• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

アンダーグラウンドに棲む車たち~NAVI1989.4月号より~

アンダーグラウンドに棲む車たち~NAVI1989.4月号より~ワンボックスで銃弾撃退 今どきヤクザはベンツに乗らない

という記事を読んで、私はすかさず雑誌「NAVI」に掲載されていたある記事を思い出しました。
さかのぼること28年前、1989年4月号です。その名も「アンダーグラウンドに棲むクルマたち」

 1月28日。雑多で、活力にあふれる、夕暮れの新宿を行く。歩行者天国では、ピエロに扮した若い男が即興芸で小銭を集め、"70%OFF"とデカデカと書かれたサインボードは、目を射抜くほどの鮮烈さで、道行く人々に迫ってくる。「新宿は変わらないなあ」同行してくれた編集部のSさんが呟く。確かにそうだ。
 そこに集める人間の、その変化に値するだけの変容を、新宿はどこかで強いられたのかもしれない。でも新宿は、美しい火炎瓶の炎が揺れたあの日の情景を、今も何処かにくすぶらせているように思えるのだ。
 人生裏街道。健さん! これから僕も組事務所へ突撃だぜ!

「一にも二にも三にもベンツ」

ボカァ、あんまりイジるの好きじゃないからねえ。

でもね、目立ちたくないけど、目立ちたいっていうさ、複雑なんだよ。

やっぱ見栄の商売だからね。

そういう場所から発せられる「ベンツは安全だ」という言葉は、どんなセールスマンの甘言より説得力がある。

料金所で若いもんのクルマがさっと前へ出て、料金払うとかはするけどね。

おい、お茶入れかえろ!と<若いもん>に命じる氏はさすがに迫力がある。

新しい風景、発見したりしてさ。

いわば日陰の、決して認知されることのない世界に生きるその男の顔は、少年の日の面影が揺れる。


「外車自粛で今はプレジデント」

まあ、世間のいろいろな目もありますから、外車は自粛しようってことになりましてね、はじめのうちは辛かったですけどね、最近は慣れました。

そうね、ベンツっていうのは、一体感があるんですよね。SECなんて最高でしたよ。

だから、スポーツカーもイイねえ。

(この職業を)選んだわけじゃ、ねぇ、ないんですよ。

なんていっても、私はやっぱりクルマ好きなんですよ。

-----------------------------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか。こういう記事が自動車雑誌に載るのは最初で最後だったと思うだけに、多感な時期に読んだ一字一句が今でも鮮烈に蘇るのです。

※ご覧いただいた記事は、現代においては不適切と思われる表現がありますが、記事のオリジナリティを尊重し、そのまま掲載させていただきます。
また、これは、いかなる反社会的勢力を助長するものではありませんので悪しからずご了承ください。

Posted at 2017/10/02 21:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月02日 イイね!

インドのオートリクシャ―見学記

インドのオートリクシャ―見学記インド・ロブソン社のオートリクシャ―(自動三輪車)を浜松の業者さんが輸入・販売していると聞き、実際に見学してきました。
有限会社カマラドガラージュという会社で、主にロードサービス(レッカー)を生業にしているそうです。
オートリクシャ―の語源の由来は、日本語の「人力車」から来ているそうで、タイのトゥクトゥクと同じような乗り物です。


斜め前から見たところ(よく見ると後ろにマー坊がいる!)


正面からみたところ


斜め後ろから見たところ

乗車定員3名。車検不要。燃費約33km/ℓ。どなたかいかがでしょうか(笑)

諸元表(カタログより)

原産国 インド
全長 2480㎜
全幅 1280㎜
全高 1710㎜
乗車定員 3名(運転席1名・後部座席2名)
最小回転半径 2.9m
最高時速 55km/h
エンジン レシプロ型4ストローク175cc
燃料 ガソリン
定置燃費 約33km/ℓ
燃料タンク 約5+1ℓ
ミッション 4MT
車両重量 295kg
価格 648,000円(消費税込・別途登録諸費用)
備考 普通自動車運転免許(MT)が必要

ご対応いただいたH社長によれば、輸入・販売を始めて5年以上経つそうで、国内で40台以上売った実績があるそうです。南は種子島まで納車に行ったそうです。問い合わせは、県外(主に東京)のインド料理店などからが多いとのこと。

社長曰く、この個体はもっと明るいカラーに塗り替え、パン屋などの利用を想定しているそう。仕事に、遊びに楽しく使えそうです。



私は3輪車からロールスロイス、フェラーリまでタイヤのあるもの全てに興味がある(知識は偏っていますが…)ので、同社に置いてあるさまざまな車両を見せてもらいました。

まずはウニモグ。このガレージにはウニモグが2台あります。


JR東日本の軌陸車(UX100)。日本に4台しかないとのこと。こんな四角くて小さなウニモグは初めて見た…


UX100の後部


軌道陸上兼用車を示すステッカー。


こちらはウニモグの林内作業車(農耕用トラクター)。大型特殊自動車(大特)扱いなので小さなナンバーになるそうです。


いすゞと日産ディーゼルのレッカー車も旧式…


いすゞのボンネットトラック(HTW12L)


初代ジムニー


トゥクトゥク


ミゼット


イタリアの3輪車(名前忘れた)。1tの重りを載せても何ともない由。

などなど…H社長様、大変貴重な車を見せて下さり、ありがとうございました。


頂いたカタログ
※実物がちょっと欲しくなりましたが、維持・管理の問題と、ベスパ式のギアチェンジの仕方がよく分からないので諦めます(^_^;)
Posted at 2017/10/02 17:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2017年10月02日 イイね!

カートイズミーティングin浜松見学記

カートイズミーティングin浜松見学記
この時期の恒例のミニカーイベント、「カートイズミーティングin浜松」に行ってきました。
ミニチュアカーやカタログ等、カーグッズに特化したいわゆる「蚤の市」です。東京や名古屋の有名店や海外からの出店もあり、目の保養と、いい情報収集ができました。
開場前は長蛇の列。子どもには毎回ミニカーをプレゼントしているようです。


トミカは大概発売時にチェックしているので、サラ―ッと見ましたが、それだけでも結構見がいがあります。

シガレットケース


ティントイ

アルシオーネのインゴットミニカー

2代目コロナマークⅡ、2000GTのシガレットケース、ルーチェの印鑑入れなど

初代シャレードの1/43ミニカー


ミニ・カントリーマンのトミカサイズのミニカー 海外(香港)からの出店(Toy Garage 玩具車場)。20台限定で、1台10,000円で売りたい由。良い雰囲気に仕上がってます。Facebookを見ると、他にも、なかなか芸術的なモディファイがされています。

ポルシェ993のミニカー 

ジャガーXタイプのミニカー(オブジェ)5000円

トミカキャンペーン予告 124スパイダー特注色が3000台限定で当たるそうです。

結局買ったのはトミカ、スイフトスポーツのホイール替え仕様と、上記のカタログでした。
センチュリーは幼少時持っていたが近所の子に貸したきり戻ってこなかった代物。懐かしく大人買いしました。
EXAはダブりでしたので程度の良い今回の品を残すことに。
ビストロのカタログを見ていたら、シフォンというグレードが。この頃から商標登録してたんですね。
ロードスター限定車、2代目後期シティ、アルト、ジムニーは持っていませんでした。
あと子ども用にトヨタハイメディック救急車と、ロンドンの2階建てバスのトミカを買いました。救急車がお気に入りのよう。その晩も握りしめて寝ていました(笑)。


スイフトスポーツのカスタマイズトミカ 雰囲気が良く安価だったため購入。車輪が回らないのはご愛嬌。

おまけ
 
①マイコレクション。初代ホンダシティのカタログの数々。

②ハイエースにこんなエンブレム、あったっけ?!

③ブラックサンダーで有名な「有楽製菓 豊橋夢工場」売店も訪問。
スマフォを奪い取られました(笑)。
Posted at 2017/10/02 07:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1 23 456 7
89 10 11 1213 14
1516 171819 20 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation