• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

C200試乗~新エンジンは待った方が吉~

C200試乗~新エンジンは待った方が吉~こちらも本来はセダンの試乗を望んでいたが、都合によりステーションワゴンと相成った。
日本で使うには、4.7m×1.8mで、FRのこのパッケージングが最大かつ最適ではなかろうか。
ライバル車に対して、内外装の質感の高さ、スタイリッシュさが大きなアドバンテージとなっていると思う。
反面、エンジン音の営業車っぽさや、直感操作できないナビ等インターフェイスの使い勝手にはやや疑問が残った。
∴ISG搭載車はまだ初物なので、最低1年は待って買う方が吉かと。現状はC180の方が印象が良かった。
Posted at 2018/12/25 21:16:20 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年12月24日 イイね!

C180試乗~グランドピアノで猫踏んじゃった~

C180試乗~グランドピアノで猫踏んじゃった~本来はセダンの試乗を望んでいたが、配車の都合で急きょカブリオレの試乗と相成った。
カブリオレの足回りはエアサスとの事なので、バネサスのセダンと全く同じではないだろうが、メルセデスの底力が光る一台。
タイトルは30年近く前、下野康史(かばたやすし)氏が、極低速で乗ったW126を評した言葉。おっしゃる通りで、ちょい乗りで何が分かるのかと思ったが、ちょい乗りでしか分からない受け身の良さというのもあるかもしれない。
いずれにしてもこの車の余韻は少なめ。良き道具、最高の工業製品。←もちろん褒め言葉です。
Posted at 2018/12/25 21:14:02 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年12月09日 イイね!

フィットハイブリッド試乗~ダウンサイザーには最良の選択かと~

フィットハイブリッド試乗~ダウンサイザーには最良の選択かと~・台風被害による車両保険適用に伴う修理代車が実家に有ったので、近隣の移動に使用させてもらった。最近のディーラーは、総じていい代車を貸してくれると思う。昔はオンボロ車と相場が決まっていたのに。
・父の車(1.3Lガソリン)に比べ、確実に熟成されたパワートレーンに感銘した。これなら上級車からのダウンサイジング需要にも不満なく受け容れられると思う。
・変速にダイレクト感のある7速DCTは、日本車ではGT-Rと、ホンダの1.5ハイブリッドでしか味わえないので貴重。特に前期型でリコールを繰り返したので、後期型の完成度は高いと思う。

<PS 代車の思い出>
・幼少時、父が借りてきた5代目クラウンセダン2.6ロイヤルサルーン(黒)…ちょっと誇らしかった(笑)

・免許取りたての頃に乗った初代~3代目のアルト…進化が理解できた。
・1日借り切って乗ったプジョー309SI…60km/h以下は雑なフィールだったが、高速域の乗り味は絶品だった。

・4代目現行プリウス…運転する愉しみが確かにあった。

Posted at 2018/12/10 11:39:58 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年11月29日 イイね!

メガ―ヌRS試乗~私にはトゥーマッチ~

メガ―ヌRS試乗~私にはトゥーマッチ~・ATだからと言って舐めてかかると車も言うことを聞いてくれない。
・カングーに代表される、フランス車独特のモチっとした感触はない。あくまで街中でも走れるレーシングカーという仕立て。
・街中ではゆるく走りたい。たまに高速でビシッと走りたいと考える私の代替需要に引っ掛かる車ではなかった。
・こちらも、帰りしなゴルフに乗り換えてホッとした。
Posted at 2018/11/29 17:13:40 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年11月29日 イイね!

ES試乗~レクサスの考える薄味アメリカンラグジュアリー~

ES試乗~レクサスの考える薄味アメリカンラグジュアリー~・試乗の後、感じたのはこれはアメリカンな車だという事。以前試乗したシビックセダンがスニーカーだとしたら、こちらは革靴くらいの仕立ての差はあるが。
・総じて万人の神経を逆なでしない作り込みがなされている分、印象に残る部分もない。
・対米輸出を主軸に据えた車にわざわざ日本で乗る必要はない。動力性能、乗り味はカムリに準ずる。
・帰りしなゴルフに乗り換えてホッとした。
Posted at 2018/11/29 17:09:55 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「地元のJLR店の前を通ったら、JAGUARの看板が外され、代わりにJAGUAR Serviceという文字がペンキで書かれていた。遂にランドローバー専門店になったのか。」
何シテル?   08/24 19:32
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation