• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

トヨタC-HR雑感

トヨタC-HR雑感トヨタC-HRの実車を観察し、カタログを貰ってきましたので以下に雑感を記します。
内外装と走りに特化したということで、アグレッシブな外観が目を引きます。
またトヨタセーフティセンスPでは、プリウス同様全車速ACCを標準化したことも注目を引きます。
カタログでも欧州で10万キロ走り込んだこと、デザイナーのスケッチに忠実に造形したこと等が書かれています。これらはマニアには喜ばれるアプローチですが、ローマ字の車名といい、市井のトヨタファンがどのくらい興味を示すかは未知数といえます。

○外観
・くさび型の外見はライバルに比べても新鮮。より上位のハリアー等と比べても遜色ない存在感を示している。

○内装
・インパネ、シート、ドアトリム等の質感は同じプラットフォームのプリウスより上質な印象。
リアは十分な広さがあると思うが、昼間は閉塞感を感じるかもしれない。
リアセンターアームレストは付かない。

○その他
1.2Tの4WDが1.8ハイブリッドのFFより安いのは選択に悩みそう。1.2TのFFとハイブリッドの4WDも出すべきだと思う。
後出しじゃんけんのずるさも見受けられるが、斬新さ、質感、存在感はライバル車を凌駕している。
意外なところでは、ルノー・キャプチャーと価格帯が重なる。
あちらはベージュメタリックにホワイトルーフという洒落たコンビネーションが選べるのが魅力。いかにもフランス車といった風情が味わえるキャプチャーに対し、C-HRに日本をイメージさせるカラーや雰囲気が感じられないのはちょっと残念。
ともあれ、初代RAV4から20余年、再びトヨタから小型SUVの決定版が出たという印象を受けた。
Posted at 2016/12/15 20:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「@こゆ&すいぱぱ さん、昔NAVI読んでいました。大川さんの自動車観には大きな影響を受けました。大川氏時代のNAVIはとにかく読みごたえがありました。」
何シテル?   07/23 06:32
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5678910
11121314 1516 17
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation