• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月28日

パブリカスターレット

パブリカスターレット 1970年代から抜け出してきたみたいに街角に佇んでいた旧い白い車。
幼い頃に目で追っていた小さいテールランプ。当時流行った尻下がりのシルエット。
スターレットだとすぐに分かりましたが、サイドエンブレムにパブリカの文字があるのは知らなかったです。
リアには車名の記載なし。TTC-Cは排ガス対策車の意味ですね。トヨタオート愛媛のディーラーステッカーも健在。
世界的に有名なコーヒーショップチェーンの前に置いてあったので、オーナーさんはしばし朝の一杯を楽しんでいたのかも。
それにしても博物館レベルに綺麗な個体でした。
維持は大変かもしれませんが、こういうベーシックカーこそ次世代に残したい歴史遺産といえましょう。
懐かしい気分になりました。
alt
altalt
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2023/01/28 22:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

21世紀美術館
THE TALLさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2023年1月28日 22:37
ちょっと車高落としてTRD井桁ホイール。お好きな方が乗られているんでしょうね。尻下がりかつ、リアエンドがスパッと切られているのは当時としては新しいんでしょうね。TTC-Cは酸化触媒ですね。3K-Uでしょうか。複眼の構想?とか言って複数の排ガス浄化システムを手がけて最後はトヨタをはじめとして各車共に三元触媒に行き着きましたね。他にカローラリフトバックのTTC-Lは幼い頃に見たことがありますがTTC-Vはコロナカリーナだけだったので私は記憶にありません。トヨタって全方位戦略が好きで排ガス規制もそうですが、ハイブリッドシステムもTHS-CとかTHS-Mなど複数の方式を持っていましたね。結局、シリーズパラレルのTHS-IIが一番燃費が良いのですが。

TTC-Cをはじめとする排ガス規制車のエンブレムは懐かしいですね。NAPSとかMCA-JETとか意味も分からず格好いいなと思っていました。もちろん排ガス規制の有名どころCVCC=シビックという勘違いもセットで町をたくさん走っていましたね。
コメントへの返答
2023年1月29日 7:37
コメントありがとうございます。
やはり車高落としてますか。個人的には、このくらいのモディファイは許容範囲です。

父は昭和50年式5代目「安全コロナ」に乗っていましたが、「TTC付は走らん」と対策前のモデルをあえて選んだと話していました。

トヨタの全方位戦略もそうですが、日産や三菱のフルラインターボも記憶に新しいところです。

CVCC=シビックは勘違いあるあるですね。
パブリカスターレットは初代シビックと同世代ですね。比べると、シビックの先進性が際立ちます。トヨタはこの頃、FF化に慎重でした。

思い起こせば、1970年代から1980年代にかけては、安全、環境性能、燃費等車づくりの方向性が大きく変わった時期でした。今とちょっと重なるものがあるかもと思います。
2023年2月24日 21:32
凌志さん、はじめまして。
24gontaと申します。
イイね、ありがとうございました。

懐かしいですね。
無駄なラインがなくとてもスタイリッシュだと思います。モスグリーンの2ドアクーペが印象に残っています。
確かダイハツからも「コンソルテ」という車名で姉妹車が出てましたね。
コメントへの返答
2023年2月24日 22:00
24gontaさん、コメントありがとうございます。

この時代のスターレットは、私もモスグリーンや黄緑色などが印象に残っています。
ダイハツ・コンソルテという車もありましたね。

スターレットと言うと、個人的にはこの次の型の「トヨタ1300」やその次の「かっとび」等が思い出深いです。

マイペースに細々と書いていきますので、また覗きに来てください。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation