• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

わたしと日産(のカタログ)

わたしと日産(のカタログ) 昨今、去就の報道を聞かない日はない日産自動車。
40数年カタログコレクターをしてきて、その核心部分とも言える年代のカタログをパラパラめくっていましたら、非常に懐かしい気持ちにさせられました。未だにオーナーになった事はない日産ですが、思いは人並み以上にあるようです。

▼マーチ
1990年6月発行
この時代の白眉というべき、"パンプス"グレードは、6種類のシートが選べたのはなんとも贅沢なハナシ。
グレンチェック、ダンガリー、ペイズリー等、トラディッショナルな柄は今でも通用しそうです。現存してたら見てみたいです。
alt
alt

▼マーチR
B4L判両面刷りのリーフレット
本格的ラリーにも通用する"スーパーターボ"(ターボ&スーパーチャージャー)搭載との由。
alt
alt

▼マーチカブリオレ
1997年12月発行 
巻末に"マーチカブリオレなんでも相談室"というコーナーがあることを今まで知りませんでした。オープン初心者に寄り添って、色々な心配事に丁寧に答えています。
小粋なスタイルがなかなか好ましいですね。
alt
alt


alt
alt

alt

▼キューブ
初代のBカタログは、キューブをかけた駄洒落が表紙と裏表紙にたくさん書かれています。例えば、スペアリブ、シシカバブ、キューブというように。
どこぞの広告代理店の方が知恵をしぼって考えたのだと思いますが、なかなかの労作です。
だから取ってありました。
alt

alt

▼オースター
3代目後期の表紙
最終期のオースターは、英国で生産され支持された(現地名はブルーバード)ことを前面に打ち出していましたので、表紙もブリティッシュチックです。
alt
初代のクーペ…45年以上前の型ですが、今見てもなかなかいいのではないでしょうか。ダイヤペットのミニカーでもあった気がします。
alt

3代目前期のリアビュー…久しぶりにカタログで見ましたが、これまたカッコいいと思いました。
alt

来たる愛知交換会に向けて仕込みの作業をするつもりが、またしても沼にハマってしまったのでした。シューカツ、断捨離はまったく進みません。
ですが、たまには仕舞ったカタログをあれこれひろげるといろんな発見があるなと感じたのでした。
ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2025/03/02 18:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

わたしと日産(のカタログ…その2)
凌志さん

そっけない カタログ
ハーロックfazaさん

旧車とキャラクター…VOL.42
元Gureさん

ACC東京地区交歓会
凌志さん

ニッサンディーラーで貰って来たカタ ...
hajimera1993さん

車のカタログを集めていたころの話
あなろくさん

この記事へのコメント

2025年3月3日 0:25
こんばんは

思うんですが、日産はマーチとブルーバードは形は変えてでも名前は残すべきだったと思うんですけどね

マーチRの載ってるカタログは持ってなくて、とても羨ましいです
コメントへの返答
2025年3月3日 18:24
こんばんは

コメントありがとうございます。

ブルーバードの歴史は遡れば戦前のダットサンそのものですね。
マーチは、特に2代目のコロンとしたカタチを懐かしく思います。

マーチRのカタログは、後年偶然入手したものです。先輩コレクターの形見分けではなかったかと思います。

個人的には、A4判になる前のカタログの方が情緒に訴えるものがあり思い入れが深いです。

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation