• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

ジャガーXJ6(X350)試乗

ジャガーXJ6(X350)試乗走行4万キロの個体がディーラーで出ており、どうしても乗ってみたかったので遠征して試乗。期待した以上の車だった。ただ、1年しか乗っていないゴルフを下取りに出し、10年落ちの車を買うということ、また、今後の出費などを考えると非現実的と思い、後ろ髪を引かれる思いだったが、今回は購入を見送ることにした。
Posted at 2016/09/09 06:37:55 | コメント(2) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年09月07日 イイね!

CG編集長が見た「ゴルフⅦ」

CG編集長が見た「ゴルフⅦ」図書館で、旧めのCG誌(2015-4)を借りて、ゴルフのインプレッション記事を再読してみました。
アクセラ、プジョー308、ゴルフCLのグループテストで、ベストチョイスはゴルフでした。
自分はここに書かれていることを、一体どのくらい実感しているかは?マークが付くところですが、まあ愛車が褒められている記事を読むのは気分が良いものです。

先日の、「車作りの専門家が見たゴルフⅦ」と読み比べて頂くと、自動車の評価は実に多面的で、奥が深いなあと再認識する次第です。











いかがでしたでしょうか。フォルクスワーゲンの回しモノではありませんが、300万円くらいで国産車の買替えを検討する際は、ゴルフにも試乗して欲しいと、切に思います。目からウロコだった人とは、車の話が合いそうな気がします。
Posted at 2016/09/07 23:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

キャデラックCT6試乗

キャデラックCT6試乗極上のなめらかさ。
ドイツ車や日本車とは一線を画したエレガントな内外装。キャラクターのある走り、乗り心地。
これぞアメリカ車の生きる道。
アメリカ車が嫌いな人も、だまされたと思って乗ってみてほしい。
左ハンドルしかないが、狭い道で端に寄せて走るなどのシチュエーションではメリットあり。
Posted at 2016/09/07 18:35:44 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年09月06日 イイね!

オサムイズム

オサムイズム好き嫌いは抜きにして、この方については、名経営者であることに異論を唱える人はいないのではないかと思います。

◆内容を箇条書きすると…

・初代アルト47万円の衝撃。
・GMとの提携。
・ワゴンRのヒット。
・生き残りをかけた3つの切り札「娘婿の小野氏→急逝」「GM→経営破たん」「新戦略→アメリカ開拓(キザシ)」はいずれも頓挫。
・2代目スイフトのヒット。
・インド事業も暴動の収拾など異文化のなかで修羅場を経験。
・VWとの提携の破談。
・ホンダの台頭によるダイハツの台数減により、軽ナンバーワンを奪回。
・ハスラーのヒット。
・俊宏社長の苦悩、トップダウン経営からの脱皮。
・二輪車は、ホンダがトップで1700万台、ヤマハが580万台、対するスズキは170万台。

というようなことが時系列的に分かりやすく書かれていました。
インド事業にしても、軽自動車にしても、決して平たんな道のりではないことが分かりました。

私にとってスズキとは、地元のメーカーであり応援したい気持ちと、時代を捉えたエポックメイキングな車を産み出す力のあるメーカーだと思っています。




Posted at 2016/09/06 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月04日 イイね!

ジャガーF-PACE試乗

ジャガーF-PACE試乗スタイリング、走り、乗り心地良し。
ただし内装にもう少し高級感がほしい。
ディーゼルエンジンも実質重視で、日常領域では「いいもの感」がなかなか味わえない。
総合的にはマカン(2.0)の方が実力は上か。
Posted at 2016/09/04 14:53:50 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「@ノイマイヤー さん、コーティングの代車で乗りました。素朴で骨太な性格のいい車でした。」
何シテル?   09/23 21:15
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 78 910
11 121314 15 16 17
181920 21222324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation