• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナチャン@ZRR80Wのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ムフフなもの受領、そして装着

昨日はみん友のT-cloverさんのところまであるものを受領しに行ってきました^^






気になるあるものとはこちら!!














M&Mのディフューザーです!!!








もらって取り付けましたが、穴空けて付けるだけよー(*´∀`*)

と聞いておりましたが、位置決めやその他もろもろ苦戦して結構時間かかりましたw


しかも若干フィッチングミスったかも^^;



いや、こんなもんですよきっと・・・www








ちなみにバックフォグ付きなんですが点灯させると・・・



















はい。









完全にアフォですねwww
完全に変態ですねwww












またしても悪童シビック化計画が進みましたwww













あまりの悪童っぷりに愛犬のモモも引き気味です (´・ω・`)w





















あっ、あとおまけでこんなものも頂きました^^



















ZONEのブレーキパット(*゚∀゚*)ウヒョー







しかも走行2回のバリものですwww







お安く譲っていただいたのに、プレゼントまで頂いて、ほんとT-cloverさんありがとうございました(*´∀`*)













あっ、あとですね












前から言っていたグリルとダクトネット化とエアファンネルの取り付けもしましたよ^^












まずはグリル^^




















なかなかイケてる?^^







ネットも戻してやっとグリルレスから解放されましたwww







次はファンネルとダクトネットです^^

















すっきりしてかっこよくなりました^^








しかもよく吸いそうです^^












あとはタイヤを変えてサーキットの準備を進めなければ^^











これらのパーツで気分は1秒短縮なんで、これで3日にタイム更新できなかったらカヅ氏からボロクソ言われそうですwww






Posted at 2010/10/31 23:18:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月29日 イイね!

ついに完成

やっと完成しました・・・



















グリルが!!!(*゚∀゚*)


















まあうだうだ説明は後にして、まずは完成品から!!


















ドーーーーーン!!!





























アップでドーーーーーン!!!!






































いやー最高です(*´∀`*)
















これはですね、純正グリルを流用してですね、








実物を見た人ならわかりますが、真ん中だけ歯抜けみたいになってたんですよねー











そこをアクリ板で埋めて、パテでフラットにしてその他もろもろ処理して









最後にカーボンダイノックシートを貼って完成というわけです(*゚∀゚*)








実際、パテ埋めしたとこは若干のうねりがありますが、その辺はご愛嬌^^











これはまた一段とフロントマスクが引き締まる予感・・・(*´艸`*)








早く取り付けてー(*゚∀゚*)




















あっ、あと話しは変わりますが、これが届きました^^




























全国FDシビックオフ会イベントのチケット(*´Д`*)










来月の21日にツインリンク茂木で開催されます^^






現在150台を超えるFDシビックが参加されるみたいで、今からテンションカチ上げです!!










来月はサーキット走行オフにイベントなど盛りだくさんで楽しみだー(*´∀`*)















Posted at 2010/10/29 21:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

早朝作業

おはようございます^^



今日は朝6時起床でシビックの洗車をしておりました^^


前にダクト付けた時にカヅさんに


「指で字が書けるシビックとか珍しいな」



って言われたんで^^;







ということでピッカピカー(*゚∀゚*)












やっぱキレイなのは気持ちいいですね^^








とここで、キレイにしたことだしやりたかったことをやってみました(*´∀`*)









まずはこちら!!↓








巷で流行っている?リムステッカーですね^^





味気ない純正ホイールに一工夫しました(*´Д`*)






なかなかいいですね^^









次はこちら!!↓








給油口のカーボン風ですね^^





ダイノックシートを貼りました^^






これもワンポイントなおしゃれですね^^









簡単でちょっとしたおしゃれもなかなかいいですね(・∀・)
Posted at 2010/10/23 09:17:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

ぞくぞくと

先日、細かいものをちょこちょこと買いました^^


その第1~3までが本日届きました^^






それがこれ↓












RGのブレーキフルード

BILLIONのエアファンネル

ヤフオク アルミダクトネット


ですね(*´∀`*)








このブレーキフルードは!!!ユウキ!!!さんも使用しておられるそうで、安いしなかなかだということなので買いました^^


近場のオトバに75φのファンネルがないので買いました^^;

ネットはフロントのメッシュ部を全部ネット化しようと思い購入w








あと二つほど届く予定です(・∀・)







しかし、届くパーツと家にあるパーツを合わせると、9つくらいやることがあるみたいでなんか大変www


まあ、ちょこっとしたやつばっかなんで、気合出せば一日で・・・できるかな・・・ (´・ω・`)














話は変わりますが、先日加工した純正グリルですが、切断面ボロボロ・赤バッチ部のとこだけ歯抜けのような状態になっているので




一から自作することに^^;





といっても、バンパー側に付く飾りですが^^;









まずプラ板?FRP?(材質わかりません^^;)を純正グリル通りに型をとって大まかにカット







カットしたのがこれです^^;↓












ここから細かいカットになりますが、はさみなどで切ると割れてしますので、ホットカッター?ヒートカッター?を使用して溶かしながら切ります^^










型どった線から2mmくらい余裕を持ちつつ慎重に・・・^^;






あとは明日サンダーで切断面を綺麗に整えて、シート貼ったら取り付けるだけです^^
(取り付け方法はまだ決めていませんが・・・w)








今週来週でちょこっと変化していきますよー(*゚∀゚*)







楽しみだ(*´Д`*)










Posted at 2010/10/21 22:33:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

エアダクト取り付け

前回ブログで書いたとおり

本日は純正ダクトと取っ払って、エアダクトホースを取り付けいたしました^^




今回もプロスタッフHさんにお手伝い願いました^^














さてさてまず、純正のエアクリです
赤の丸で囲んだところの先、ようはフェンダー内にダクト入り口があります^^;
赤矢印がエアーの流れで緑丸で囲った位置の下のほうにレゾネーターがあります^^;





これじゃあ吸う気がしません・・・



そこでまずはエアクリボックスより先を取り外します^^


バンパー、バッテリーを外して、レゾネーター側のブレーキダクトとインナーフェンダーを外したら案外ごろっと出てきました(´∀`*)











こんなものが入ってたんすね^^;
これで1キロは軽量したかな^^







次にエアクリボックスの下からアルミホースを引っ張ります(・∀・)









ボックス側の径よりアルミホースの径のほうが若干でかかったので、アルミテープとタイラップの強制ガチコですwww


またホースバンドで固定します^^;






エンジンルームのスペースが全然無く、アルミホースの経路は、純正のダクトホースと同じ経路にしました





この際、インナーフェンダーに干渉するので経路分を確保するため、アルミホース分カットしました^^;







入り口はブレーキダクトの横にオフセット












純正バンパーのダクト形状考えて、ブレーキダクトを少しカットしてタイラップ留めしてます^^;








純正バンパーですが、こんな感じでダクト空いてます
















よーく見ると、赤丸のとこが少し塞がっているのでカットしました

















そしていざバンパーを取り付け!!









(*´∀`*)ワクワク









バーン!!!↓


















ありゃ・・・(*´∀`;)












これってバンパーのダクト切らなくてもよかったんじゃ・・・(*´Д`;)











やっちまった・・・ (´・ω・`)www










ちなみに写真のアルミテープ巻いてあるところは、汚い切断面を隠すためですwww









まあ、ファンネル付けたらいい感じになるはず・・・(*´∀`;)












お得意の遠くから見るといい感じだしwww





















やっぱダメか・・・ (´・ω・`)www









いいです







またグリルネット買って張り直しますwww








まあ、DIYはこんなもんってことですよ(・∀・)

















途中、作業のお手伝い頂いたひでひらさん、!!!ユウキ!!!さんありがとうございました!!





あと、プロスタッフ感謝してます(*´∀`*)
Posted at 2010/10/17 17:04:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2009.09.25 ビビブルFD2納車しました。 2013.02.09 FD2売却。 2013.03.06 Vitz G's納車。 2016.08.27...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2010/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

平日休みの有効利用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 07:22:35
モチクシカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 22:19:05
チョット大宮まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/16 21:45:05

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's ヴォクちゃん (トヨタ ヴォクシーG's)
ヴィッツが廃車になってしまったので、2016.11.04に新しくやってきました。 この ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
シビック(FD2)タイプRからの乗り換えです。 最初から色々変わっているし、欧州車の雰 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009.09.25納車。 201.02.09売却。 初のVTEC。 走る喜びを教えて ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation