• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月09日

1月と2月

1月と2月


ちょっと間が空きましたが、ボチボチやっています。
最近はtwitterに書いて満足的な部分が多々あるので、新しい話はそちらへどうぞ
https://twitter.com/erfahrung41

正月の作手が微妙だったのでその後、美浜へ行き3枠走りました。



N1ダンパーとお借りしたAzurのプライマリースプリングをテストしました。



N1ダンパーは減衰特性が似ているのか今まで使っていたエンドレスやHKSと特に違和感なく走れました。
組んでいるバネの差がすくなく、減衰も主張しないぐらいの強さで使っているからかもしれませんね。

Azurのプライマリースプリングは僕が使ってるのと違って、車を接地させた状態だとバネが密着するタイプです。



ようはバネレートが高いヘルパーやアシストと言ったところですね。
そういうタイプは初めてですが、大方僕が使用してるプライマリースプリングのレスポンスが良くなったやつだろう、と思っていましたが実際そんな感じでした。
レスポンスが良くなると言っても、劇的に変わる程ではないので、この辺りは車の仕様や運転が違えば、より体感できる物になると思います。
例えば、Azurの物はジムカーナで使われてる印象なので、そのぐらいの領域なら差が出るのかもしれません。

サーキットはそんな感じですが、街乗りは大分違います。僕の物よりもレートが高いのでゴツゴツ感が強く感じられるようになるので、街乗り優先したいなら僕が使ってる方オススメしますね。


2月は末頃に作手へ行きましたが、走行中にデフのオイル漏れを見つけたのでチョロっと走って終了…



この時からキャスターを純正より立てるというのをテストしていて、先日の瀬戸自動車走行会でも試していました。



デフのオイル漏れは翌日にサクッと直してもらい、瀬戸自動車走行会へ。

この話はまた後日…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/09 14:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

減衰調整備忘録(高速道路編)
たろー@RCFさん

リアの直巻スプリング化
みとなさん

基準出し
じゅんじゅん@comさん

東洋企画オリジナルサスペンションの ...
東洋企画さん

ジネッタG4 AVOダンパーのスプ ...
高山健司さん

スプリングセッティングの基礎
みか@NDTurboさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。 twitterもやってます。車垢作ったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation