• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

今再び、BMW5シリーズ(E28)のカタログを眺める

今再び、BMW5シリーズ(E28)のカタログを眺める
私は、第2世代5シリーズ(E28)のサイズ感やオーソドックスなスタイリングを昔から気に入っていまして、この度また古カタログ(日本語版)を1冊購入してしまいました。

逆スラントノーズのフロント、ボンネット・キャビン・トランクが明確に分けられた3ボックススタイル。
alt

全長4620㎜×全幅1690㎜×全高1415㎜、ホイールべース2625㎜、車両重量は518iでは1240㎏しかありませんでした。2世代目までは5ナンバーサイズに収まっていました。
alt

小さなボディに大きなエンジンと言うのが、当時ドイツ車のひとつの売りでした。
大排気量6気筒は、当時シルキーシックスと呼ばれていました。533iや535iのドライブフィールはどうだったのでしょう。BMW Japan発行のカタログには、「超高級中型車」という言葉がありました。トヨタプログレのもう一人の先生なのかも?

カタログを読み解いていくと、518iのリアウィンドウレギュレータは手動式だったり、初期型は3速ATだったり(のちに全車4速AT化)と時代を感じさせる面もあります。
またWIKI先生によれば、同世代のアウディ100やW124に比べると、E28はエアロダイナミクスで見劣りがしたとの記述もありました。
alt

alt

それでも、今視点でも端正で見飽きない、バランスの取れたいいスタイリングだと思うのは私だけでしょうか。
alt
気付いたら、こんなに種類を持っていました。(おわり)
ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2024/06/30 19:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「立体駐車場サイズ」
ディーゼルオート店さん

【カタログ】平成4年 ホンダ アス ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】平成18年 スバル R2
ブーストブルーパールさん

旧車カタログ 特別なFC3Sサバン ...
羊会7号車さん

マジェスタ、その豊かな味わい。(そ ...
t.yoshiさん

e VITARAミラノで初公開
生がきさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 21:40
BMWらしい武骨で不器用なデザインは良いですよね。カッコいいとはまた違う、実用重視のデザインはベンツよりも堅物というイメージがあります。
当時のシトロエンが大きなボディに小さなエンジン、BMWは小さなボディに大きなエンジン。この両極端さが面白いですよね。どちらも説得力があって同じヨーロッパでも全然考え方が違うんですね。
コメントへの返答
2024年6月30日 22:10
コメントありがとうございます。
BMWをまだベーエムベーと言っていた頃の過渡期の雰囲気がこの車にはあると思います。逆スラントのフロントは6シリーズっぽいですが、サイド・リアは3シリーズとの共通点を感じます。
無骨、不器用、堅物といわれればそうですね。低CD値を謳ったアウディ100やW124に比べれば、多少流行遅れの面はありました(が、味があります)。
当時のシトロエンとBMW・ベンツとのエンジンの考え方の違いはとても興味深かったですね。
あれから40年を経て、それぞれの強みであった技術-シトロエンはハイドロを捨て、BMW・ベンツは大排気量エンジンを捨てようとしているのは時代の流れとはいえ、複雑なものがありますね。
2024年7月1日 0:25
こんばんは

当時の5シリーズのサイズに少し驚きです
デザイン力なのか、どっしりロー&ワイドに見えてかっこよかったですね


同じエンジンなのか、どうかは分からないですが、知り合いの6シリーズを半年ほど預かってた事があり、時々夜中に走りにいきましたけど、本当に吹け上がりのシャルルーンて感じはシルキーでした

カタログおたくとしては、今はそちらに目がいってしまいます
お宝に化けますから大事にしてください
コメントへの返答
2024年7月1日 17:20
コメントありがとうございます。

当時の5シリーズは、現行型とは比べ物にならないくらい小さいです。伝統に則った、奇をてらわない造形が好ましく思います。

当時の6シリーズをご存じなのですね。羨ましいです。
633とか635という名称でしたので、533や535はおそらく同じエンジンではないかと思います。

3シリーズよりも少し大型で高級というキャラクターは、往年の日産ローレル辺りを彷彿とさせます。
機会があれば少し試乗してみたいと思ったのでした。

プロフィール

「@ノイマイヤー さんさすがです。
私はこの様な読ませるカタログが好きですね。」
何シテル?   05/10 16:36
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
4 56789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation