• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

「ブレイド」VS「CT200h」1年間限定燃費比較・分析

myCTを購入して1年が経過するまであと2週間あまり。
昨年同時期の前車「ブレイド」との給油期間もだいだい同じになったので、比較してみました。



まず、給油回数は当然減ったのですが、燃料タンク容量が60Lから45Lと物理的に減っているので、半減とまでは行きませんでした。

次に、カタログ値(今では懐かしい10・15モード)が「ブレイド」=13.4km/Lで、「CT200h」=32.0km/L(JC08モード=26.6km/L)と2倍以上違うのですが、実平均燃費も58.9%増となかなか良い結果となっています。

そして、「CT200h」は、イニシャルコストが掛かったクルマなので、よくガソリン代でペイ出来るの?と聞かれますが、約1年では、49.9%減と、おおむね半分に抑えられています。
ただ、走行距離は2,000kmほど減っていますので、一概には言えませんが、「ブレイド」の時代に支払った燃料代が7年あまりで896,196円だったので、ガソリン単価が大きく上昇しなければ、7年乗れば40~45万円くらいは節約できるはずだと信じています。

最後に、
数字の公表は自粛しますが、

7年間「ブレイド」に掛けた金額(維持費、弄り代含む)≒「CT200h」購入金額+燃料代(7年間予想額)になりますが、これから掛かる車検代や保険料の維持費が含まれていないので、これらを含めると、ハイブリッドとはいえ、ペイ出来る可能性は正直厳しいという試算です。

結論!
おそらく9年~11年乗れば、維持費がガソリン代でカバーできるので、長く乗ればペイ出来るはず・・・
ただし、下取りはなくなるので、結局、BADかもOTL

≪今日の燃費結果≫
走行距離 753.2km
給油量 34.78L
実際燃費 21.66km/L(20回給油中3位)
メーター平均燃費 23km/L
1Lあたりの単価@¥127
総走行距離 11,959.1km
通算平均燃費 20.13km/L
一日平均走行距離 34.1km
月間平均走行距離 1036.3km
航続可能距離 856km
Posted at 2015/06/10 21:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2015年06月04日 イイね!

「マークX」で通勤のようなことを体験。。。?

「マークX」で通勤のようなことを体験。。。?昨日の夕方、社用車「マークX」で会社役員をとある街まで送るよう依頼されたので、昨日の帰りと今日の朝は、「マークX」での通勤となりました。
そのため、昨日の朝と今日の帰りは、初の電車通勤をしたわけですが・・・。(今の会社に勤めて)

myCTは、2日間ほど、賃貸駐車場で留守番。

いやぁ~。毎日電車通勤をされている方って大変ですよね。
満員電車に揺られ・・・降車駅の階段では駆け足で昇降し・・・。

その一方、マイカー以外での通勤も初体験となりました。

ここで、「マークX」への乗換えをされた、されるみん友さんもいますので、通勤路におけるインプレッションをしたいと思います。
※あくまで個人的な感想です。

その前に、最近、myCTでスポーツモードにして走ったので、モード選択の違いによるフィーリングについてのインプレッションです。


*1.EPS: Electric Power Steering

 (1)普段使っているECOモード
  極度の燃費運転のため、アクセルを踏んでも加速は控えめ。
  モーターのみの走行も多め。

 (2)ノーマルモード
  エンジンとモーターとのバランスが絶妙で、ドライバーの思いのままに加速可能。
  これが本来の姿かな?



 (3)スポーツモード
  ECOモードと同じ感覚でアクセルを踏み込むと思いのほか加速Gが掛かり、速い。
  回転数も高めで、あっという間に4000回転くらいエンジンが回る。
  モーターのみの走行はノーマルモードと比べても少なめ。
  サスペンションも変わるんでしょうか?やや固めの印象を受ける。
  これならHV車は面白みがないとは言われないかな?十分楽しい(笑)





●「マークX」について
 (1)加速
  レギュラー仕様とはいえ、V6・2.5Lのエンジンは凄い。
  ECOモードでもmyCTより加速がよい。

 (2)乗り心地、シートポジション
  全高1,435mmは低い。でも、慣れてしまえば、問題なし。
  高いレベルでの平均点、運転時間に関係なく疲れにくい。

 (3)ブレーキング
  自分の踏み方に問題かな?4人乗車だと、制動距離がやや長い感じ。
  ※走行距離25,000~27,000kmなので、仕方ないのでしょうか?

 (4)ボディサイズ
  全長4,750mm×ホイールベース2,850mmは、明らかにmyCTより大きいが、駆動方式がFRなため、実際走り出してしまえば、気にせず運転可能。
  1,795mmの全幅は、myCTより30mmしか変わらないので、恐怖心はなし。
  また、自宅の狭い駐車場にも問題なく駐車でき、家族のクルマの前に止めても敷地外へのはみ出しが無いので、クルマ選びの選択肢も広がった気がする。



 (5)総評
 慣れた道でのドライビングでも、違うクルマを運転する、特に、スポーティな車種を運転すると、気分転換になり、楽しい。しかも実際には、ボディサイズはあまり関係なさそう。
Posted at 2015/06/04 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレポート | クルマ
2015年05月17日 イイね!

新「ティアナ」乗りさんお披露目オフ会参戦

新「ティアナ」乗りさんお披露目オフ会参戦今日は、元「ブレイド」&「ブレイド マスター」乗りだったこの方が昨日、「ティアナ」に乗り換えたので、早速、お披露目オフ会に参戦してきました。


そうそう、珍しく、雨ではなく快晴な一日でした。



ボディサイズが・・・


と、「ブレイド」やわが「CT200h」とは比べ物にならない大きさに驚き、私には、到底扱うことの出来ないと実感しました。



さて、そんな中、昨日決まったプチオフ会にも関わらず、参加車には時差もあり、すべてがそろうことは出来ませんでしたが、主役の「ティアナ」×1台をはじめ、「ブレイド」×3台、「マークX」×1台、わが「CT200h」と6台集まりました。

唯一の心残りが、ホワイトの「マークX」とブラックの「ティアナ」の同一車格のツーショットを撮ることができなかったことです。いつかは実現してもらいたいですね。

ランチは、個人的にもたまに行く「なぶら」さんへ行って八王子ラーメンを食べました。




とてもさっぱりしていて、何度行っても美味しかったです。

午後は、おのおのフリータイムとなり、納車されたクルマをいじるこの方
そして、ドラレコやLED化を図るオーナーさんもいたりと、オフ会らしい光景が見られました。
※私は・・・見物させてもらっていました。

そして、日が落ちるころ、無事にオフ会が終わりました。

ところで、「ティアナ」の感想ですが、
トヨタ車にも参考にして欲しいくらい、このクラスではトップクラスの乗り心地と高級感を実現していました。メーカーナビセットにしてもトヨタでは50万円も60万円もする価格がその何割の価格で手に入るらしいです。

そんな感じで、OBでありながら「ブレイド」のオフ会を満喫した私でした。
Posted at 2015/05/17 23:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2015年05月07日 イイね!

11,000kmに到達。。。

11,000kmに到達。。。本日、11,000kmに到達しました。

それよりもメーター読みでのリセット間平均燃費が23.5km/Lを記録していることに驚いています。

昨夏もそうでしたが、暑くなるにつれて、燃費が好燃費になっていく傾向なので、今年も通算の平均燃費がどこまで向上するか楽しみになってきました。
Posted at 2015/05/07 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2015年05月03日 イイね!

新型「パッソ」納車

新型「パッソ」納車本日、家族のクルマが新しくなりました。

初代後期「パッソ」から現行2代目後期「パッソ」になりました。

ボディーカラーは、シャンパンメタリックオパールからヒスイパールメタリックになりました。カラーはミニカーで確認していましたが、実物はより深みのある緑色で綺麗だと思います。

まず、今日の写真は、myCTとのツーショット写真です。全高が1,460mmのmyCTと比べて1,535mmなので高く大きく見えます。



そして、もう一枚は、ディーラーで先代と最初で最後のツーショットを撮ってきた写真を家族が送ってきました。



その写真を見て、私も1年前を思い出しました。もう1年になります。
未来の1年はとても長く遠く感じますが、過去の1年はとても早く感じます。

なんでだろう?
Posted at 2015/05/03 17:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「走行距離は10,000km毎に0kmまたはリセットしている

ODOメーターが19,000kmに到達した時のTRIPメーターは8,999.7kmと0.3km遅れている

これ納車の時から気づいていてディーラーにも伝えてあるんだけど、上手く伝わってなくずっと放置😭」
何シテル?   10/13 15:45
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation