• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月02日

ラパンLCに思う

ラパンLCに思う たまたま読んでいた雑誌「ドライバー」に、ラパンLC(昔のフロンテみたいなグリルをしているアレです)のデザイナーインタビューというのがあり、心に留まりました。

最近の若者は「モノやコトのバックグラウンドを重視して、買ったものを語りたい」という志向があることに着目し、語れるこだわりを感じるクルマを目指した。といいます。

(略)

「"語れるこだわり"というと、やはりみんなていねいに作り込んだデザインを模索していったところがあります。そこで、ヒントとしてスズキ歴史館にある名車を参考にしました。昔のクルマは今とは違って、独自の味わい深さ、細部の処理などを持っています。先人の遺してきたものはすごいなと思い、そこを参考にしながら、自分たちはもっと新しいものを作ってお客様に楽しく乗っていただきたいな、と思いを込めて開発を進めていきました」

(略)

LC10型(2代目フロンテ)をモチーフに選んだ理由を尋ねると、「LC10型が現行ラパンの"まるしかくデザイン"に通じており、ラパンのデザインとしても相性が良かったのです。また、今までのスズキのコンパクトカー作りの長い歴史と豊富な経験、自信と誇りを表現できるという点もありました。
当時のLC10型というと、やはりクルマを持つことが珍しい時代。ラパンLCにも運転する楽しさ、驚き、ワクワク感のあるクルマにしたいという思いを込めています。」

いかがでしょうか。自動車開発者として、デザイナーとして、とても重要なことを理解し、実践されていると思うのです。

特にスズキ歴史館にモチーフを探しに行ったというのが興味深いです。自社の製品に愛着がなければできないことです。

ラパンと言えば、つい最近まで2代目が無性に愛しいと感じた時期もありました。こういう何でもない、古びないデザインっていいなあと思います。LCは残念ながらちょっとデコラティブに映るのですが。
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2022/09/02 14:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年9月3日 9:09
デビュー時の印象としてHE21はスズライト、22はその現代版(ジムニーていうところのJB23のような)、33はまさにLC10をオマージュしているように感じました。

そこに、今回のLC10顔が追加されたので「やはりなぁ〜」と(笑
コメントへの返答
2022年9月3日 15:39
こんにちは。コメントありがとうございます。
スズライトのバンと歴代ラパンは確かにシルエットが似てますねぇ。
自社の名車のデザインをモチーフに採り入れることを悪く言う人はいませんね。
スズキはいい所を突いているのだと思います。

ラパンがデビュー当時、Ford 021Cというコンセプトカーとの近似が指摘されましたよね。フォードは市販されず、スズキは日本限定ながら20余年生産し続けています。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation