• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

遠征給油記録~。

遠征給油記録~。《今日の写真》
アイラインフィルム 鏡面シルバー

貼り貼りのプロであるKo-Ga師匠に昨日のナイトオフのときに貼っていただきました。


ヘッドランプにアクセントを付けたいと思い、自分のコンセプトであるシルバーにあった商品を探した結果、ヘッドランプ下のヨコ方向へのフィルムを貼りました。

一見目立たないかと思いきや意外と分かるのでGOODだと思います。

ヘッドランプのアップ


さて、超貴重な東海への遠征オフがとんぼ返りとなり、昨日のナイトオフ(前夜祭)のみ参加をして今日、朝、愛知県を後にして、昼過ぎに帰宅しました。

途中、休憩を挟んだり、山梨県内で黒のゼロクラアスリートの覆面を追越しそうになり、追越をやめ、急遽、直後のPAでピットスルーをすることになったりと、若干のロスはありましたが、朝7:30に出発して13:00に家に着いていたので、我ながら、良く頑張ったなと思いました(笑)

中央道土岐JCTのところで若干の混雑はありましたが、それ以外は、まったく、渋滞が無く、とてもスムーズに家路に着くことができました。

昨年同様、帰る朝に給油して、帰ってから給油しました。燃費の結果は次のとおりです。

≪今日の燃費結果≫
(1)5/3走行分として5/4朝、知立市内で給油
走行距離 406.7km
給油量 29.38L
燃費 13.84km/L(84回給油中1位)←自己ベスト
1Lあたりの単価@¥143
総走行距離 35,576.5km
通算平均燃費 11.13km/L
日平均 23.0km
月平均 699.5km

(2)5/4愛知からの復路(帰路)分として埼玉で給油
走行距離 383.0km
給油量 25.61L
燃費 14.96km/L(85回給油中1位)←自己ベスト更新
1Lあたりの単価@¥141←埼玉の方が安いみたい。
総走行距離 35,959.5km
通算平均燃費 11.16km/L
日平均 23.2km
月平均 706.6km←元サンデードライバーだったがついに700km/月超え

(3)5/4給油分の合計
走行距離 789.7km
給油量 54.99L←無給油でいけたかな?(結果論)
燃費 14.36km/L

過去最高の燃費の結果、成績となりました。渋滞を最小限に抑えたルート(上信越経由峠越え)と、今日のように、自己都合による早めの帰宅が功を奏した結果となりました。復路では、あと少し頑張れば、念願の15km/Lに到達できた数字だったので、よりエコドライブに徹すればよかったなと思います。

そして、今日は、オフまでに使った分と帰路で使った分2回給油しました。
その合計が(3)です。
合算分でも14km/Lを上回りました。過去に例がない記録となりました。
Posted at 2011/05/04 18:35:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年05月03日 イイね!

5/3付 東海オフの前夜祭

こんばんは。

東海オフの前夜祭のみしか参加できなくなった輩です。

主催者のパピぱぱさんが途中、大渋滞に巻きこまれて時間通りにそろうことが出来なかったのですが、「オーリス」オーナーさん5名、「ブレイド」オーナーさん6名が参加されました。

刈谷ハイウェイオアシスの施設内にある屋外テントで夕食をとりました。

食後は、みなさんと「オーリス」&「ブレイド」を囲みながら談笑をしました。

その中で、驚いたのが、大阪でもラーメンオフをされているということを知り、ほぼ徹夜で明日のメインオフに臨むメンバーさんがいらっしゃることです。

私には無理です。いやぁ不可能です。体が持ちません(恥)

明日は、午前中にホテルを出て、自宅に戻ります。
実のところ、今日のような渋滞でなければ、昼までメインオフに参加するつもりでしたが、なんか、とてつもない渋滞が起きそうな気がするので、残念ですが、参加出来ません。

明日、参加される方は、楽しんで、その後、オフレポをアップしてくださいね。
Posted at 2011/05/04 00:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

東海オフ開催地付近に到着

東海オフ開催地付近に到着今日は東海で行われるオフに参加するため愛知県に来ています。

今年は小さな渋滞から大きな渋滞まであちこち繋がっていたように感じました。

まず起床して道路交通情報を確認したところ、中央道も東名道も関越道もどこのルートを選択しても混雑していたので、比較的渋滞を避けることの出来る関越道で行こうと決め出発しました。

しかし出発してすぐに東松山ICを先頭とする渋滞が花園ICを過ぎ上信越道の藤岡IC付近を先頭とする渋滞と繋がってしまっていました。

そこで、上信越道の下仁田ICまで下道で行ってそこから高速に乗りました。乗りはじめて故障車、事故処理を横目に通過して行ったのですが小さな渋滞が断続的に続き、ついに長野道と合流する更埴JCTを先頭に20km渋滞という情報が入ってきたので、サクっと抜けられないと思ったので佐久で降りました。

もちろん古いカーナビなんぞ役に立つわけも無く、延々と延びる山道(整備済みで走りやすい)を走り、岡部ICを目指しました。

しかも、峠を抜けるために、今日の写真のような余分な通行料金も支払う羽目になりました。

岡部から先は、ほとんど渋滞も無く順調に進み、14:30ごろに宿泊場所に着いてしまいました。
もちろんチェックインは15:00以降なので、車内で時間をつぶしていました。

結局、休憩を挟みながら、7時間掛かりました。反対方向は、断続的かつ絶望的な渋滞をしていたので、明日は、メインオフに参加出来る時間がなさそうなので、朝食が済み次第、帰路になりそうです。

今晩のナイトオフ楽しむぞ~。
Posted at 2011/05/03 15:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年05月02日 イイね!

燃費向上~↑↑

今日は、GWの最中ですが、仕事でした。
なぜ出勤となったかといいますと、社屋が改築中で、そのサポートをしに行くことになっていたからなんです。

がぁ~

備品や荷物等ほぼ全部の移動を業者さんがしてくれていたため、行ったらやることが無く、即刻解散となりました。

そのため、ヒマとなったので、遊びに行こうと考えたのですが、私服じゃないので、止めました。

途中、明日からの遠征に備えて、スタンドで給油をしました。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 510.3km
給油量 43.52L
燃費 11.73km/L(83回給油中24位)
1Lあたりの単価@¥142
総走行距離 35,169.8km
通算平均燃費 11.10km/L
日平均 22.7km
月平均 691.9km

久しぶりに平均燃費を上回りました。
上回った一番の要因は、サンデードライバーから毎日運転するドライバーになったからです。
月あたりの距離はのびますが、一定の通勤距離を一定の速度、そして、信号待ちと渋滞が無いところを選択して走るので、燃費が向上します。

次点要因としては、(ECO)表示とアクセルワークに気をつけながら運転するというスタイルに以前と比べて、より意識するようにしたからです。

みなさんも、エコドライブしてみませんか?

あ!ブレは、エコカーじゃない(汗)

※日中、ブレオーナーで●4に乗っている方とすれ違い、目が合いました。
人見知りなので、顔見知りの方とすれ違ってもあいさつが出来ませんでした(詫)
Posted at 2011/05/02 20:11:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年05月01日 イイね!

横浜プチオフ会 ~tvkハウジングプラザ横浜~

横浜プチオフ会 ~tvkハウジングプラザ横浜~今日は、今年2度目の主催となった「横浜プチオフ会 ~tvkハウジングプラザ横浜~」に行って来ました。

例の天気ですが、
比較的、安定していたのですが、天気予報どおり、午後、やや強めの雨が降りました。

とりあえず、私以外にたくさんの晴れ男がいたので、中止することなく開催できました。

さて、詳しくは、フォトギャラリーで紹介していますので、そちらをご覧になってくださいね。

→→詳細はこちら→→クリック

●イベント内容
2011.5.1 ~tvkハウジングプラザ横浜~
tvk番組出張イベント「岡崎五朗のクルマでいこう!」 13:00〜
出演:岡崎五朗さん(モータージャーナリスト)
舘内端さん(モータージャーナリスト日本EVクラブ代表)
藤島知子さん(モータージャーナリスト)

同時開催 最新EV展示&試乗会
11:00 〜 16:00

究極のエコカーで未来を体験しよう

協力会社:Tesia Motors Japan株式会社 ビー・エム・ダブリュー株式会社 関東三菱自動車販売株式会社

●EVって凄いんですよ。
加速シーンはこちらです。↓↓


トークショーの最後に、五朗さん、藤トモさん、舘内さんにサインをしてもらったのですが、どの方も気さくに話をしてくれたんです。
一生の思い出になりました。

オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でした。

《今日の写真》
ついに、マイブレも35,000kmの壁を超えました。
たぶん、順調に行けば、今週中に36,000kmも突破して、その後は、マイカー通勤のため、月1ペースで1,000km単位のキリ番をゲットしていくと思います。
Posted at 2011/05/01 21:35:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
8 91011 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation