで、ガタも来ず、いい印象だけが残っている。たしか初期のベルト駆動車だった記憶があり、スポークにワックス掛けするほど気に入っていた。

思うことがあり、2019冬のサイクルフェアという自転車店の旧いチラシを大事に手元に取っていたので、それをもとに調べてみることにした。

私が自転車に求める条件は、
通勤(片道1㎞ちょい、交通量小)とたまのお出かけに使用。周辺に坂道は少ない。
・できれば、ママチャリよりもスタイリッシュなモノが欲しい
・オートライトが欲しい
・リサイクル店も覗いたが、自動車のような「認定中古車」制度もないし、不安が残る。勿体ないかもしれないが、一生モノのつもりで新車が欲しい。
・信頼のBS車が欲しい(私にとってはトヨタクラウンみたいな物=旧い言葉でいえば「高級品」)

ということくらいである。

チラシの下端に、ブリヂストン グリーンレーベルというシリーズの紹介があり、MARKROSA 7Sという車種が気になった。
街乗り主体で、カゴが付けられるというのが気に入った。
7段ギアはオーバースペックかもしれないが、スマホホルダーを付けて、ナビを表示したりカロリー計算をするのも楽しそうだ、などと妄想も膨らむ。

ウェブサイトには、こんなフレーズが並んでいた。

自由と、おしゃれと、ブリヂストン。
洋服のように、似合う自転車を選ぶ。
自分にあった自転車で街を走っていると、ココロがはずみ、しぜんと笑顔になっていく。
3つ先の駅まで走ったり、ハナウタをうたってる自分に出会ったり。
ペダルをこぐたび、日常があたらしくなっていく。自分らしい時間が増えていく。
それは自由で、とてつもなく、おしゃれな日々。
ブリヂストン グリーンレーベル。


とてつもなくオシャレになるとは思えないけど、いい感じだなあ、いつかはBS車に戻りたいと思っていたから、決めちゃおうかな。

alt

PS 輸入車や他銘柄の知識は皆無ですが、決める前に検討した方がいいもの等あれば、コメント下さると幸いです。
ブログ一覧 | 身の周りのこと | 日記
Posted at 2021/10/17 22:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

銀行へ!
レガッテムさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

ミニマムレクサスにスキーは積めるの ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2021年10月17日 23:25
今晩は。自転車を検討されてるのでアドバイスになるかどうかはわかりませんが、先日我が家でもホームセンターでママチャリを購入したのですが、パンクしないタイヤという触れ込みでした。
実際、乗ってみたらタイヤに空気が入ってないタイプのタイヤで、乗り心地はあまり良くなかったです。
なので、維持費は掛かると思いますがチューブ入りタイヤの付いた自転車にしたほうがよいと私は思います。
コメントへの返答
2021年10月18日 17:47
こんばんは。

確認したところ、私が買おうとしているモデルはチューブ入りタイヤとのことでした。

貴重なアドバイスありがとうございました。
2021年10月18日 0:01
こんばんわ。
マークローザは7速ですので、可能であればクロエの700Fが良いかと思います。7速はギア・チェーンとも交換パーツが非常に少ないです。店頭には滅多に置いていません。8速以上であれば、店頭でもネットでも容易に入手できます。
タイヤもマークローザはママチャリ用ですが、クロエは700Cといってロードバイク用のタイヤとなります。このロードバイク用タイヤとチューブは今ならどこの店でも置いてありますし種類も豊富です。あと、タイヤ交換ですが、マークローザは車軸がボルト止めに対して、クロエはクイックリリース式なのでレバーを倒せばホイールが外れて、容易にタイヤ・チューブ交換ができるというメリットがありますね。
クロエにはオートライトがないのですが、最近のハンドルに付けるLEDライトはかなり良くなっており、3000円程度の高輝度の安い中華製でも8時間ほどは持ちます。完全防水でUSB充電も出来るので使い勝手はあまり変わらないかと思います。
ブレーキですが、マークローザは車重が16kgなので標準のブレーキではやや制動力が劣ります。ブレーキシューを強化型にするにしてもやはり部品がないですね。クロエの方はカンチブレーキという古いタイプですが、ブレーキシューをよく使われているVブレーキ用の強化型にすることができます。車重も12kgなので純正でも制動力はそれなりにあるかと思います。
コメントへの返答
2021年10月18日 17:52
こんばんは。
マークローザとクエロを検討している体で、商談してきました。

その結果、街乗り主体の通勤自転車としては、前者が良いという結論に達しました。
各種オプションを付けると予算オーバーなのと、部品不足でタマが無いというのも、もう1つの理由です。

この度は貴重なアドバイスを下さり、ありがとうございました。

プロフィール

「次期愛車の引渡し日が正式に決まりました。ティザーキャンペーンですみませんが、今しばらくお待ちくださいませ。」
何シテル?   05/19 19:06
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
4 56789 10
11121314 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation