• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ジャガーXEで海を見に行く

ジャガーXEで海を見に行く標題のイメージで、恒例の屋外撮影をしてみました。



ボディカラーのブリティッシュレーシンググリーンと、海の色がよくマッチしていました。
Posted at 2017/04/30 11:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年04月30日 イイね!

ルノーサムスンSM6のカタログ

ルノーサムスンSM6のカタログ今日は、さる方のご厚意で頂いた韓国車のカタログを披露します。

ルノーサムスンSM6は2016年1月デビュー、既存のSM7とSM5の中間に位置していますが、両車を統合してもおかしくはないほどの商品力を持つ車です。

エンジンは1.6ガソリンターボ、2.0ディーゼル、2.0LPGの3種類で、ガソリンとディーゼルには7速DCT、LPGにはCVTが組み合わされます。
(後に1.5ディーゼルターボの6速DCT仕様も追加されました。)

見どころはスタイリッシュな外観と豪華な内装で、最高級グレードには、シートやダッシュボードに流行のキルト柄が施されています。

装備的には日本車や欧州車にもひけをとらないもので、日本でもセダンの人気が落ち込んでいなければ、ルノー25→サフラン→ベルサティスの後継車として輸入されていたかもしれません。

全体的には、マークXやカムリの車体にメルセデスSクラスやレクサスLS相当の装備や雰囲気を詰め込んだ印象で、そんな背伸びをした印象こそが私は嫌いではありません。


釜山の高層ビル群をバックに


伝統家屋の長い塀をバックに。


インパネはボルボ90シリーズやテスラのように、タブレットを埋め込んだような造形。


豪華さを打ち出した室内。

いかがでしたでしょうか。自動車ジャーナリストの清水草一氏が、「日本で乗っていたら人間国宝級」と称したSM6、誰か輸入してみたいという御仁はおられますでしょうか?
Posted at 2017/04/30 07:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記
2017年04月17日 イイね!

ジャガーXEのミニカーを並行輸入してみた

ジャガーXEのミニカーを並行輸入してみた先般試乗して、いたく感銘を受けたジャガーXEのミニカーを入手したいと思い、国内サイトやヤフオクをのぞきましたが、いずれも売り切れまたはプレミア価格だったので、海外オークションのebayにて購入しました。ブランド名はプレミアムX、スケールは1/43です。価格は、送料込みで日本の定価ほどでした。

ボディカラーはブリティッシュレーシンググリーン。グレードはXE Sです。

ラジエターグリルやサイドベントの塗りなど、一部に粗さが見られるものの全体としては良くまとまっていると思います。ブレーキキャリパーまで塗色されているのは今どきのミニカーっぽいですね。

特に短く切り詰めたリアビューなどは、実車の雰囲気をよく表現していると思います。
精悍なフロントビューと、リアの丸さを両立させたデザインの良さが、歴代ジャガーのDNAを感じさせます。

近いうちに、歴代のマーク2やXJとともに並べて楽しみたいと思います。

Posted at 2017/04/17 20:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年04月16日 イイね!

”ヤナセ 春 出逢いの日"にクラシックメルセデスを見に行く

”ヤナセ 春 出逢いの日"にクラシックメルセデスを見に行く先日、ヤナセの新聞広告に「クラシックメルセデス展示」と書かれていたので、どんな車が展示されているかチェックしてきました。

国道から見えた赤い2代目SL1台だけかな、と思って店に入ると、計5台ものクラシックメルセデスが置かれていました。


280SL AUTOMATIC


380SL




280SE 3.5


280S AUTOMATIC
紺色のボディカラーなのにホイールキャップは水色?ボディはオールペン済み?



300SE クーペ
オイル漏れ対策のためか、床にビニールシートが貼ってありました。リアタイヤの角度も少し変です。

280S AUTOMATIC 以外はヤナセステッカーが貼られていました。
これらは展示品なのか、販売もするのか、とか、細かい年式とか仕様の話はできませんでしたが、貴重な60年代~70年代のメルセデスを間近に見ることができたのは良かったです。いいものを見せてもらいました!
Posted at 2017/04/16 18:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2017年04月15日 イイね!

市の廃車置き場を見てきた

市の廃車置き場を見てきた恒例の退役公用車ウォッチングをしてきました。

130系後期クラウンセダン消防指揮車
最終年が1995年ですので、少なくとも22年前の個体です。車庫保管のせいか、程度は上々のようです。


リアビュー トヨタマーク以外エンブレムが外されています。


U14後期ブルーバード消防指揮車
最終年が2001年ですので、少なくとも16年前の個体です。グリルの色から類推すると、もとは黒色?


パラメディック救急車
よく見ると、手前が前期、奥が後期です。バンパー内蔵ランプの有無で分かります。


コマツホイールローダーSK04
こういう健気な感じのする小さな作業車は、なぜか興味を惹かれます。


トヨタの消防車両がずらり。


消防車、はしご車、ゴミ収集車。

引退した働く車も、何ともいえない味があっていいものです。お疲れ様。セカンドライフは海外か?
Posted at 2017/04/15 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation