• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ちょいふるセダンと2トン車乗り比べ

ちょいふるセダンと2トン車乗り比べ何か月か遅れの雑誌を図書館で借りて読むのが習慣になってます。

モーターマガジン2025/9月号に、標題の気になる記事を見つけました。
トヨタプログレNC250後期、BMW E46 330i、アルファ156ツインスパーク+セレスピード、プジョー406スポーツ、日産 V35 スカイライン 350GT(6MT)、4代目スバルレガシィB4 を集めて乗り比べしてみたという内容です。
以下ネタバレになってしまいますので、未読の方はご留意ください。

要約すると
プログレ…直6+5ATの異様な滑らかさに感心。
330i…実用性とスポーティネスのバランスがとんでもなく高い。
156…イタリア車的な明朗さが身上。
406…156と対照的な艶やかさがたっぷりと味わえる。
スカイライン…ガンガン入力を掛けて捻じ伏せるように走らせるのがいかにも日産的。
レガシィ…前にも後ろにも視界が素晴らしく抜けている

V35スカイラインのMT車が、かように硬派な味わいだったとは意外な気がしました。スカイラインの伝統は生き続けていたのだと実感します。
私だったら何を選ぶかですが、3シリーズか406ですかね。いやプログレやレガシィ6も捨てがたいなあと思います。

もう一冊、CG 2025/7月号の2トントラック3台乗り比べというのも非常に興味深い内容でした。
日野デュトロ、いすゞエルフ、三菱キャンターのいずれもキャラクターが三者三様で、キャンターに至っては「これはスポーツカーか?」というコメントが実にインパクトがありました。

以上、20年選手のヤングタイマーや、最新の2トントラックの比較試乗という、ちょっと「はずした」記事が意外に刺さった、という備忘録でした。
Posted at 2025/10/04 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「わが家のプジョー208、しばらく室内が甘い匂いでしたが、だんだん変な臭いに変わってきました。家族2名もやはり気になるというので、ネットで調べてみました。まずはエアコンフィルターを疑えとあったので、通販で購入。装着にひと癖ありそうですが、到着次第DIYで交換してみるつもりです。」
何シテル?   10/04 21:58
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:49
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:31
鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation