• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

堤清二 罪と業

堤清二 罪と業昭和の実業家、堤康次郎(やすじろう)の異母兄弟で、兄の清二氏が西武百貨店、パルコ等のセゾングループを率いたのに対し、弟の義明氏が西武鉄道、プリンスホテル、ライオンズのオーナーだったことは知っていました。
両氏が仲が悪かったということも何となくは承知していました。

この本は堤清二氏の生涯と堤家の確執、愛憎について語られています。
堤清二氏が事実上一代で築き上げたセゾングループは、西武百貨店、西友、ファミリーマート、無印良品、ロフト、クレディセゾン、そして西武自動車販売などなど200社に亘ったといいます。

西武百貨店を代表するキャッチフレーズは、糸井重里氏による「おいしい生活」だと思いますが、西武自動車販売のスローガンは、「知性あるモーターライフ」でした。単にモノを販売するのではなく、感性とか知性を刺激するものを提供していくという面では、何か似ているように思うのです。
メルセデスやBMW、フォルクスワーゲンが売れ筋の当時の輸入車業界において、シトロエン、サーブ、プジョーという個性的な車を扱っていたのも異色でした。

私が住む東西の隣町に西武百貨店はありましたので、子ども心に馴染みが深い存在でした。

緑と青の円をモチーフにした買い物袋や、西武ライオンズが優勝すると松崎しげる氏の歌が流れていたのも思い出です。
上階にオートライフ事業部があり、輸入車のカタログが取り放題となっていたので好きな場所でもありました。

先日も無印良品で妻の買い物に付き合ったのですが、「もともとは堤清二氏がこれを創ったのだなあ」と思うと感慨深いものがありました。
30年前の無印はアイテムも少なかったですが、西武百貨店や西友の一等地にショップがありました。

時代の荒波に呑まれ、セゾングループは解体されてしまいましたが、清二氏の実業家としての一面と、作家辻井喬(つじいたかし)の素顔について、もっと深く知りたいと思うようになりました。
Posted at 2024/07/20 06:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近は買ったり買わなかったりのトミカ(プレミアム)ですが、12月発売のソアラ4.0GT Limitedは買おうと思います。」
何シテル?   10/10 21:41
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:49
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:31
鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation