• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

クラウン3.5HV試乗~クラウンらしさの呪縛の果てに~

クラウン3.5HV試乗~クラウンらしさの呪縛の果てに~現行クラウンは欧州車の走りを追って、自らの立ち位置を失ってしまったと言う意見が多勢を占めるなか、私はあえて現行クラウンのコンセプトを支持したい。
試乗してみると、大きなボディでありながら実に運転しやすいし、いささかオーバーパワーな3.5エンジンもクラウン流に乗りやすくチューニングしてあることを確認した。
だがしかし、なのである。
「いつかはクラウン」という言葉。クラウンは自らこの言葉に縛られ、がんじがらめになっているような気がした。
次期型と言われるSUVは、果たしてトヨタの目算以上に売れるだろうか。ちょっと疑問に感じる。その点プラドの明快なキャラクターとの陰影を感じざるを得なかった。
Posted at 2020/12/05 19:06:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月05日 イイね!

プラド試乗~これは、トヨタの至宝かも~

プラド試乗~これは、トヨタの至宝かも~クラウンに次ぐ老舗ブランドで、日本が誇るSUVの代表車、ランドクルーザーシリーズに一度試乗してみたいと思い、満を持して乗ってみた。
想像以上に乗りやすく、頼もしく、楽しい車だった。
泥炭地の走行を前提にしているようで、街中ではフラフラのハンドリングだったジープ・ラングラー、送りハンドルが必要だった先代G350dなどとは、立ち位置が違う。乗用車そのもののハリアーやRAV4とは、明らかに存在感が違う。
陸地巡洋艦というコンセプトに対して明快につくられていて、いささかもブレがないのが乗っていて実に気持ちいい。
現行型がデビュー後10年以上経ち、ライバル車が不在の今、新エンジン搭載で、まさに息を吹き返したように感じた。
これを暮らしの友にすればライフスタイルも変わるであろう。
Posted at 2020/12/05 18:41:35 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@こゆ&すいぱぱ さん、昔NAVI読んでいました。大川さんの自動車観には大きな影響を受けました。大川氏時代のNAVIはとにかく読みごたえがありました。」
何シテル?   07/23 06:32
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation