• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

ビンテージカーフェスティバル

ビンテージカーフェスティバル標題のイベントが隣町で開かれていたので行ってきました。
1960年代~70年代の国産車が多かった気がします。
会場の様子です。
altaltalt
会場内や駐車場で気になった車を以下に貼り付けます。
完全に私好みのチョイスです。ご容赦くださいませ。

1939年シボレーセダン。現代流の乗りこなしが粋です。
alt
1962年ダットサンブルーバード 日本車の一時代を築いた名車です。
ブルは310,410が好みです。
alt
ポルシェ924は久々に見ましたが、筋肉質の944よりこちらの方が美しいと今になって思います。
alt
ソアラのディーラーステッカー「長野トヨタ」。
alt
ちょい古と現行のベントレー2ショット
alt
ダイハツフェロー・バギー 初めて見た気がします。
alt
ネクストクルーザーなる中華製バギーに一緒に乗ったわが子は、「風が気持ちいい」と申しておりました。
alt
クラウンパトカーは、施錠されていて乗車は叶いませんでした。
alt
以上です。駐車場⇔会場はシャトルバス(コースターORローザ)が走っていて、利便性が良かったです。
展示車の内容や質は先日のジーロ・ディ・三河~遠州の方が濃く、私好みと思いました。
こちらは若い時の思い出の車をようやく入手した人達の集いと思いました。

おまけ
駐車場で見かけた、陸揚げされた大量のジムニーノマドです。これから注文客に捌いていくのでしょうね。
alt
(おわり)

Posted at 2025/05/19 18:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

AI画像で遊ぶ(フォルクスワーゲン・アップ篇)

AI画像で遊ぶ(フォルクスワーゲン・アップ篇)この記事は、AI画像について書いています。

ささ爺さまに教えていただいたGeminiという生成AIを使って、イラスト、水彩画を何枚か作ってみましたので、よろしければご覧ください。
ささ爺さまの愛車で、私の好きなフォルクスワーゲン・アップを題材にしてみました。
alt
up!の画像は、デフォルトが2ドアのようで、なかなか4ドアが生成されませんでした。
運河の風景とともに。
alt
富士山をバックに。

alt
同富士山をバックに。やっと4ドア出ました。このリアビューはブラジル仕様だったような気がします。
alt

いかがでしたでしょうか。
画像よりもイラスト(水彩画や鉛筆画風)の方が雰囲気が出るなあと思ったのでした。
まだ来ぬ次期愛車を妄想して10数枚生成したのは言うまでもありません。
Posted at 2025/05/17 14:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2025年05月15日 イイね!

【長期レンタル】日産デイズ 2017年式 インプレッションその2

【長期レンタル】日産デイズ 2017年式 インプレッションその2ファーストインプレッションは少しきつく書き過ぎたので、ソフトに修正。
オドメーター90,000㎞超え、そのほとんどをレンタカーとして使われた8年落ちの軽自動車でも、何日か乗っているうちに愛着のようなものが生まれてきた。
内燃機関E/GにCVTの組み合わせは、ドライブフィール的にはベストとは思えないが、効率面ではたぶんこれ以上のものは出てこないだろう。
Posted at 2025/05/15 20:47:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月10日 イイね!

ACC東京地区交歓会

ACC東京地区交歓会連休初日の4月26日、横浜市のかながわ労働プラザで標記交歓会が行われました。
各地から、老いも若きも自動車カタログ大好き男子(女子は小学生コレクター付き添いのお母さんだけでした)が集まりました。
私も、放出用に2000年代のキャデラック、ハマー、ジープ等を供出したところ、わずか数分で気持ち良く捌けてしまいました。

恒例のじゃんけん大会等で、頂いたのがこちら。

長らく欲しかった、スカイラインRSの日産創立50周年カタログ(1983.11版)は、今回縁あって入手できました。
2代目カローラのカタログ(1972.08版)は明るいポップな表紙が気に入って入手。
その他、ランエボⅣ、カプチーノ、日産モーターショー1973、ヒョンデ各車、おまけにプジョー・パートナー(パルトネール)を貰って帰りました。

これを車種毎の封筒に分類して、収納する作業がまた楽しいのです。

主催者の方、ご参集の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2025/05/10 12:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記
2025年05月05日 イイね!

【長期レンタル】日産デイズ 2017年式 97,000㎞

【長期レンタル】日産デイズ 2017年式 97,000㎞次期愛車導入までのつなぎ代車として借用。
車を単なる交通手段と割り切れる人には最高の選択肢。
街でも田舎道でもまるで目立たないのがいい。
だが、少しでも車にこだわりのある人には薦められない。
Posted at 2025/05/05 21:48:24 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「夕暮れどき、ポップなカラーのプルリエルを見かけたので、隣に停めてみました。
この色づかいを見てシティカブリオレを思い出しました。」
何シテル?   11/01 18:11
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わが家で購入した自動車のカタログとミニカーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 18:40:41
[プジョー 208] スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 18:41:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:49

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation