• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

地元ドライブ

地元ドライブ今日は、地元・埼玉県北西部の東松山市や比企郡滑川町周辺をドライブしてきました。
比企能員ゆかりの地なのですが、歴史にまつわるところへは一つも見学してません。

まず、行ったのが、じんばっくさんが埼玉に来た際に立ち寄った東松山大岡市民活動センターへ行ってきました。まさか、地元・埼玉にこんなにGOODなロケ地があるとは気付きませんでした。

じんばっくさんのフォトギャラリー → こちら

私もフォトギャラリーにまとめました → こちら

そして次に行ったのが、滑川町の国営武蔵丘陵森林公園の近くにある田んぼ道です。
森林公園と聞くと、知っている人も多いかと思いますが、東武東上線の下りの行き先に多い森林公園駅周辺に行きました。



東京都内へは60分くらいで行けるところですが、こんなところもあるんです。

さてさて、続いては
たまに立ち寄ってしまうところなんですが、東武東上線・森林公園検修区です。
今日は休日のため、留置車両が多く停車していましたので、思う存分、車両を見ることが出来ました。



Posted at 2023/06/25 16:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年06月18日 イイね!

Q2×カロスポ コラボレーションカメ活!

Q2×カロスポ コラボレーションカメ活!今日は、myカロスポが納車後6ヶ月となりました。
ということは昨日のブログで皆さんご存じですねwww

その日に合わせて、6ヶ月点検してきました。
トヨタ車歴22年なのに、1ヶ月は知っていましたが、6ヶ月もメーカー無料点検ということを初めて知りました。
オイル交換代はメンテナンスパック(トヨペット=スマイルパスポート)の中で対応してくれているとのことですが、なんか微妙だなって思いました。
1年点検からメンテナンスパックに加入すればもっと安く済むのかなって一瞬思っちゃったわけです。

さて点検と同時に、ディーラーの作業場では車両をあげてオイル交換をするので、それならばと、かねてから検討していたマフラーカッターの到着をしてもらっちゃいました。工賃は2,200円(0.2H=12分相当か?)でした。

装着写真はパーツレビューのとおりですが、フロントグリルをカローラのCマークからトヨタのTマークに変えた時と同じくらい、良い買い物をしたと思いました。



そして、点検&装着終了後、ロータス「エヴォーラ」&アウディ「Q2」乗りで学生時代から良き友人であるひろかぜ君とコロナ禍になる前以来となる再会をして一日お出かけをしました。

「Q2」でのお出ましになったので、某カーTV的のような"コンパクトカー対決"という程の大げさではありませんが、カメ活のコラボレーションが実現しました。

※フォトギャラリーはこちら

埼玉県吉見町にある「吉見総合運動公園」でカメ活をしました。
ここは前愛車「CT」の時にもカッコよくキレイな写真を撮ってくれた場所になります。(2014/7/21でした。もう9年も前)



そして、暑い中夢中になってカメ活をしたのでお腹がすいたので近くの四方吉うどん吉見本店に行ってうどんを食べました。

肉汁うどんと焼き芋の天ぷらを注文しました。
一番小さなサイズの「小」をチョイスしたのですが、それでも400gあり、結構な食べ応えのある量でした。
サイドメニューの焼き芋の天ぷらは、サツマイモを焼いて甘みを引き出し、それを天ぷらにしたものだったので、とても香ばしく甘かったです。
このお店は2か所ある駐車場が満車になるくらい人気のあるようです。



お腹いっぱいになったらさらに行動的になったので、カロスポ1台にして秩父周辺ドライブに行きました。

~ひろかぜ君提供~
<道の駅みなの>
秩父郡皆野町皆野3236-35


<秩父周辺の峠の途中の某所>




さらに、本日4000kmに到達したのですが、撮り損なってしまいましたが、帰宅したらちょうど4114kmというミラーキリ番になっていました。
変なところで運がいいんですよねwww



さて、今日はコロナ禍前の楽しい時代を思い出し、振り返ることが出来たとても良い一日になりました。

「カローラスポーツ」に乗り換えてから、オフ会に参加して、単独長距離ドライブへ行って、そして、今日のように友人とドライブに行く。
コロナのせいで出不精(デブ症)にさせた心身を再びアクティブ志向に変えてくれたカロスポ。

スタイルも装備も走りも質感も車格以上に満足度の高いカロスポ。
再び、いいクルマと出会えて、楽しいと思えるカーライフがやってきました。

これからもアクティブに活動することが増えると思うので、その時に出会えた方とは、その瞬間を楽しい時間として共有させてくださいね。
Posted at 2023/06/18 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年06月17日 イイね!

明日で納車6ヶ月。。。

明日で納車6ヶ月。。。明日、myカロスポが納車されてからちょうど6ヶ月となります。
したがって、本日は、納車日(12/18)から6/17までの走行距離を計測する日です。

・・・ TRIP B 3,976.9km

・・・ ODO 3,976km

惜しくも4,000kmには届かなったです。
そのキリ番は明日6ヶ月点検に行くので取っておきます(笑)

過去5回の毎月17日走行終了時の平均630.4kmと比べて、825.1kmと最高距離となりました。
単純に、5/25(木)に300km超を走ったカロスポ購入後、最初の日帰りドライブ分がプラスとなった結果です。

今日は、梅雨の中休みでしょうか。夏のような青空になったので、約1ヶ月ぶりに洗車をしました。
カロスポになって初めて洗車記録を残していますが、今日で15回目となりました。前車がガソリンスタンドで手洗い洗車のお願いをしていたので、今となっては、自分で手洗い洗車をする気力が無いので、毎回、洗車機で洗車をしています。400円の基本料金に「下部洗浄&高圧洗浄」の300円をプラスして洗車しています。

洗車が終わり、拭き上げをしていると、どうしても気になるところがあります。タイヤハウスの中です。手は届きにくいし、でも、放置したくない。
ということで、簡易的な高圧洗浄機かヘッドを用途で変えられる水道ホースリールの購入の検討をし始めました。
ケルヒャーでもいいのですが、高価ですので、ホント、安物で、壊れたら買い替える程度のものでいいかなと思っています。

オススメの高圧洗浄機がありましたら、アドバイスをお待ちしています。
Posted at 2023/06/17 20:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年06月04日 イイね!

TOM'Sエアロとマフラーカッターの検討

TOM'Sエアロとマフラーカッターの検討6/1(木)にTOM'Sから改良型(後期型)のエアロが発表発売開始となりましたね。どのくらいの金額になるのかなと思い、価格表を参考に概算ですが算出してみました。結果的には、結構な金額になりました。
高額商品は勢いや衝動買いで買ってしまう私でさえ、手を出すことに躊躇っています。

以下、①と②はTOM'S ③モデリスタ ④KUHL と、今買えるエアロも概算算出してみました。
ちなみに取付等の工賃は、myディーラーの1時間当たりの工賃(11,000円/h)にしています。

①スタイリングパーツセット(フロントディフューザー、サイドディフューザー、リヤバンパーディフューザーの 3 点セット )+トムスバレルマフラーとの同時装着が必須
289,300円+取付工賃4.5H(49,500円)+
213,400円(ステンレス)+取付工賃1.0H(11,000円)=
563,200円!

②フロントディフューザー、サイドディフューザー(両方ともブラック)と改良前のリヤバンパーディフューザー(ノーマルマフラー用:フラットブラック)が装着可能な場合
96,800円+84,700円+取付工賃3.0H(33,000円)+63,800円+取付工賃3.0H(33,000円)=
311,300円

<TOM'Sエアロの全景写真>
※リヤルーフスポイラー=74,800円+取付工賃1.0H(11,000円)=85,800円


③ここはモデリスタエアロを装着する?
エアロキット(フロントスポイラー、サイドスカート、リアスパッツ)素地
121,000円+取付工賃3.4H(37,400円)+塗装時間14.4H(158,400円)=
316,800円



④KUHLエアロキット BASIC SET(フロントディフューザー、サイドディフューザー、リアディフューザー)
238,370円+塗装代126,500円+送料13,200円=
378,070円



さて、続いては、マフラーカッターの件です。
改良前の「カローラスポーツ」オーナーさんからモデリスタから出している50系「プリウス」対応のマフラーカッターを装着しているという情報を得て、ずっと、改良前のマフラーエンドの状態を見たかったのですが、本日、撮ることに成功しました。

最初の写真が改良前のマフラーエンドです。


そして改良後のmyカロスポのマフラーエンドです。



ほぼというか完全一致したと判断しました。

さらに正面から。
改良前



改良後



エンドの短さもタイコからの曲げ加工部も同じだと思いますので、購入して取付しちゃおうかな?
と妄想と期待が膨らんでいます。

Posted at 2023/06/04 19:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation