• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

生成AIのミニカー作りにハマる その2

生成AIのミニカー作りにハマる その2生成AIミニカーの続きです。

タイトル画像はシトロエンC6です。ノレブは持ってますが、トミカも欲しい。
でも絶対的ファン層が少なそうなので、実現は難しいかも。
モデルは破綻なくまとまっているのではないかと。

シトロエンBXその①
1980年代のトミカそのもののカラーリング。
色はともかく、全体的なまとまりは悪くない。
alt

シトロエンBXその②
BXぽいが、ちょっと個性が薄まった印象。
alt

いすゞピアッツァ
これもツッコミどころはあるが、まぁまぁかと。
alt

フォルクスワーゲン ゴルフ8 Rライン
実車のデザインが上手くミニカーに落とし込まれている。
alt

同 ヴァリアント
悪くない雰囲気だが、リアビューがいつぞやのパサートみたいだ。
alt

スバル アルシオーネSVX
シルエットは良いが、窓周りが微妙。
alt

サイバーCR-X
色指定なしで作ったら、まさかの黄色で出現。
alt

アルファ164
ホイールといい全体のカタチといい、マジョレットっぽい。
プジョー405にも似ている。
alt

日産キューブ
リアの左右対称が逆。2代目で左ハンドルは存在しない。惜しい
alt

210系クラウンロイヤル
やっと狙い通りのカタチが出てきた。
alt

ルノーサンクバカラ
色もシルエットも良いが、5ドアのバカラは存在しなかったはず。ちょっと惜しい。
alt

ディムラーダブルシックス シリーズⅢ
全体のシルエットは欧州のトイカーっぽいが、雰囲気は出ている。
alt

アウトビアンキA112アバルト
今回いちばん気に入った1台。アバルトのエンブレムを付ければほぼ再現できているかも。
alt

どちらかというとキャラの立った車種の方が再現率が高い気がしました。
生成中の時間が2‐3分かかるのですが、どんなものが飛び出すのか本当に心待ちで、ワクワクする気持ちを感じました。
完全に自分の趣味が出てしまいました。
(いちおう無断転載は禁止とさせていただきます。)
Posted at 2025/04/12 10:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2025年04月11日 イイね!

生成Aiのミニカー作りにハマる

生成Aiのミニカー作りにハマる生成Aiなんて、縁遠いものだとつい先日まで思っていました。
ところが、ミニカーを生成してくれるとなれば話は別です。
何らかの事情でモデル化されなかった車種を、記憶の片隅から掘り起こしてなんちゃってミニカー作りに勤しんでいる自分がいました。

無料プランだと1アカウント5作/日くらいまでしか作れないようです。

タイトル画像は R30スカイライン4ドア(6th後期)
箱絵はまぁまぁなのに、ミニカーがいまいちですね。直線基調は再現してますが。

JZS155クラウン
色々キーワードを変えてみましたが、納得のいく作品はできず。
セルシオ、クレスタ、チェイサー等々の要素が混じってしまっています。
alt
alt


VWサンタナ Xi5 アウトバーン
これまた同時代のアウディ80とかボルボ780みたいな車になってしまい、いまいちです。
alt

R33スカイライン
これまた微妙な仕上がり…80-90年代のセダンは苦手?らしい。
alt

alt

インフィニティQ45
ウィンドウグラフィック以外、全然似てないですね。
フォードクラウンビクトリアみたいです。
alt

日産オースチンA50
フロントグリルが全く別物だが、プロポーションや質感は悪くない。
alt

いかがでしたでしょうか。
次回はまぁまぁ上手く行った作品をアップする予定です。
Posted at 2025/04/11 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2024年09月07日 イイね!

カローラフィールダーのトミカ

カローラフィールダーのトミカトミカ標識セット13のカローラフィールダー(ブルーメタリック)を手に入れたので、手持ちのカローラを取り出してプチオフ会を開きました。
もう10年以上前の型なので、カラバリは出ないと思っていました。
実車にもあったブルーメタリックなので、大変気に入っています。
また標識セットはトヨタ車を意図的に外していたように思っていましたが、そうではないようなので続編も楽しみです。
altaltaltaltalt
「あなたの街のカローラ店」のロゴは、ディーラーで貰った封筒を切り取ったものです。
ゴルフと同じ「ワールドベストセラーカー」という宿命を背負ったカローラは、何故か健気に思えてミニカーを集めちゃうんですよね。
Posted at 2024/09/07 17:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2023年11月12日 イイね!

トミカ鑑賞~こんなのクラウンじゃないと思っていたけれど

トミカ鑑賞~こんなのクラウンじゃないと思っていたけれど内心思うことあり行かなかったジャパンモビリティショーだが、記念トミカというのをフリマサイトで1台買った。

11月現在でまだラインナップされていないクラウンクロスオーバーだ。

当初嫌悪感しか感じなかったスタイリングだが、机の脇に置いておいたらだんだんと見慣れてきたから不思議だ。

丸くて黒いリアエンドはまだ苦手だが、フロントエンドとサイドビューはまあいいかと思えるようになった。トミカはその特徴をよく捉えている。

長い伝統と歴史を誇るクラウンだが、よくこんな形でゴーサインが出たもんだと思う。
一方で思い返せば最盛期のクラウンはどこかギラギラした、アクの強さ、押し出しの強さを感じていたものだ。

今回のクロスオーバーにはそれがある。
たまに170系などを見かけると「やっぱりこっちだよね」と思うのだけれど、時代は変わったのだ。
クロスオーバーを目で追っていると、自分より若いユーザーが乗っていたりする。

トミカを前に、目を慣らしていく。好みではないが、不思議に心に引っかかる存在。そんな行為がなぜか愉しいのだ。
Posted at 2023/11/12 05:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2023年08月20日 イイね!

モデルペット トヨペットクラウンデラックス

モデルペット トヨペットクラウンデラックスフリマサイトに出品した物が意外によく売れたので、その収益で手に入れました。
60年以上前のミニカーで、助手席側Aピラーに折れ曲がりがありましたが、ボディはツヤツヤしています。たぶんオリジナルペイントかと思います。

本物のビンテージミニカーは高価なので、ゆっくりと集めています。
オースチンが2017年2月、コロナが2020年10月、そしてこのクラウンは2023年8月入手です。おおよそ3年おきのペースです。

いいミニカーとは人それぞれ違うのでしょうが、私の場合「これまで集めたものと並べてみたくなる」というのがその条件です。
alt

案の定並べてみました。クラウンはさすが国産乗用車の王者たる貫禄がありました。
当時のミニカーのすごいところ
ボンネットのTOYOPET、トランクの1900 OVERDRIVEや、サイドのCrown Deluxeの印字がつぶれていないのが好印象です。
altalt
alt

当時最高峰の金型技術で作られたと思われる造形も、プロポーションやディテールがしっかりしており、TLVなどを見慣れた目から見ても新たな発見があります。
自己満足以外の何物でもありませんが、大切にしていきたいと思います。
alt

ついでに入手(と言っては失礼ですが)したトミカダンディ マツダロードペーサーとともに。
ご笑覧くだされば幸いです。
Posted at 2023/08/20 05:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation