• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月14日

「トヨタをつくった技術者たち」を読んで

「トヨタをつくった技術者たち」を読んで  2001年に刊行されたこの本は、当時の経営陣が先輩エンジニアに行ったインタビュー録をまとめたものです。
 インタビューならではの、生の声が丁寧に文字起こしされており、トヨタの先見性、現地・現物を重視する大切さなどを知るのに大変良い本だと思いました。
トヨタは1日にして成らず。
トヨペットセダンの混迷期を脱した純国産乗用車クラウンの画期的な成功。
そしてモータリゼーションの爆発的な普及を予見し、スポーティかつデラックス志向を盛り込んだカローラの大成功があってこそ、現在のトヨタがあるということがよく分かりました。

心に残った言葉を以下にあげたいと思います。

初代カローラ主査 長谷川 龍雄氏(のちに専務)

とにかくカローラに賭けてくれ、300億円を投入して2万台生産の高岡工場をカローラのために造ってくれたのには、おったまげた。光栄の至りです。(経営トップは)先を読み、これは必ず売れるということを見通していた筈です。私だって、そんなに自信はなかった。カローラを提案した1963年の頃に、「1万台は保障します」と言った。1965年頃には、世の中が見えてきたので「2万台」と言ったかもしれない。トヨタ自販の神谷社長は、企画時や開発時には何万台ということも対米輸出ということも一切言わなかった。販売店を呼んだ内示会の時に、初めて「3万台」と言いみんながびっくりした。

(初代セリカについて)「5段トランスミッション、DOHC」は無駄になるかもしれないし、(略)結局、全てぎりぎりのところを狙い、すること成すことが当たった。セリカがすごい反響で、私も好きで好きでしょうがなかった。セリカで当分の間豊田-東京間を往復した。
(略)カローラの輸出も凄かったけど、アメリカでセリカがオリエンタルエクスプレスと呼ばれ大評判でセリカの輸出も凄かった。生産台数では、カローラがナンバー1で、セリカがナンバー2だった。年間にセリカを30万台も造った。カローラ、スプリンター、セリカ、カリーナを加えると、トヨタの乗用車生産(1976年)の76パーセントを占めたことがある。

豊田英二氏(最高顧問)

(1970年代の)排ガス問題で一番辛かったのは、国会に呼び出されて納得しがたいことをいろいろ言われ、マスコミからは「ともかくつべこべ言わず空気をきれいにすればいい」と叩かれたこと。まるで魔女狩りのようで、みんなが騒ぐとそれが正しいことになってしまう。
私は、「対策を施して性能が落ちたのでは、対策ができたことにならない。最低の目標は、従来の性能を維持しながら排出ガス規制を達成することだ」と社内で常々公言していた。(略)例えて言えば、いきなり海に放り込んでバシャバシャやらせながら泳ぎを覚えさせられたようなもので、まかり間違えば死んでしまうかも知れないというものだったけど、あの規制を機に日本の技術は欧米に比べて大きくレベルアップしたと言える。


この他、豊田章一郎氏、中村健也氏はじめ11人のエンジニアが、トヨタでどんな仕事をしてきたかが克明に描かれています。
特に主査(現チーフエンジニア)の体験談は実に興味深かったです。
印象的だったのは、口々に失敗談をあっけらかんと語っていることで、トヨタには「挑戦した後の失敗」には寛容な風土があるという印象を持ちました。
また、トヨタには車好きな社員がいないのでは?という疑問があったのですが、発展を担ったエンジニア達は、いろんな形で、理想とする車づくりに邁進してきた「車好き」であったことがよく分かりました。
興味を持たれた方は、ご一読をおすすめします。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/05/14 18:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

海外でも話題に
ヤリ=マティ・バラバラさん

来春登場との噂のカローラクロス
leazes terraceさん

カローラ レビン TE27
dora1958さん

根強い人気なんだね (^^)
MOGUL-Mさん

ワシは認めんぞぉ~!
ヤリ=マティ・バラバラさん

「レビンといえば2ドアでは?」
ディーゼルオート店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お世話になったVW店に、お礼の連絡をした。
この度はご連絡いただきありがとうございます。

こちらこそ大変お世話になりました。
ゴルフを手放されたとの事で寂しい気持ちもございますが、新しいお車でのカーライフ是非楽しんでください。
またご縁がございましたどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   05/03 06:15
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation