• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

コッパ チェントロ ジャッポーネ 2025

コッパ チェントロ ジャッポーネ 2025表題のイベントに行ってきました。いい意味でバブルっぽい、おカネの掛かった楽しいイベントでした。
これだけ見どころのある車イベントなのに、入場無料(ラリーは有料)というのが実に素晴らしいと思いました。東京だったら2-3,000円くらい取るはずです。

本当は景色の良い沿道で見たかったのですが、光の角度も、土地勘も、コースもよく分からないので、集合場所の名古屋市役所本庁舎の入口に2時間くらい陣取っていました。

新旧アルファや、MG、トライアンフに交じり、アルヴィスやアバルトなどの珍しい車の走っている姿が見られ、眼福でした。


アルヴィス4.3L バンデンプラス ツアラー 1937年式 イギリス 
alt
フィアット1100アバルトStabilimenti Farina 1949年式 イタリア
alt

アルファ2600スパイダー・トゥーリング 1964年式 イタリア
alt

サーブ96 モンテカルロ 850 1966年式 スウェーデン
alt

トヨペットコロナハードトップ2000GT 1975年式 日本
alt

シトロエンAX GTi 1992年式 フランス
alt

その他、Alfas、MGsです。
altalt

alt

alt

altaltalt




おおかたの参加車が集まったところで引き揚げ、メインブースの久屋大通公園に徒歩で向かいました。

道中、きれいなメルセデス190Eを発見。
alt

「マモルクルマ」のブース。こちらは一転、最新の働く車が展示されており、これまたツボを押さえた車種選定でした。
alt
alt
alt

alt
alt
alt
NTPグループはGRパーツを出店。AE86の復刻カタログ等を販売。
alt

「トリノ生まれのクルマたちコーナー」は、すごい人だかりだったので、ピアッツァとSVXだけを撮って退散。
alt
alt
alt

フェラーリコーナーも大盛況。コーンズ凄いです。演出の仕方がさすが。
alt

トヨタ博物館のブースもありました。トヨダAA型の戦後型はトヨ「タ」AC型というのを改めて知りました。
alt
alt

過去・現在・未来の車に特化した市街地のイベントとしては、白眉の内容だったのではないでしょうか。

帰りは中村公園にある和菓子の名店「孝和堂」と、2026年2月末に閉店する名鉄百貨店本店に行きました。孝和堂では、名物のおはぎを買いました。この店はできたて・無添加にこだわり、あっさりとした餡が特徴です。
alt

名鉄では最後の北海道物産展が開かれており、「最後の」に惹かれじゃがポックルとマルセイバターサンドを買いました。名鉄は、激込みのタカシマヤに比べてゆっくり買い物ができて好きだったのですが…(特に地下)
alt

以上、車イベントなど単独自由行動を満喫した1日でした。
Posted at 2025/10/18 08:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「センチュリーをブランドに-いい試みだと思うが、SUVタイプに続いてクーペとは、ロールスの戦略を真似すぎでは…。ついでに言えばセダンの寸法はゴーストとうり二つ。日本発の新カテゴリー車はもう出ないのか。
https://toyotatimes.jp/newscast/152.html
何シテル?   10/18 04:44
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:49
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:31
鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation