• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

ACC愛知交換会

ACC愛知交換会
恒例のカタログ交換会に行ってきました。
ここ最近の私は、車のカタログを以前より熱心に集めておらず、どちらかと言えば放出する方が多いのですが、それでも落穂拾いのように珍品をゲットできました。

カリブの小さなカタログは初めて見ました。

リトモ、A112アバルトの小さなリーフレットには当時の値段が載っていました。
A112が\1,890,000、リトモが\2,970,000。
alt
エスプリの簡易カタログ。
alt
極めつけは、誰が持参されたのでしょう、ランチアオブUSAの当時物カタログでした。
alt
alt
alt
ベータセダンとクーペの2種が紹介されています。
衝撃吸収バンパーや女性のメイクが時代を感じさせます。1970年代後半でしょうか。
ドイツ車や日本車、そして韓国車に駆逐されてしまった、北米市場でのイタリア・フランス・イギリス車の歴史を辿るのも興味深いなと思いました。

カタログではありませんが、自動車輸出振興会なる団体が刊行したAutomobiles 1958という冊子も入手しました。
alt
日本の自動車の歴史、当時の統計資料、工場群、ラインナップなどが英語で紹介されています。

乗用車の紹介は、わずか4ページ。大半がトラック・バスの紹介です。トヨタはクラウンとコロナ、日産はダットサンとオースチンA50、いすゞヒルマン、日野ルノー、オオタ・セダンで、はいお終い。
alt

世界で活躍する日本車の写真は、いつの時代でも心を揺さぶるものが多いのですが、1958年当時は、日本車にとってまだ北米はメインマーケットではなかったようです。イラン、パキスタン、ウルグアイ、ビルマ、フィリピン…等の写真が並んでいました。
alt
alt
alt
これらを提供して下さった方、ありがとうございます。
今度はカタログ棚を整理して、もっと放出用カタログを持参しようと思ったのでした。
Posted at 2024/03/18 20:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation