• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月02日

ジブンとボンノウとコレクション(ACCカタログ交歓会と道中の読書感想文)

ジブンとボンノウとコレクション(ACCカタログ交歓会と道中の読書感想文) 待ち焦がれていた標記交歓会に行ってまいりました。

目的は、実家にあったカタログの整理と、新たなカタログの入手です。

道中に読んだ本「ない仕事」の作り方。

クリエイター(と勝手に呼ばせていただこう)みうらじゅん氏らしい、人を喰ったようなタイトルだなあと思って読み進めていたら、面白くて、私が趣味にしているカタログ・ミニカー蒐集「道」にも通じるものがあるなあ、と思った次第です。
alt

趣味は突きつめなければ意味がありません。対象そのものが好きだからぐらいでは困るのです。(略)すべて「そのまま」では何も生み出すことはできません。

…確かに。持っているだけでは何も生まれないですからね。
alt

ひとつのものに夢中になると、自然とそこから派生するものも頭のどこかにストックされていき、それが新しい仕事に繋がっていく。

…私は、クラウンという車に興味を持ち、そのライバル車にも興味を持ち始めた。セドリック・グロリア、レジェンドというように。今回いすゞヒルマンをめでたく入手。
alt

伝統を守るのもいいのですが、古い考えに縛られすぎて、いいものが多くの人に伝わるのを邪魔してしまうことがある。その「高いハードル」や「暗黙の了解」といったものを取り除きたい。
…自動車界にもそんな不文律がありますね。。
例えばこのクオリス。ちゃんとマークⅡに見えるフロントが好きなのですが、マニア受けは良くなかったようです。
alt

自分探しをしても、何にもならないのです。そんなことをしている暇があるなら、徐々に自分のボンノウを消していき、「自分なくし」をする方が大切です。自分をなくして初めて、何かが見つかるのです。

…ボンノウとコレクション、自分なくしとコレクションの整理というところが、まだ自分の中で区別できていません。。
alt
alt

面接で仏像の愛を熱心に語ったところ、面接官から「君のような生徒を待っていました」と言われ、見事合格することができたのです。
余談ですが、このとき、面接は「接待」だと思い、面接官を気持ちよくさせることを考えながらしゃべったことを、覚えています。


…これはディーラーでのカタログ入手の際に使えそうです。もっとも、あのトヨタが紙カタログの廃止を検討しているというくらいですから、先は短いかもしれません。。
alt
alt
alt

うは易いですが、やり続けることが大切なのです。何かを好きになるというのは、自分を徐々に洗脳して、長い時間をかけて修行をして、対象のことを深く知ってからでないと、長続きもしないし、人を説得することもできないということです。
(略)奥が深い世界であればあるほど、軽く口にしてはいけないのです。

…5,6歳のころからカタログ集めをしてきましたので、これはちょっと自信があります。但し、どの世界にも上には上がいることを絶えず意識しなければなりません。それは、年齢の多い少ないに関係なくです。
alt
alt
alt
alt
alt

カタログ交歓会そのものは、いつものアットホームな雰囲気で、同好の士が集まるパワーというのを強く感じました。
また、某カー雑誌の方も取材に来られ、趣味と実益両方で刺激を受けていらしたのが印象的でした。

ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2022/05/02 08:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation