• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

「プリウスα」登場

「プリウスα」登場《今日の写真》
「プリウスα」のエクステリア

本日、「プリウス」初の派生車種「プリウスα」が登場しました。


エクステリアデザインは「プリウス」を派生させた「プリウス」アイデンティティを踏襲したデザインとなっていて、全体的なフォルムは、ボディサイズが近い「ウィッシュ」のハイブリッドバージョンといったところでしょうか。

そのボディサイズは、全長4615mm×全幅1775mm×全高1575mm×ホイールベース2780mm。
「ブレイド(Sパッケージ除く)」と比較すると、
全長355mm、全幅15mm、全高60mm、ホイールベース180mm 大きい。

「プリウス」と比較すると、
全長155mm、全幅30mm、全高60mm、ホイールベース80mm 大きい。

「ウィッシュ(1.8S)」と比較すると、
全長25mm、全幅55mm、全高▲15mm、ホイールベース30mm と 全高以外は大きな寸法。

価格は、5人乗りが235万円~300万円。7人乗りが300万円~330.5万円。おおよそ「ブレイド」の価格帯とバッティングしますが、「ウィッシュ(1.8S)」の209万円と比較すると、燃料代がペイできるかがやや微妙となっています。

それでも、「プリウス」が205万円~327万円なので、HV車としては十分頑張った価格だとは思います。

さて、「プリウスα」の目玉は、7人乗りグレードに、リチウムイオン電池が搭載されたことくらいで、目新しいメカニズムやトピックは無いように感じました。

ところで、この「プリウスα」が登場したことで、「ウィッシュ」、「アイシス」などのミディアムクラスのミニバンやMCしたばかりの「マークXジオ」、派生元の「プリウス」などトヨタ車の販売台数にどのくらい影響が出るのかが、余計ですが、心配です。

出鼻を折って・・・スミマセン(汗)

ちなみに、「ブレイド」は略して“ブレ”。「プリウス」は“プリ”。「ヴォクシー」は“ヴォク”。「プリウスα」は“プリアル”?
Posted at 2011/05/13 21:29:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2011年05月12日 イイね!

淡黄色のフォグランプ

淡黄色のフォグランプ今日も、雨。

突然ですが、淡黄色のフォグランプは、普段、点灯させません。

基本、ヘッドランプで十分だと思っています。

しかし、雨、霧など悪天候時に、視認性向上と、存在感向上に努めるため、限定的に点灯させています。

走行中、結構、淡黄色がキレイに光り、前を走る車に写りこみます。

ということは、わりと、眩しかったり?

※写真は2008年10月撮影です。



明日かな?待望でもないけど「プリウス」ワゴンの発表日?
Posted at 2011/05/12 23:56:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年05月09日 イイね!

悪戯 -その2-

悪戯 -その2-今日は、土曜日が仕事だったので、振り替え休日で、お休みでした。

平日は、超ヒマで、ナニをしたらよいのやらと思ってしまいました。

とりあえず、どうしようかなと思い、ふと、先日の悪戯の応用をしようと、ボツとなった「DAMD」のエンブレムを引っ張り出して、マグネットを貼り、リアに仮置きしてみました。

結果は、見事に撃沈しました。

私が描くコンセプトとはやっぱり違うんですよね。

材質も、塩化ビニルぽいし、メッキ調でもなく、マグネットを貼ったものの、またもボツとなりました。
多分、オフ会のときに貼るくらいで、普段、付けていることは無いでしょう。


マグネット貼り&ボディ仮置き、撮影。。。5分掛かりません(笑)

結局、ヒマを潰すほどの骨折りにはならず、よく分からない一日を過ごしてしまいました。

何をして潰したかというと、溜まっていたビデオを見たり、職場だと集中して出来ない仕事をしたりと充実しない過ごし方でした。

確か、一年前も、エンブレム関係に凝っていた気がしますが、気のせいだと思います。
Posted at 2011/05/09 18:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年05月08日 イイね!

竹林浴

竹林浴今日は、親戚の家に行ってきました。

自宅よりも都心よりにあるのですが、家の建物の周りは、畑、林、パターの練習が出来る芝などがあります。

畑では、その季節にあった野菜、栗、すもも、スイカなど新鮮な農作物が採れます。

もちろん、カブトムシやクワガタムシも捕まえることが出来ます。


そして、今日は、竹林の中に入り、たけのこをもらいました。

今年は、雨量が少なく、たけのこの生え具合が悪いとのことですが、ゆでたり、煮たりしたら、美味しそうなたけのこでした。

竹林の中で、上を見上げてみると・・・。

笹で覆われた隙間から眩しい空からの光が私の体に向かって注いできます。

森林ではありませんが、森林浴をしているようで、気持ちよかったです。

いつもは、時間や後続車に追われている毎日ですが、時間が止まったような感じがして、癒されました。

いつかは、クラウン。

いやいや、

いつかは、山に行って、体いっぱいに、日光の光を浴び、癒されたいと思います。
Posted at 2011/05/08 20:44:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年05月05日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・《今日の写真》
36000km達成の瞬間


ついに、今日、36000kmの大台に到達しました。

5/1に、35000kmに到達して、遠征もあり、わずか、4日で到達しました。


月1000km走る方がちょうど3年で到達する距離を4年3ヶ月掛かって達成しました。
でも、これからは、マイカー通勤となっているので、一般的なペースになると思うので、少しずつ早まるかと思います。


さて、




最近、頂いたコメントを参考に、ちょいと、悪戯をしてみました。


続きは、

これを→クリック

これはとりあえず、実験なので、上手くいけば、さまざまなエンブレムで悪戯が可能になるかもしれません。
Posted at 2011/05/05 20:47:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
8 91011 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation