• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2023年07月25日 イイね!

近況報告(読書篇)

近況報告(読書篇)
ここ1ヶ月の間に、以下の本を読みました。
なかでも、ベルトーニの軌跡や劇画喜一郎は印象深かったです。

①ホンダ、フォルクスワーゲン、プジョーそしてシトロエン 3つの国の企業で働いてわかったこと
日本企業:暗黙知が必要。ドイツ法人:窮屈 フランス法人:面倒 というキーワードが印象に残った。
筆者が原宿に本社がある頃のホンダに勤めていたときのエピソードで、夕方に会社付近で同僚を待っていたところ、ある老人に「早く帰りなさい」と声をかけられたという。その老人は本田宗一郎であったという。

alt
➁シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡
Car of the Centuryにも選ばれた名車、トラクシオン・アヴァン、2CV、DSのデザイナーが、シトロエン在籍のイタリア人デザイナーだったことは意外と知られていない。彼が持っていた美術家としての一面と、おもにDSのデザインにまつわるエピソードを、家族や同僚へのインタビューを通して詳細につづっているのが興味深かった。DSが少し身近に感じられた。
ベルトーネとベルトーニ、一文字違うだけでずいぶん違う。

alt
③劇画トヨタ 喜一郎
当時小財閥に過ぎなかった豊田自動織機が、自動車部をつくり、途中戦争や労働争議を挟んで厳しい状況に置かれながらも自動車メーカーとしての土台を作っていく過程を再確認した。
結局病に倒れ出来なかったが、当初のシナリオ通り2回目の社長就任をし、初代クラウンをこの目で見たらいかばかりであっただろう、と思いを馳せた。

alt
④豊田 章男
自ら表舞台に立つことで、国内だけで7万人といわれる大組織を引っ張っていく生き様を垣間見た。
常に社会のため、国のために役立つ企業を志向し、慢心していたら没落するという危機感を常に醸成しながら、「もっといい車をつくろうよ」というメッセージを発信していく。
技術畑出身でなかったコンプレックスが、テストドライバーを志した一因であることを知った。

alt
⑤スクランブルアーカイブ ランチアの全て
全て読み込んだわけではないが、パラパラと眺めていてランチア愛の強さ・深さが感じられ、非常に好印象だった。オーナーによる写真と愛車紹介のページなどもあり、多少難解だが上質・エレガントかつ熱い走りを秘めたランチアの魅力を再認識した。
総花的にならずランチアの特質のみを掘り下げている点が良いと思った。好著。

また面白い本があったらレポートします。
Posted at 2023/07/25 18:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月24日 イイね!

近況報告(外出篇)

近況報告(外出篇)ご無沙汰の投稿になってしまいました。
以下のイベントに出かけたので、備忘録として記します。

7/8 カーサブカルマーケット 川崎市 会館とどろき
イベントのネーミングに惹かれ、見学を決意。
実車がメインカルチャーとすれば、ミニカー、カタログ、販促品等はサブカルチャーになるらしい。
会場は知人こそいないが居心地が良く、ブースを3周くらいして慎重に品定め。
当日はFFジェミニのカタログ他を入手。
alt
FFジェミニのカタログは、フランスの街並みやフランス車との2ショット写真が非常に多く、見応えがある。価格もお手頃だったので、大いに満足。
alt
この赤いルノー車は、4(キャトル)ロデオと呼ぶらしい。
alt
フランス車へのリスペクトが感じられる良い写真。
altalt
ルノーサンクが好きな人が作ったカタログという気がする。
alt


7/16 ACCカタログ交換会 愛知県半田市 乙川北部記念館
カタログの放出と交換を目的に出席。
皆さん、カタログのデジタル化を目の当たりにし、手持ち無沙汰にしている模様。
今持っているコレクションを守っていくほか、興味のないジャンルの放出と、深掘りしたいジャンルの探究が今後のテーマになると思われる。
日産モーターショー1969年版等を入手。
alt

最近出回っている75周年ポルシェヒストリーは、DM封入品と思われる。紙はチープだが、歴代車種の写真が多数載っていて好印象。帰りしなディーラーで入手。
alt

alt
 
alt
Posted at 2023/07/24 19:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation