• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

【備忘録】撮り鉄、そしてレタッチソフトの修正法

【備忘録】撮り鉄、そしてレタッチソフトの修正法 2022年3月に静岡県での運用が始まった313系8000番台(通称・セントラルライナー)の写真を撮りに、近所の撮影スポットに行ってきました。

天気はあいにくの曇り模様で、撮った写真がどこかシャープさに欠けると思い、レタッチソフトを使って修正してみることにしました。

google検索しても新しいバージョンの操作方法しか出てこなかったので、独力で探した操作方法を備忘録として貼り付けます。




以下APS7.0の場合の補正の仕方

・画像を開く。

・予め「ウィンドウ」でレイヤーを選択し、各レイヤーが見られる状態にしておく

・レイヤーを複製(ctrlキー+J)

・フィルタ/その他/ハイパス を選択)

・半径が表示されるので、縦のピクセル数を目安に入力 OK をクリック

・ウィンドウのレイヤー1を右クリック レイヤー効果を開く

・描画モードを通常モードから ハードライトに変更 OK をクリック

・ファイル 別名で保存 ファイル形式を psd から jpgに変更し、

・ファイル名の後ろに「-2」を付けるなどして保存

【ハイパスの適用例】

元の写真がこれ。わが子がスマホで撮影。(トリミング済)

修整後がこちら。

列車のストライプや橋桁などがわずかに鮮明になったことがお分かりいただけますでしょうか。

試しに同じフォルダにあった車の写真も修整してみました。
修整前

修整後
ホイールのリムなどが鮮明になりました。

ブログに上げる用に画素数を下げると、差異がよく分かりませんね(^^;
ほとんど自己満足ですが、ピンボケ写真の活用方法を覚えました。
それでは。
ブログ一覧 | 身の周りのこと | 日記
Posted at 2022/10/23 16:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

本日は……
takeshi.oさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation