• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

初代エスティマがCG55傑に選ばれたことについて

初代エスティマがCG55傑に選ばれたことについて今さらですが、CG2017/08号を図書館で借りてきました。
気になったのはCG55傑の⑰として初代エスティマが選ばれたことです。記事を渡辺編集長自らが書くという熱の入れようです。





デビュー当初は”Think Free”、モデル途中から”トヨタの天才タマゴ”というキャッチフレーズが使われたことが記憶に新しいですが、もう27年も前のことなのですね。
記事にある通り、ミニバンとして専用のプラットフォームにミッドシップのパワートレインを搭載した意欲的なモデルでした。
実際に試乗したことはなかったですが、ハンドリングは当時のワンボックスを遥かに凌いだという記事が印象に残っています。当時師と仰いでいた故徳大寺有恒氏もエスティマを高く評価していました。
当時は単調に感じたスタイリングですが、今の視点で見ると、虚飾のない、シンプルながらも立体的なオーバルフォルムが魅力的に映ります。結局初代のミッドシップレイアウトは搭載エンジンの制約等で1代限りとなり、2000年にデビューする2代目では、フォルムはそのままに、カムリをベースとする普通のFFのミニバンとして、V6やハイブリッドの搭載が可能となりました。3代目は2006年のデビューですが、幾多のマイナーチェンジを行い命脈を保っています。
初代エスティマのような「志の高い、普通の車」を歴史に残そうとするCGの試みはもっと評価しても良いと思います。
個人的には、8人乗り、無塗装バンパーの「X」グレードがお気に入りでした。(たまたま撮った写真がありました!タイトル画像です)

【追記】インターネットで国内・世界の情報が瞬時に検索できる昨今、CGのような雑誌は隔月刊、あるいは季刊にして、もっと質の高い、ネットでは得られない深いエンターテインメントかつ知的な情報を提供してほしいと思うのは私だけでしょうか。
Posted at 2017/10/22 22:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1 23 456 7
89 10 11 1213 14
1516 171819 20 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation