• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

WRX試乗~操る歓びあり。見た目に反してフレンドリー~

WRX試乗~操る歓びあり。見た目に反してフレンドリー~やはりマニュアル車には運転する歓びがあると思う。
十分以上にパワフルなモンスターマシンだが、街中を転がすだけでもスポーツマインドが味わえ、かつ十分に快適なこと(ドライバーの主観です)。
無骨な見た目に反して、実際に乗ってみるとフレンドリーなマシンであり、リアスポなしで地味なダークグレーなどを選べば現代版「羊の皮をかぶった狼」になるのではないか。
こうなると「あばたもエクボ」で、ちょっと欲しい気にさせられる魅力的な車だと思った。
Posted at 2018/09/22 16:21:35 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年09月12日 イイね!

ポロGTI試乗~優等生で何が悪い!~

ポロGTI試乗~優等生で何が悪い!~GTIシリーズのカタログに、次の記述があった。口惜しいけれど、GTIの魅力がキュッと凝縮された名文だと思う。
_____________________

本気を出せばとにかく速い。それが正統ホットハッチ、GTIの魅力。
しかし、時代もずいぶんと変わりました。
これからは、ホットハッチも賢くなければ。
低速域だって、静かで快適に。本気を出したらスポーツモードへ。
スイッチひとつで、格別なスピード感の世界へ走り出せます。
ちょい乗り、街乗り、山道、高速、どんな道でも車速域でも、
高性能を感じるなめらかな走り。
穏やかなるときも、踏み込んでビュンビュン走るときも。
あなたのことも、助手席のパートナーも、
必要以上にドキドキさせたりはしません。
先進の安全運転支援システムだって、しっかりついていますから。
_____________________

従来型ポロよりも、私のゴルフよりもさらに引き締まったドイツ車らしい乗り味。
フォルクスワーゲンを、優等生だとか、面白みがないとかいう意見があるが、私はそうは思わない。
私にはVWブランドに対する期待値があり、それを絶えず更新し続ける車づくりの姿勢は、例のディーゼルゲート事件以後もいささか薄れることはないことを実感した。やはりVWは小型車が上手だなというのが素直な実感だった。

電子式パーキングブレーキでないのが唯一の不満。フェイスリフト時のアップデートに期待したい。
Posted at 2018/09/12 19:05:12 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年09月01日 イイね!

レジェンド試乗~ホンダ渾身のスーパースポーツサルーン~

レジェンド試乗~ホンダ渾身のスーパースポーツサルーン~世界で唯一無二の、ミッドシップスーパーカーのエンジン配置を変えたスーパースポーツサルーン。
(思い当たるのはランチア・テーマ8.32くらい?)
とはいえ街中で流しているだけでもこの車の特別感をしっかりと味わえるし、乗り心地も最高に良い。
大型セダンをスーパーハンドリングマシンにして何が悪い?というホンダの意地が垣間見られる。
2代目スーパーレジェンドのプロポーションで登場したら最高だと思う(←素人の意見です)
個人的には、レクサスLSよりも、またベンツSクラスよりも気に入った。
人と違う高級車が乗りたい人におススメ。中古で半値くらいになったら乗ってもいい。
※これも試乗車ですか?と聞き、ハイそうですとのことだったので、後にも先にもレジェンドの試乗車など乗る機会はそうそうないと思い、興味本位で試乗させていただいた。
マイナー後は、まだ1台も売れていないとか。イイ車です。誰か買ってあげてください(笑)
Posted at 2018/09/01 18:57:40 | コメント(2) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年09月01日 イイね!

CR-V試乗~良質な中型SUV~

CR-V試乗~良質な中型SUV~CX-5、ハリアー、エクストレイル、ティグアン、カジャー等、ライバル車に比べて強気な価格設定と思ったが、シビック比100万円高の根拠は、ドアの閉まり音から全体の乗り味まで高級感を感じさせるもので、納得させられるものがあった。
もうすぐ4歳のわが子が大きくなったら、こんな車であちこちドライブを、という淡い夢を見させてくれた。
マイナーチェンジでのナビの大型化に期待。
Posted at 2018/09/01 18:54:47 | コメント(3) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年09月01日 イイね!

シビックセダン試乗~良くも悪くも普通の車~

シビックセダン試乗~良くも悪くも普通の車~全般的に可もなく不可もないといった乗り味。
社用車として使うにはアクシオやプレミオ・アリオンの方がサイズが小さくて乗りやすいか。
スタイリング以外に気を惹くところはなく、次期愛車の候補からは外れた。
Posted at 2018/09/01 18:49:04 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「地元のJLR店の前を通ったら、JAGUARの看板が外され、代わりにJAGUAR Serviceという文字がペンキで書かれていた。遂にランドローバー専門店になったのか。」
何シテル?   08/24 19:32
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation