• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

別冊CG「天皇の御料車」の話

別冊CG「天皇の御料車」の話標題の本を図書館で借りてきました。

つい先日、新天皇陛下のパレードに供される車両が、「センチュリー」のオープンカーに決まったという報道がありました。

ここまで至る経緯に、この本の影響があったのかなあと思わせるものがありました。
すべて
パレードにロールスロイス・コーニッシュが使われるのはおかしい。あれはパーソナルカーであって、国家の象徴を祝うパレードには適さない。

この本に、陛下、こういう車にお乗りくださいというページがあり、ランドレー、フォーマルリムジン、ガラスルーフリムジン、4ドアコンバーティブルなどが紹介されています。
ランドレー
すべて
フォーマルリムジン
すべて
ガラスルーフリムジン
すべて
4ドアコンバーティブル
すべて

今回トヨタが製作をすることになったのは「ランドレー」なのかなあと、ひとり想像しています。
色は現行センチュリー一押しの「飛鳥」かなあとか。
すべて

フォーマルリムジンは「センチュリーロイヤル」がその任を担っていますね。
alt

それが、「こういう車にお乗りください」によく似ているのが印象的です。
また、今上天皇は、国民の目線というのを大切にしておられるとのことで、国事行為以外はもっぱら先代センチュリーに乗られており、プライベートでは2代目ホンダインテグラをご愛用されている、という話もあります。

この他、霊柩車とした個体も1台存在しています。(撮影:凌志)
alt


新しい御料車がどのような姿になるのか、一国民である私にとっても興味深々であります。
また、故小林彰太郎氏の深遠な願いが現実に成れば良いなあ、と一自動車ファンとしても思います。

読み進めていくうちに興味深い記述があったら、またブログに載せたいと思います。
この本は希少本として法外な値段が付いておりますので…。



Posted at 2019/01/30 22:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

   1 2345
6789 101112
1314 15161718 19
2021 2223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation