• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

鈴鹿SuperGT

鈴鹿SuperGTの、前に…

またフロントのバネレートを変更…
8k→7kにダウン。リヤもシングルの6kなので、丁度吊しから+1kずつの状態に。



今タイヤの乗り心地最悪なので、どうせならこのタイヤでも許せる乗り心地にしておけば、どんなタイヤでも大丈夫だろうと言う事で、乗り心地重視です。


8k/6kでバランス良いと思ってたんですが、フロント7kは凄く良い感じなのに、リヤ6kが多少硬い感じがしてきました。

ちょっと勢いつけて曲がるとフロントの沈みも多い感じなので、リヤ6kに対しては8kがいいのかな?

今度YZでテストしてきます。



これに合わせて、シートもBRIDEを復活。



以前取り付けた時を考えると、タイヤに加えて、バネも実は疲れる仕様(6k/14k+8k)だった事が分かったので、もう一度トライです。

シート自体の不満点も改善させるべく、まず座り心地対策でクッション材を追加…



座面のズリ落ち対策で、前側の各取り付け部にナットを噛ませて座面を前上がりに…



そして、鈴鹿サーキットまで往復ロングドライブでテスト。



まだ幾つか改善点はあるものの、概ねOKでした。

純正より乗り心地がバネ数キロ硬くしたぐらい乗り心地が悪くなるのは避けられませんが、クッション材の追加で緩和。

ズリ落ちは純正相応に改善です。

帰宅してからも、特にシートによる疲労感はありませんでしたので、しばらく改善点を潰しつつ使っていきます。


乗り心地に関しては、タイヤ変えるだけで抜群に良くなると確信しているので、それまでは多少硬くても我慢です。





という訳で、今度は鈴鹿の話。

お日柄も良く、メチャクチャは暑くない、なかなかのレース日和でした。

GT500はあんまり興味ないので、我らがミクさんの居るGT300ですが、開幕2連勝からポイントランキングトップだったGSR:Z4(ミクさんとこ)は、先回の富士でラクンダウンし2位に。

今回、GSRは5位で無難にポイントをゲットし、富士で1位になったゲイナーDIXEL:SLSは10位と振るわず、GSR:Z4がまたポイントランキングトップに返り咲きました。

優勝はTWS:Z4で、他2台のZ4と比べると去年のマシンだからか、開幕から振るわない印象でしたが、2014仕様にアップデートしてから途端に順位も上がり、今回優勝と…

BMWワークスのstudie:Z4も3位表彰台です。2位はARTA:CR-Z。

TWSとARTAは熾烈なトップ争いが相当見ものだったようですが、僕はレース中盤の15時頃に疲れ果て、渋滞を避けて帰宅…

レースは後日J-SPORTSで楽しませてもらいます…





写真の方は…

今回、1人で行ったので普段行かない所まで行ってやろうと、コースをぐるっと1周したんですが…超疲れました…なので15時帰宅…
西ストレートとスプーンはもう行かなくていいかな…

今回から以前YZで練習した、EOS50Dと1脚で望みましたが、1脚に馴れないのかミスショットが多く、いつも以上に撮った割に抜群にいいショットはありませんでした…

機会を重ねる内に良くなると思ってがんばります…



以下写真…

今回は訳あってMOTUL:GT-RとBRZとミクさんを主体に撮ってました。

一応のベストショットはコレかな…ヘアピンから



レーススタート、2コーナーから。





流し、2コーナー










ヘアピン



ヘアピンは撮影ポイントとして気に入りましたが、ちょっと遠いな…


次回はWTCCですかね。

Posted at 2014/09/01 13:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

YZ

YZYZ本コースへ行ってきました。

YZ定例走行会に参加するつもりでしたが、当日はフリー走行併設との事もあり、節約でフリー走行に切り替えました。

タイムはやっぱりイマイチなんですが、テストとしては今日も良い感じにデータ取りできたかなと。

バネレートを先回の作手から変更し、F8kR6kのシングルに。
いままでずっとやってきたツインスプリングからすると、狙いからしてかなりシンプルでオーソドックスな感じです。



印象としてまず、NS2-Rは全然オススメできませんね、新品の印象とは大分変わり、最早タイムは出ないし、乗り心地は悪いし、ロードノイズは煩いし、カタチは良いけど大事な何かを失ってる感じgaaaa…



おっと、バネレートの話でしたね。
いや、お試しだったとは言え、タイヤがあまりにもアレでナニで残念なもので…


気を取り直して…


86のバネレートは純正値を参考にすると、リヤのバネレートを高めに設定した方がいいと思っていたですが、乗り心地や乗り味のバランスとブレーキへの影響を踏まえると、フロントのレートが高めの方が良いように感じます。

先回、作手の時のセッティングで、たまたまそういう格好になったんですが、シングルにしてもレート差の分は違いますが、印象は同じだなと。

低速のハンドリングは鈍くなるので、純正値の狙いは頷けるトコですが、純正から3、4倍のレートに上がったこの状態では、この方がオールラウンダーな感じです。
乗り心地の最悪なNS2-Rでも、今の仕様なら耐えれます…


タ・ダ


結論としてはやはりツインスプリングですね。特にリヤは間違いなく。
今日のテストでそれが効くツボが見えたので、より確信が持てました。


まだNS2-Rとしばらく付き合わないと行けないので、それまでリヤはこのままにして、フロントのテストを進めます。





そう、タイム。

本日のベストは… 42.697 …(´Д`)ハァ…精魂が抜けますな。

ちなみに、6月にフロントRS-R、リヤKENDAで走ったタイムが 42.465 … KENDAよりも遅いぞ!
ちなみにちなみに、6月同日のフロント・リヤRS-Rのタイムは 41.676 … 1秒も遅いぞ!

…今日は曇りで気温も路面温度もそこまで高くないのに…

アカンやつや、NS2-Rはマジでアカンやつや…


お会いした皆様、お疲れ様でした。


GPSロガー
http://yahoo.jp/box/KaBAAv
Posted at 2014/08/24 21:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

作手

作手そういえば、先日の富士でようやくミクさんのグッズが揃ってたので、いくつか購入。
サンシェードはいままでよりサイズがデカくなってます。

今年度のミクさんデザインはあんまりでしたが、徐々に愛着も湧いてきました。





昨日、でーつくへ行ってきました。

不穏な天気の元、なんとドライで走れました。


もろまえで試せなかったフロントツインスプリングのテストです。



メインレートは16kと高いですが、合成では6kなので街乗りのノリ心地は全然OKです。

だが、タイヤがアレなので、グリップがどうとかより、街乗りは全くオススメできないタイヤです。
BRIDEのシートの印象が悪いのは半分コイツのせいではないかと…


あ、タイヤの話じゃなかったですね。


車の挙動は中々面白かったです。

スプリング1本の時とコーナーの挙動はあまり変わりなく、合成レート通りちょっとグニャグニャ。
動画で見ると、レートのせいか柔らかく跳ねていていて奇妙な感じ…

でもブレーキの印象は全然違って、もろまえの時より前後バランス良く止まれ、制動力も抜群に良かったです。


タイムは辛くも31.9…で、更に悪くなってますが…


以前、NS-2Rは「削れるタイヤ」と書きましたが、今回は普通に溶けてました。

コース?路面?温度?


まぁでも、グリップ感は変わらないので、食わない物は何しても食わない…


もう次はまともなタイヤにする…
サーキットのタイムより街乗りが辛いっす…


という訳で、前後ハイレートメインのツインスプリングはテスト終了で、早速次のテストに…



フロントはシングル+伸び調整のヘルパーに、新兵器のスラストベアリングです。



リヤはまたレートの低いツインスプリングに戻しましょうね。


次回の走行は天気次第ですが、24日のYZ定例走行会かなと。


もろまえ(リヤタイヤKENDA)


ALT
http://yahoo.jp/box/D9q8Wh
Posted at 2014/08/17 21:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

盆休み前半

盆休み前半普段より盆休みの方がバタバタしていて、ようやく落ち着いた時間ができました…

まず、先週に引き続き富士へGTを見に行ってきたんですが…



台風の影響で、写真は愚か観戦もままならず…
レースが赤旗中断になった時点で、早々に帰宅…

写真は…RC-Fの現車のみ…



はじめて見ましたが、クーペの割りに思いのほかエンジンルームが縦に大きいですね。
8Vが収まってるんだから、IS-Fの事思うと当然かもしれませんが。

86は薄いので、それに見慣れすぎですね。





もろまえに向けて、イマイチなNS-2Rをなんとか乗り心地と乗り味よくしようと、再度バネレートを変更…

…するつもりだったんですが、フロントのバネの到着が間に合わず。
リヤのみの変更で、フロントはあり合せて当日を向かえました…


当日は団体枠で12人も集まって頂き、皆さんありがとうございました。
お陰でお安く走れることができました。
次回も募集を掛けますので、よろしければお願いします。



朝からリヤタイヤをグリップしないKENDAに交換し、完全に練習モード。

何度か怖い場面に直面しながら 50.278 …


2枠目はスギヒノキさんの横に乗せてもらい、良く売れているHKSの足(SP)の感触をチェック。
減衰真ん中という割りに柔らかい感じで、バネも前後8kとの事でしたが、タイヤ扁平もあってか、ハネも無く特に気になる挙動も無かったんで、いい感じです。
ドライビングはブレーキに改善点がありそうでしたが、ドライビングスタイルからという意味では、1度YZの安井さんの運転を体感してもらうと、新たな方向性が見えてくるかもしれません。

続いて、スーパーオーリンズの足を付けている、すずきさんの横も乗らせてもらい、感触をチェック。
レート割りにロールが少なく、接地感が高くてハネも非常に少ないので、かかなり良い…というか僕もコレにしたいですw
ドライビングはタイムが出ているだけあって、僕ではパッと分からないぐらい上手いです。


で、僕の方も後半の2枠は、リヤをNS-2Rに戻して、バネレート変更の感触を確かめに…



これはアカンやつや…

フロントのレートが低く、沈み込んだ反対側のリヤがつられて浮いていきます…

普段より減衰固めで行きましたが足りず 50.617 …とりあえず減衰を更に締めて最終枠…

やっぱり足の動きが悪くなり、パラついた雨とも相まって 51.370 …うわっ、私のタイム遅すぎ…


ていうか、朝一のKENDAのタイムの方が良いんですが…


チーン



あと、BRIDEのシートですがあまり自分の体系に合っていないのか、サーキットでも純正の方が良かった印象です。
個人的な印象では座り心地も良くないので、早速純正に戻してしまいました。

あの手この手を考えて使うか、そそくさと手放すか考え中です。
同型のを一度試乗させてもらったんで、そこは安心してたんですけどね…
やはり長い時間運転すると印象は変わる物です…

あまりお安くは出来ませんが、試用展示品ぐらいのつもりで興味のある方はご連絡下さい。
シートバックもありますし、86/BRZならシートレールもBRIDE純正でお付けしますよ。





…後日

間に合わなかったフロントバネを使ってみたところ、やっぱり全然乗り味が違うし、今まで感じたことの無い感触なので、これは早々にサーキットへテストしに行きたいですね。




盆休み後半戦に続く…のか?




バネの話

前後ツインスプリングのメインハイレートを試したかったんですが、もろまえはフロントにとりあえずで合成レートのシングル入れといたんです。
もちろんレート変化しないんでクソバランス悪かったですね。
で、フロント16kリヤ14kメインのツインにしたところ、バランスはかなり良くなり、限界がどこか分からないぐらいフラットでベタッとした接地感です。
それでも伸びストロークが多いのでかなり足は動いてます。
これはこの期待通り食うのか、それとも限界超えると急にスパッと出るのか分かりませんし、荷重が移り変わる印象が薄いので曲がらないかもしれない…
ブレーキもかなりノーズダイブが少なく、ABSを引き起こさせるのにいつも以上の踏力が必要に…制動距離が伸びてる感じはしないので、これは良いような悪いような…
なかなか次のサーキット走行が楽しみになってきました。






Posted at 2014/08/15 10:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

1ヶ月越し

1ヶ月越し目前に迫った、美浜もろまえ走行会ですが、まだ空きあると言う事で再度告知。
ウチの団体は86/BRZ率が高いですが、別にそれ以外でも全然OKですので、今から勢いで団体枠に申し込んで頂いても全然構いませんよ!

で、すでにウチの団体に申し込まれている方、当日はナル早で来ていただけると助かります。

当日は、オフでお会いしたことの無いオーナー様が何人かいらっしゃるので、
目印に先日購入したクスコちゃんTシャツを着て行きます。



なんかキャラのTシャツ来たキモオタが居るぞと思ったら、残念ながらそいつが否って奴ですので、
引きつった笑顔で迎えて頂けると喜びます、デュフフッ…

と言うのは冗談ですが、そんなTシャツは着ていくので分かりやすいと思います。
あ、走行は長袖長ズボンでお願いしますね。
僕はTシャツに腕カバーです(キリッ





1ヶ月ぐらい前から届いていたシートをやっと今日取り付けれました。

修理から車が帰ってくるのを待ち…2週間
エアバッグのランプを消す抵抗を買い忘れ…1週間
純正シートを外すトルクスのソケットも手元に無く…1週間
多用途ソケットでは舐めて回せず、E10トルクスを買うも、既に舐めているので上手く噛まず、ソケットを叩いて押し込み…

今日やっと外れて交換にこぎ着けました…

シートは…


BRIDEのGIASIIにしました。

正直、フルバケなら以前使ってたNANIWAYAのSP-Gモドキで十分だと思ってますが、折角ですのでメーカー物。
リクライニングも欲しかったのでBRIDEに。

ホールド性は期待通りですが、クッションはSportsだからかイマイチだし、目線も低くなりすぎなので、ホムセンでウレタンスポンジ買ってきて詰めようかとおもいます。

これで誰に運転してもらっても、シートの言い訳無く、より一層実力を発揮して頂けるかと(そこ


もろまえはより一層楽しみになりましたヽ(´否`)ノ
Posted at 2014/08/11 21:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation