• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

印象に残った外交官車両ベスト10

印象に残った外交官車両ベスト1012月23日の天皇誕生日に、皇居を訪れた外交官車両を今年も見てきました。
趣向を変えて、印象に残った車10台を紹介します。






0401 オーストラリア アウディA8
BMW先代7シリーズからの買い替え。以前はホールデンを使っていたようだが、自動車生産に注力しなくなってからはドイツ車を使用しているようだ。偶然だと思うが、ニュージーランドはアウディA6を使用している。


11201 ルクセンブルク BMW7シリーズロング(先代後期)
3ボックスキャビン、ショートオーバーハング、ロングホイールベースのボディが堂々とした風格と気品を醸し出している。大使夫人?の横顔も印象的。


5102 レバノン クラウンマジェスタ
Y31セドリックセダンから買い替えというのがエンスーだと思う。単に人事交代かもしれないが。末尾01=大使なので02はナンバー2の公使と推測。


6301 パキスタン ベンツSクラス
200系クラウンロイヤルから乗り替えというのがすごい(大使の交代?)。核保有国パキスタンは麻布に立派な大使館を有している。


3501 バチカン クラウンロイヤル
ゼロクラウンから乗り替え。世界一小さいが世界最強のネットワークを持つ国。大使車両は慎ましやかな選択。


9101 中国 センチュリー
毎度お馴染み中国のセンチュリー。ボディコーティングも万全の仕込み具合で、並みのセンチュリーとは違う風格を感じる。


0706 ボリビア カローラ
大使の車ではないが、「長く乗ってますね」と思わず声をかけたくなるカローラ。安っぽくなったと酷評された型だが、今見るとすっきりとしていてエコノミーカーの鑑に思える。


16001 モルドバ? プレミオ
昨年見なかった16001の〇外。今年できた大使館ということからモルドバと推測。プレミオの選択もナイスだと思う。


7801 トルコ BMW7シリーズ防弾仕様
ベンツSクラス(W220)から乗り替え。この日本で防弾仕様に乗るのは何故か。そしてまさかあの大国と同じ車だった。
<

8201 アメリカ BMW7シリーズ防弾仕様
長年キャデラックを愛用するアメリカ大使館がまさかの7シリーズに。キャデラックに何らかの問題があり、暫定的に使用していると推測。アメリカの旗をパタパタさせている姿には軽いショックを受けた。
Posted at 2016/12/28 21:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5678910
11121314 1516 17
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation