• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月06日

BMW Japan 設立1周年特別仕様車

BMW Japan 設立1周年特別仕様車 週末に、先達から頂いたカタログを自分の棚に収納していましたら、表題の物が目に入りました。
先日40周年を迎えたBMW Japan(当時はBMW Japan Corp.と言った)の遡ること39年前、1982年発行のカタログです。
日本におけるBMW1周年を記念して、BMW318iにメタリック・オパール・グリーンの塗色が施された特別仕様車が200台限定で発売されました。

参考までに、当時の318iの主要諸元を添付します。

全長4355㎜、全幅1610㎜、車重1.1トンのコンパクトなボディに、1800㏄・100PSのエンジンを搭載。5速マニュアルまたは3速オートマチックが組み合わされていました。(マニュアル仕様、現存していれば乗ってみたいです。)

大小様々なSUVで溢れかえる昨今とは違い、当時はまだ、欧州車にお国柄とか、メーカーの主張や矜持(誇り)を強く感じることができました。ジャガー、シトロエン、ランチア、サーブ、ローバー etc。
BMWもそんなブランドの1つでありました。
プレミアムブランドとかジャーマンスリーと言った単語はまだありませんでした。

「品質は下げずにサイズダウン」

「似たり寄ったりの車に辟易している個性派のための車」

「妥協を許さないドイツ職人気質の結晶」

こんなフレーズがカタログにありました。今の平凡な車たちに投げかけたい言葉ばかりです。

いつの間にか、ドイツ車は新車価格が高いが中古価格の値落ちが激しい、マイナートラブルが多い、そんな定評がつくようになりました。

限られたユーザー層に売っていれば良かった当時と違い、今は普通の人々が外国車を足にすることが増えたのも一因かと思います。

日本限定で、アニメキャラとのコラボCMなどがオンエアされる時代になりました。

それでも、外国車がまだ憧れの時代だった頃を懐かしく思い返すのです。原理主義者と言われるかも知れないし、ハードウェアは今の車の方が明らかに上かも知れません。
EV化を目前にして、追い求めてきた「青い鳥」がいなかったことを知るのは一体いつでしょうか。
もうお気付きの人々もいるはずなのですが。

ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2021/12/06 20:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年12月6日 22:46
控えめなエンジンスペック(DIN規格ですね)でも十分パワフルなコンパクトボディを持ったFRセダンをMTで・・・・。もはや2021年では妄言の域ですね。

7シリーズと同じ記事のシートの特別装備は満足度が高いですね。今年、現行型3シリーズに乗せて貰いましたが、本当に大きくて市街地では神経のすり減る車でした。

当時の販売価格はお幾らだったのでしょうか。今よりも輸入車と国産車の価格レンジに大きな隔たりがあった時代ですから今よりも買える人と層で無い人がはっきり分かれていたんでしょうね。その分、国産の価格帯が上のモデルにも商機があったと言うことになるのでしょうが。

今のBMWのデザインについて行ききれないセンスの無い私ですが、昔の3シリーズは見てて惚れ惚れします。素敵な資料有り難うございました。
コメントへの返答
2021年12月7日 20:44
コメントありがとうございます。

当時の318iのスペック、魅力的ですよね。

7シリーズと同じ生地のシートは、当時ならではですね。
昨今では、本革シートでお茶を濁されてしまいそうです。

当時の価格、軽く調べてみましたがヒットしませんでした。
デビュー当初の190Eが500万円でしたので、おそらく400万円台だろうと思います。
記憶では、当時のマークⅡグランデが220—230万、スカイラインGTが200万円くらいですので、ざっと倍ですね。

本当に昨今のBMWのスタイリングはアヴァンギャルド過ぎてついていけません。
わたし的には2代目のE30後期4ドアセダンが最高の3ボックスデザインだと思っています。


プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation