• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

終(つい)の車選び(実父編)

終(つい)の車選び(実父編)昭和20年生まれの父の、たぶん最後になるであろう車選びが難航しています。
当初シエンタが第1候補で、注文までしたのですが、長い納期待ちの間ほったらかしにされたのが気に食わなかったらしく、キャンセルしたという経緯があります。





父の車歴は以下の通りです。

①初代ミニカ(中古)
②初代サニー(中古)
③2代目カローラ4ドア(新車)
④5代目コロナ4ドア1.8GL(新車)
⑤コロナFF5ドア1.8GX(新車)
⑥マークⅡセダン2.4DGRサルーン(70系後期)(新車)
⑦マークⅡ2.4Dグロワール(90系前期)(新車)
⑧ビスタアルデオ2.0(後期)(新車)
⑨ラウム1.5(2代目前期)(中古)

alt
6台目のマークⅡGRサルーンと私 洗車を手伝ったところです。

alt
7台目のマークⅡハードトップと母 私の故郷は数年に1回しか冠雪しないのです。
このマークⅡはハンドリングが良く私がお気に入りの1台でした。

alt

8代目のビスタアルデオ。ソフトな乗り心地が両親に好評でしたが、欧州車志向の私にはフワフワで安定感がないと感じました。

alt
現愛車のラウム 個人的には内外装の質感が高いのが気に入っています。しかし操作系が軽すぎ、乗り心地にどっしり感がないように感じます。(ゴルフと比べてですが)

3台目のカローラ以降、ずっとトヨタ車を愛用していることもあり、トヨタ車限定で絞り込むことにします。(自分の趣味を入れると、アップやトゥーラン、新型インプレッサなども候補にのぼってくるのですが、余計な摩擦は避けたいので、あえて候補には入れません)

候補車は、
alt
シエンタ
alt
スペイド(ポルテ)
alt
カローラフィールダー
の他に、
本日発売された
タンク(ルーミー)=タイトル写真 に絞り込みました。

主要スペック・装備表は下記の通りです。
alt

シエンタは7人乗りということもあり、フィールダー比180kgの重量増になっています。エンジンは全く同じですから、出足やパワー感の比較は推して知るべしですね。
ブレーキがディスク化されていること、タイヤサイズが太くなっているのも定員増、重量増を見据えてのことでしょう。
スペイドは、ラウムの後継車と言えますが、スライドドアが片側のみというのが父は気に入らないようです。個人的にもスタイリングが心に響きません。
トータルバランスではフィールダーのCPの高さが光ります。私もフィールダー推しですが、どうなるでしょうか。(母はライトバンみたいと言いました。)
7人乗りにこだわらなければ、シエンタで無くてもいいとは父に進言するつもりです。
タンクは1.0ターボにすると、価格、スペック、装備などが上記3車にかぶってきます。完全に内ゲバ状態ですね。
実車を見てきましたが、内外装のクオリティは純トヨタ車に一歩譲る感じでした。終(つい)の車にはちょっとサビシイ感じがしました。
(あくまで個人の感想です。あしからず)
Posted at 2016/11/09 21:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「@こゆ&すいぱぱ さん、昔NAVI読んでいました。大川さんの自動車観には大きな影響を受けました。大川氏時代のNAVIはとにかく読みごたえがありました。」
何シテル?   07/23 06:32
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   123 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation