• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

鈴木修氏お別れの会に参列

鈴木修氏お別れの会に参列 昨年末逝去された、スズキの社長・会長を長く務められた鈴木修氏のお別れの会を知人とともに訪ねました。
故人との関わりは、過去に1回経済講演会で話を聞いたきりで、その話し方や声が、自動車評論家の徳大寺有恒さんに似ているなアと思ったものです。

もっとも、「ジムニー」「アルト」を世に送り出した張本人であり、日本での軽自動車の地位向上に尽力された功績は顕著であるばかりか、インドでのモータリゼーション進展のキーマンとしても広く知られています。

個人的には、氏の卓越したリーダーシップに畏敬の念こそ抱いていましたが、その経営姿勢や発言に深く共感することはありませんでした。また、地元民からすると、政治にあれこれ口出しするところは正直言ってあまり好きではありませんでした。

それにしても弔問に訪れる人の多いことに驚きました。長い長い行列に並び、記名をし、花をささげること1時間。展示室には初代アルトを中心に、生い立ちや語録がパネル展示されていました。
alt
氏が着用していたという軽トラいちのジャンバー
alt
alt
alt
alt
alt
氏はいろいろな言葉を残しましたが、強いて挙げれば、「小・少・軽・短・美」という言葉がいちばん好きでした。
会社のスローガン通り、小さな車が生み出す、「大きな未来」を遺して去っていった氏の功績は大なるものがあったと感じずにはいられませんでした。
alt
出口に飾ってあった初代ジムニー。ドアなし、前2人、後ろ1人の3人乗り仕様でした。

同行して下さったI様ありがとうございました。
帰りしなには、鈴木俊宏社長ご本人に丁重にお辞儀して頂き、修氏のご冥福と、スズキ株式会社のますますの発展を心から祈念せずにはいられませんでした。
alt
会場のグランドホテル浜松
alt
おまけ 会場近辺で見かけた、ランディの社用車
(おわり)
ブログ一覧 | カーウォッチング | 日記
Posted at 2025/04/14 21:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴木修さん🌈
avot-kunさん

自称「中小企業のオヤジ」逝く…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

スズキ鈴木修相談役死去 「中小企業 ...
クワトロ@KG11さん

スズキの鈴木修相談役がお亡くなりに ...
フロンテクーペオーナーズさん

スズキをひたすら褒めまくるブログ
comachanさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 22:05
お疲れ様です。

氏の市政や財界への首の突っ込み方に首をかしげる人が多かったことは事実ですが、同時に人柱となって未知のジャンルに果敢に挑む姿勢に共感した人が多かったこともまた事実です。

氏の言葉に「『トップダウン』とはトップの号令で動くことではなく、トップが現場に降り立ち現場を知ること」というものがありますが、その言葉通り晩年まで精力的に様々な地を回っていましたよね。

彼最大の汚点があるとするならば、云うまでもなくVWとの包括提携失敗ではないかと。

そういえば、ZIPを土壇場で「ワゴンもある」→「ワゴンR」というダジャレ染みた名前に変えたのも彼でしたね。
コメントへの返答
2025年4月15日 21:19
コメントありがとうございます。

>未知のジャンルに果敢に挑む姿勢
ジムニ―やアルトの投入、インドやパキスタン、ハンガリー等への進出はまさに慧眼だったと思います。

>トップが現場に降り立ち現場を知ること
良い言葉ですね。氏は婿養子であり、根っからの浜松人でなかったからこそ精力的に動き回れたのかもしれないですね。

>VWとの包括提携失敗
その後、豊田章一郎さんとトップ会談して提携を締結できたのも、氏の尽力が大きいですね。

もう二度とこのような盛大な行事は無いと思うと、参列してよかったと心から思います。

プロフィール

「お世話になったVW店に、お礼の連絡をした。
この度はご連絡いただきありがとうございます。

こちらこそ大変お世話になりました。
ゴルフを手放されたとの事で寂しい気持ちもございますが、新しいお車でのカーライフ是非楽しんでください。
またご縁がございましたどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   05/03 06:15
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation