• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

ディーラー工賃改定でモデリスタが30万円超えに!?

ディーラー工賃改定でモデリスタが30万円超えに!?myカロスポを買ったディーラーで1時間当たりの工賃が8,800円から11,000円に値上がりしました。
改定工賃を聞いた瞬間、高くなったなぁという印象をいただきました。なんせ、これは私が以前レクサス店で「CT200h」を購入した時の工賃と同じになったからです。

そんな中、改定工賃をもとに、モデリスタのエアロキットを装着した場合の金額シミュレーションをしてみました。

●モデリスタエアロキット(フロント、サイド、リアのセット)
塗装済設定色:プラチナホワイトパールマイカ<089>、アティチュードブラックマイカ<218>
塗装済み 143,000円(取付時間:3.4H)
素地   121,000円(取付時間:3.4H、塗装時間:14.4H) 

工賃込みで計算すると。。。
◎改定前
塗装済み 172,920円
素地   277,640円

◎改定後
塗装済み 180,400円
素地   316,800円

塗装済みは頑張れば装着できるかと思いますが、プラチナホワイトパールマイカ<089>、アティチュードブラックマイカ<218>以外のカラーは316,800円となります。
塗装を必要とするシルバーメタリック<1F7>のmyカロスポは、ただでさえ、改定前でも厳しい価格だったのに、シラっと工賃が改定されたおかげで、もう簡単には注文できなくなりました。

一方、トムスから改良型のエアロがまもなく登場か?という情報が「カローラスポーツ」のオーナーさんの間で飛び交っているようなので、価格が気になります。何とか、トムスバレルマフラーを除く単品購入で購入可能な現実的な価格であってほしいです。工賃が11,000円となった以上、エアロパーツ代も値上がりなんぞされたら、もうmyカロスポでのエアロ装着は諦めせざる得ないかもしれません。

エアロパーツをつけて、見た目をさらにグレードアップしようと企てていましたが、諦めたとしても「カローラスポーツ」は、ノーマルでも十分カッコいいので、手放す瞬間まで、大事に、愛情を注いで乗り続けたいと思っています。
Posted at 2023/04/16 15:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月15日 イイね!

メーターデザイン変更

メーターデザイン変更今週に入り、12.3インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ(長っ!)の表示デザインを変えたくなったので、納車時に、設定した2眼メーター表示を1眼メーターに変えてみました。

◆変えたくなった理由
①シートベルト警告表示と外気温表示の場所が重なっていて、冬の朝に瞬時に外気温の確認ができない。(今日の写真の上部中央あたり)

(1)エンジンをかけた時(シートベルト警告表示に注目)


(2)しばらく経つと、シートベルト警告表示が消え、外気温が表示される。


②曲を再生しているときに流れている曲名が表示されない。
(表示方法を知らないだけかも)

③エンジン始動後の走行区間内燃費が走行中、分かりづらいか表示されない。

④デジタル速度メーターとアナログ速度メーターを同時表示させても、結局はデジタル表示の方を見てしまう。

<納車時からチョイスしていた画面>


本日のブログのトップ写真は変えたあとのメーターです。
どうでしょう。若干、ごちゃごちゃとしている点は否めませんが、表示される情報量が増えました。前述の変えたくなった理由をすべてクリアしました。
また、タコメーターが1眼となったところに配置することもできました。

特に、走行区間内燃費が走行中でも分かるようになったので、燃費が悪いなぁと思ったときは、少し燃費向上に振った走りを心掛けるようになりました。

すると、偶然だと思いますが、職場からの帰宅時(約8kmの通勤路)における走行区間内燃費が30km/Lを大きく上回る32.4km/Lを叩き出しました。
冬場は燃費が良いという実感はありませんでしたが、春になり徐々に燃費が良くなってきたので、第5世代THS-Ⅱの技術力は凄いなぁと実感しました。

<30km/L超を記録した画面(モニタ左側)>


4月に入り、納車後初めて純正18インチホイールを履き、フロントエンブレムをトヨタマークに変え、そして、メーターデザイン変更を変えたので、気分は、一部改良(イメージチェンジ)した感じです。
Posted at 2023/04/15 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月11日 イイね!

ついに「パッソ」「カムリ」ほか生産終了のお知らせ

ついに「パッソ」「カムリ」ほか生産終了のお知らせ恐らく昨日だと思いますが、トヨタの公式サイトで「ピクシスジョイ」「パッソ」「カムリ」の生産終了のお知らせという形で発表しました。

「ピクシスジョイ」は「キャスト」のOEM車であり、残念ながらあまり縁が無かったので、スペックやグレード、ラインアップなど詳細は分かりません。

一方、「カムリ」は3/23のブログで取り上げさせていただいたとおり、思い入れのあった車種でした。

そして、「パッソ」は、家族の一人が初代、2代目を乗り継いでいます。



右が初代(後期)、左が2代目(後期)の「パッソ」です。
2代目は2015年に購入して8年近く乗っていてまもなく9年目に突入しようとする頃のようです。
実は、3代目のデザインは心打たれるほどではなかったようで、フルモデルチェンジするのを待っていました。



しかし、「C-HR」が海外専売車になり国内販売は終了するニュースが入ってくるのと同じタイミングで、「パッソ」も生産終了するのではないかという噂レベルでのニュースが入ってきました。

その噂が真実かどうかを先週、myカロスポのフロントエンブレムの変更をしに行った際に、担当さんに聞いてみました。すると、真実であることが分かりました。生産終了の時期は少しずれていましたが、オーダー数が決まってくるので、恐らく2023年9月下旬よりも相当早く受注終了になるのではないかと思うので、購入されたい方は早めの注文が良いかと思います。

それを踏まえて、今週半ばに、次の3年、5年先を見据えて、3代目「パッソ」の購入を決めたようで、見積・注文を目的にその家族はディーラーへ行く予定です。

価値観が違うので、私のようにオプションテンコ盛りにはしないみたいです。
最低限必要なものにしようと検討しているようで、とりあえず、

フロアマット、サイドバイザー、盗難防止機能付きナンバーフレーム、
ナビゲーション、ETC、シートカバー、トノカバー、スペアタイヤ、
バックカメラ、サイド&カーテンシールドエアバッグ、オートアラーム

の装着を勧めています。

特に、サイド&カーテンシールドエアバッグがメーカーオプションというのは現代においては信じられなかったので、オプション代が高くても勧めています。

下取り、値引きを除くと、私が作った暫定見積額は200万円を軽く超えてしまったので、なんとかディーラーの担当さんには頑張ってもらいたいところです。
私とはディーラーが違うので、どんな感じになるのかは全く見当がつかないので、見守るしかないです。

それにしても「C-HR」「ピクシスジョイ」「パッソ」「カムリ」と一気に車種が減るなんて、国内販売はどうなってしまうのでしょうか。

「カムリ」が終わることで、セダンは「クラウン」の下が「プリウス」、「カローラ」になります。
昔は「クラウン」「マークⅡ/チェイサー/クレスタ」「カムリ/ビスタ」「コロナ/カリーナ」「カローラ/スプリンター」「コルサ/ターセル」といった形でセダン一つを見ても「クラウン」を目指して段階があったのですが、寂しい時代になってきました。

いつの時代も絶版のニュースは心痛みますね。
歴代「オーパ」「ブレイド」「CT」と初代で絶版となったので、
今度こそ「カローラスポーツ」にはフルモデルチェンジをしてもらいものです。

また、通勤用で乗っていた現行「ミライース」「ピクシスエポック」は数えて2代目ですが、フルモデルチェンジするという噂すら入ってこないので、それらも絶版になったらそれこそ悲しすぎますよ。

乗った車はみな、フルモデルチェンジせず絶版というジンクスになりそうです。
Posted at 2023/04/11 23:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2023年04月03日 イイね!

歴代愛車の国内専用車用フロントエンブレム

歴代愛車の国内専用車用フロントエンブレム自宅には、歴代の国内専用車のフロントエンブレムがあります。

①「ブレイド」のG "version L"の琥珀エンブレム

②「オーパ」の標準エンブレム(青)とi “S Package”(赤)のエンブレム

そして、今回、新たに、「カローラスポーツ」HEVの「C」エンブレムが加わったので、記念に並べて写真を撮ってみました。

①は、「ブレイド」の「b」をイメージとしてのエンブレム。

②は、「オーパ」はポルトガル語で「驚き」を表す感嘆詞に由来した言葉なので「!」マークを由来とするエンブレムデザインです。

を表すエンブレムとなっています。

皆さんは、こんな変わったパーツやアイテムありませんか?
Posted at 2023/04/03 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月02日 イイね!

パーツレビュー3点。フォトギャラリー1点更新!!!

パーツレビュー3点。フォトギャラリー1点更新!!!今日は久しぶりにみんカラネタが大盛でおなかがいっぱいになりました。
ディーラーへ行ってあれこれしたのと、自宅へ帰る途中、myカロスポと桜のコラボレーションを撮りに寄り道をしたのがメインな行動でした。

パーツレビューとフォトギャラリーにはすでにアップしておりますので、そのリンクを貼っておきます。覗いてくれるとありがたいです。

①myカロスポのフロントエンブレムをトヨタエンブレムに変更。
リンク:https://minkara.carview.co.jp/userid/684150/car/3366242/12328527/parts.aspx



②スタッドレスタイヤから夏タイヤ交換
リンク:https://minkara.carview.co.jp/userid/684150/car/3366242/12328865/parts.aspx



③トヨタハイブリッドエンブレムを「プリウス」のHEVエンブレムに変更。
リンク:https://minkara.carview.co.jp/userid/684150/car/3366242/12328697/parts.aspx



④myカロスポと桜のコラボレーション
リンク:https://minkara.carview.co.jp/userid/684150/car/3366242/5143100/photo.aspx



さて、家族が現行「パッソ」の購入を検討しているので、ディーラーへ行ったついでに今の状況について聞いたところ、
早くて5月中にオーダーストップ、7月中に生産終了になる恐れがあると回答を得ました。「C-HR」、「カムリ」に続いて今年3車種目の生産終了が「パッソ」である情報はすでに得ていましたが、直接聞くと、結構ヤバッと思いました。
家族には乗り換える気があるならば、早く決めたほうが良いかもとは言っておきました。→購入ディーラーは違うwww



とりあえず、クルマのアドバイスができるのは私だけなので、電子版のカタログは公式サイトからダウンロードしてはいますが、手に取って予習をしたいので、
紙のカタログをいただきました。

パーツレビューのとおり、ハイブリッドエンブレムを60系プリウスから変更となったHEVエンブレムに変えましたが、剥がしたエンブレムをディーラーの担当さんから貰いました。



で、これが上のエンブレムの裏側になります。



20系や30系の「プリウス」のハイブリッドエンブレムの裏は確か空洞部分はなくひとつの塊だった記憶があります。「ブレイド」時代、たまたまハイブリッドエンブレムが手に入ったので、板状のマグネットを貼ってハイブリッドじゃないのに、貼ったことがあります。
これは見えない(オーナーにはバレない)コストダウンという改良なのでしょうか。

もう一つ。
本日交換したスタッドレスタイヤの総走行距離は2,054.3kmでした。
また、自宅からディーラーまで約20km走行して燃費は29.2km/Lでした。
カロスポHEVの燃費はなんて優秀なんでしょう。
そして、18インチの夏タイヤは、28km走行して燃費は24.4km/Lでした。
ともにメーカー純正のホイールですが、やっぱり17インチと比較して、重量がある18インチはやや悪くはなりますね。個人的には17インチとはいえスタッドレスタイヤを履いているので、同じくらいなのかなと思っていました。

まだ新しいタイヤなので1,000kmくらいまでは静かに走りますかね!
Posted at 2023/04/02 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation